
これをはっきり言えるサーファー団体すごい。◆『SFJは、原発処理水の海洋放出に対して反対声明を出しません。理由は、他に方法がなく、できる限り処理を行った上で海洋放出することが、現在の技術ではもっとも合理的な方法だと国際的にも認識されているからです。』https://t.co/U7s9P9qyU6
— 兄ぃ (@any_k) 2021年12月06日
@any_k かっけー
— Suimy! (@osawari2014) 2021年12月07日
@any_k @kx3g 夢物語を語るだけでは駄目って事。
— toshi (@kumachyan) 2021年12月06日
@any_k @takashikiso サーファーって、けっこう優秀なんやね。てっきりヤン…(以下略
— 視界不良のアライさん (@8EB8jtz8gmsAGkY) 2021年12月07日
@any_k IAEA調査団「方法論と基準は意思決定を目的とした健全な方法論に基づいていると考える。選択された2つの方法は技術的に実行可能であり、時間軸の目標を達成できる」https://t.co/S6cVou5lwG
— 黒二白@哲学的にbot 【⋈】 (@dirittok) 2021年12月07日
@any_k 鴨川時代からサーファー達の純粋な想いと情熱が湘南支部、関西支部に広がってスタートしました。すり寄ってくる左翼メディアにこれからも惑わされず頑張って下さい。陰ながら応援しています。
— Jordu (城堂 慎之介) (@Jordu04776828) 2021年12月07日
@any_k かっこいいわ
— Crazy Goose (@modec09) 2021年12月07日
@any_k @hime_road SFJはそこらへんの知識人よりずっと知的ですね
— ロシア革命を偉大だと思う人は何人?0人! (@794h1192k1453b) 2021年12月07日
@any_k @xAegvg0JipIY0hD サーフィンそんな興味無かったけど、カッコいい!安易に時流に流されず、不安デマに迎合せず、言うべきことを言い切る姿勢はカッコいいっすね。
— 島猫 (@babyvaseline) 2021年12月07日
@any_k サーフライダーファウンデーションはカリフォルニアが本部の世界組織で、日本では約20年前から各地のサーフポイントの大腸菌など水質調査を行いWebで公開しています。理事に海洋研究開発機構の研究者サーファーもいるので、湧いているパヨとは知識・経験のレベルが違います☺️
— Jordu (城堂 慎之介) (@Jordu04776828) 2021年12月08日
@any_k 同じページにあるこれもすごいですね。自分たちが安全だと宣言した上で、そう感じない人の安心までサポートする。検査結果は公開する前提なのもいい。 https://t.co/1gieVc9MqT
— ムラング (@CaramelMeringue) 2021年12月07日
これをはっきり言えるサーファー団体すごい。◆『SFJは、原発処理水の海洋放出に対して反対声明を出しません。 https://t.co/U8v2CVA5iv #原発処理水 #海洋放出 #サーファー団体
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年12月9日