
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
吉良良子参議院議員「“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う」合意を作るというのは思想統制と繋がっており、同調圧力などを駆使するのは法整備より怖い。表現の自由の基礎は自由な発想の許容。https://t.co/0Ms3rJavLm
— 兼光ダニエル真 (@dankanemitsu) 2021年10月21日
香川県が…税金の無駄使いでないと主張する→違憲でしたルート違憲していないと主張する→税金無駄使いでしたルートハメ技に持ち込んでいるわけだけど、寧ろ司法バトルだとここからが勝負ってところだな。どうなるのか非常に楽しみ。元高校教師さんとかも訴訟に加わってるし。
— 【WilD】ワイルドゲリラ(JEFF) (@WildG_Jeff) 2021年10月21日
序盤の調査で自民の単独過半数をめぐる攻防なのだから、これからどんどん動いていく。自民は落ちるだけ、野党は上がるだけ。さあがんばろう。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2021年10月20日
友達が何かで貰ったモバイルバッテリー使えなくなったから捨てと持ってきて、捨てる前に分解したら・・・中の2つはつながっていない?もしかしてと分解したらバッテリーの形はしているものの中身は砂が入っている!?単なるウエイトでした! https://t.co/zvOGlf1CBN
— mituamiayano (@mituamiayano) 2021年10月21日
【スタマス】「アイドルマスター スターリットシーズン」DL版を含めて7.65万本突破しました!ひとまず記念すべき数字と言う事で、日本やアジアの様々な地域、さらに多くの人に遊んでもらえるようにがんばります!?⛵️??今後とも #スタマス をよろしくお願いしますスタッフ一同
— アイドルマスター公式ツイッター (@imas_official) 2021年10月20日
中国で日本の印象「良くない」が増加 世論調査https://t.co/OvmMlXlHTi一方、中国に「良くない」印象を持つ日本人は、前年比1・2ポイント増の90・9%で9割を超えた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年10月20日
長尾たかし先生が、香港で大ニュースになった「林鄭月娥長官の日本銀行口座は発見次第凍結」⬇️を実現させたと知る人は少ない。長尾先生は内閣府政務官として、邦銀にアメリカ金融制裁対象者との取引を禁止する政府答弁を決裁。それがこうして中国共産党に衝撃を与えた。https://t.co/CDUIXyzWhx
— 加藤 健 (@JapanLobby) 2021年10月20日
埼玉県の三郷にコストコができたとき高い時給でパートさんをかき集めたため、出版社の倉庫(三郷らへんに多い)で働いてくれてたスタッフが一気に引き抜かれちゃって出庫や受注が滞るというさいたまコストコショックのことを思い出した。裏出版史に書きたい事件。 https://t.co/fQM6L0DzdD
— 竹村響@自由 (@pinkkacho) 2021年10月21日
【和む】「おもちゃ見に来て」4歳児の緊急通報にNZ警察が対応https://t.co/PeltZOoUFa警察は「子どもがおもちゃを見せるために111番(緊急通報)に電話することは奨励しませんが、あまりに可愛かったので共有せずにはいられませんでした」と明かした。 https://t.co/wGehwWBHQD
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年10月21日
この様に天災や人の不幸を己のために利用する人は心底、性根が腐っているのだと思う蓮舫氏が阿蘇山噴火でさっそく岸田内閣批判「二之湯大臣は天災や防災をやったことがない」(東スポWeb)#Yahooニュースhttps://t.co/QZRWCHjXof
— 一色正春 (@nipponichi8) 2021年10月20日
「“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う」と吉良良子参議院議員。「エロ=金儲け」だと思っているわけですね…。そうした分かり易い構図に持ち込むこと自体が不用意なんですが…。https://t.co/pdTnXDjSeR
— 三崎尚人 (@nmisaki) 2021年10月21日
石川遼選手が広告塔やってたスピードラーニングが事業終了しててビックリした https://t.co/c0CGqkoB3S
— 肉体言語 (@hiv_carrier) 2021年10月20日
━━━━━━━━━━━━━━━━#マブラヴオルタネイティヴ諫山 創 先生のコメントを公開━━━━━━━━━━━━━━━━アニメ放送を記念して諫山創先生(『進撃の巨人』)からコメントが到着しました。ありがとうございます。https://t.co/ggQPyu74uG#マブラヴ #マブラヴアニメ https://t.co/HoVxAmRfGr
— アニメ マブラヴ オルタネイティヴ 公式 ▶︎ 次回10/27放送 (@Muv_Luv_A_anime) 2021年10月21日
エンジニア「企画の段階でエンジニアを巻き込んで欲しい」デザイナー「企画の段階でデザイナーを巻き込んで欲しい」法務「企画の段階で法務を巻き込んで欲しい」広報「企画の段階で広報を巻き込んで欲しい」って感じの事を大体聞くので、企画の時点で他職種との雑談しやすさが大事説を提唱します
— izm (@izm) 2021年10月20日
表現規制の問題はとても思うところがあります。確かに目を背けたくなる絵もあります。僕自身も多くの人の目に触れるものは健全であるべきと考えます。以前、都条例の時に大先輩が反対派の先鋒として戦っていました。とても疲弊していました。たまらず僕は声をかけました。→
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) 2021年10月22日
Depression is no more. https://t.co/oMxXdy7dMh https://t.co/R42d0x4oRO
— Programmer Humor (@PR0GRAMMERHUM0R) 2021年10月20日
高校生たちに島本和彦わかる?と質問。頭の上に??が浮かんでるので、ホラ炎の転校生とか吼えろペンとかGガンダムとか(ここで一瞬反応アリ)アオイホノオとか…「もしかして庵野やめろーっていう人ですか?」←もはやどこに入り口があるのか
— 一本木蛮♥Bang! Ippongiまめしばコ全2巻発売中 (@bang_ipp) 2021年10月20日
もはや疫学調査をしている段階ではないと思います。先を見越して、早期に感染再拡大を察知し、対策を前向きに立てる作戦にいい加減変えていただきたい。同じことを繰り返していたのでは、いつまでたっても後手に回らざるを得ません。https://t.co/M2SR5b5bMf
— 倉持仁 (@kuramochijin) 2021年10月20日
昨日付けで、国民民主党党の候補者、各選挙対策本部に対して本文書を発出しました。今後も私たちに配慮が足らなかったり、想像が至らなかったりするところがあれば、どうか遠慮なく指摘してください。お気付きの点がありましたらご連絡いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。#国民民主党 https://t.co/TPpDzjfOao
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) 2021年10月21日
例のゲーム条例裁判、面白いことになってるな。香川県側が「あれ努力義務であって押し付けてるわけじゃないから…」って言い逃れようとしてたんだけど、そこで別ルートから「んじゃそれに税金使ってるのおかしいよね?金返せよ」って刺してるの、コンボが美しすぎる。https://t.co/tI3nfS8cG1
— 【WilD】ワイルドゲリラ(JEFF) (@WildG_Jeff) 2021年10月21日
【6人、26年分の絆】この後 22:30~ #SONGS に #V6 が登場!!◆今夜限り!デビュー前からの秘蔵映像を蔵出し◆トークではメンバーも初耳のエピソードが…!?◆メンバーセレクト!!番組だけのSPメドレーV6の歴史といまが詰まった45分です!https://t.co/qHYxDtV0cp
— NHK SONGS (@nhk_songs) 2021年10月21日
「社内の人手が足りない、もうだめだ」ってプログラミングを外注したら、下請けの下請けの下請けの下請けくらいでプログラミングの案件話が自社に戻ってきた話する?
— ありあ (@aria_nico) 2021年10月21日
うげ、経済産業省の機関が、ワクチン打たない人は、女性・低学歴・低所得者・貯金が無い人・鬱病・痩せている人っていう身も蓋もない調査結果出してる……。RIETI – どういう人々が新型コロナウイルスのワクチンを接種したがらないか:インターネット調査における検証 https://t.co/dblq5M3oOj https://t.co/fho3qPr1EJ
— あしやまひろこ (@hiroko_TB) 2021年10月21日
映画『#アンチャーテッド』予告編 世界一斉解禁❗️ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#スパイダーマン シリーズの俳優 #トム・ホランド の新たなるアドベンチャー?彼が次に挑むのは、歴史に精通した類まれなる身体能力を持つトレジャーハンター?2022年?全国の映画館で公開?https://t.co/CuxUcBgtzH https://t.co/3VCPwMDUL5
— ソニー・ピクチャーズ映画 公式 (@SonyPicsEiga) 2021年10月21日
ラノベ4冊で印税320万のニュースを見て羨ましがってる学生に、「2年で4冊出せたとして、専業だったら年収160万だよ。月収13万で、多分ここから所得税とか保険料とか払うよ」と教えたらしょんぼりされた。件の人は兼業だからまあいいとして、もっと夢のある話をすればよかった。
— 額賀 澪『世界の美しさを思い知れ』12/22発売 (@NUKAGA_Mio) 2021年10月20日
【カルデア広報局より】2021年10月20日(水)20:30より期間限定イベント「ハロウィン・ライジング! ~砂塵の女王と暗黒の使徒~」開催!エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕をエスコートしてシンデレラ城を取り戻そう!→https://t.co/b2jS96A0aI特設ページ→https://t.co/gdv2TnmngK #FGO https://t.co/QvuAYVKbWa
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) 2021年10月20日
とっくの昔に「化学肥料がないと人口を支えきれなくなっている」という事実を、自然派農法信仰の連中はどう考えているのか。知らんのだろうな。
— 9さん(モデ卒) (@930_jp) 2021年10月20日
ジムのトレーナーに有名な像の筋肉を評価してもらいました。ダビデ像は前側はバキバキだが背中の絞りが甘い、ラオコーンはどう考えてもベンチプレスをやっている、ヴィーナスは体脂肪率は高いけど腹筋だけメチャクチャやっていますhttps://t.co/9xyVPedqJB https://t.co/npGGiH0RZs
— デイリーポータルZ (@dailyportalz) 2021年10月21日
これめちゃくちゃ重罪なんよ…食糧班は一月の食費から毎日のおかずを計算しているので、たった一つでも増えたり減ったりすると原因突き止めて帰れないんや…。そのおかず一つ一つが税金だし、計算してやってるから、食糧担当が横領したと思われてしまうんよ…。量が少ないのに関してはまた別問題 https://t.co/DMCfQehXUB
— とまっち (@simasakob) 2021年10月20日
先週、寮の同じ階からコロナ患者が出たので2週間強制隔離されてる訳だが、今日は何やら隔離メシが配られるということで受け取りに行ってみたらぶったまげた。なんとロシア軍専用のレーション。 https://t.co/2H7F06Fhzh
— たくみ (@takumikaizer) 2021年10月21日
残業が月45時間を超えたのが三か月続くと自分都合ではなく、“会社都合”の退職にできるので、失業給付金をすぐ受け取れるという事実は知っておいて下さい。後、月80時間以上の残業は過労死ラインなので378時間はヤバい。そもそもそんな時間を残業と呼ばない。
— 坂東もも@現場系Vtuber⛑ (@sutaminatofu1) 2021年10月20日
このたび退去された入居者様。ファミリータイプの部屋に14~15年暮らしたにも関わらずピカピカに清掃して退去、トイレには新品のトイレットペーパー残置、室内には「残して構いませんか?」と大家の許可を取った上で新品同様の照明器具を残置。郵便受けには養生テープ貼り。あなたは神様ですか? https://t.co/YZ6Z7Uygoh
— 束田光陽 (@koyotsu) 2021年10月21日
ブックカバー用のあらすじヤバすぎて一人で永遠に笑ってる https://t.co/AkTTsGEyAE
— 蝙蝠 (@koumoli) 2021年10月21日
メロスは村のインフルエンサーである。適当に話を盛り、専門外を雑語りして暮らしてきた。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。
— NJRecalls (@NJRecalls) 2021年10月20日
奥さんから「ニトリの家具が2か月前から倍額くらいになってた、勝っておけばよかった」というお話を聞いたのですが、実はいま木材がメチャクチャな高騰してます。ウッドショックとか言われてて、高いとかそういう以前に海外産の木材が新規ではほぼ輸入できてません。コロナの影響なんですが……。
— 武術屋@元・東京‘古流’武術研究会 (@bujutsu_ken) 2021年10月21日
阿蘇山噴火の速報入ってライブ見てみたら意外と大きかった…大丈夫かなー…(動画は10倍速してます)阿蘇山ライブカメラはこちらからhttps://t.co/iqMUYbtfSK https://t.co/cfpuTYuh0H
— ゆーラルド / 鉄道系YouTuber (@Yuraldo1000) 2021年10月20日
いま、研究所のデスクでこんな心境 https://t.co/k4eDEC2vmr
— 中田大悟 NAKATA Daigo (@dig_nkt_v2) 2021年10月20日
息子氏に嫁氏が2進数をうっかり教えてしまったのだけど、片手で31まで数えられる2進数に感銘を受け、保育園で一番仲の良い友だちに指1本で2が表現できることを伝えたらしいのだけど、「1本は1だし2は2本だよ」と言われ全く理解してくれなかったと家で文句を言っていてワロタ。
— いもす (@imos) 2021年10月21日
なぜ私が反ワクチンにハマり、そしてそこから抜け出せたのか、興味を持ってくれる人たちが多かったので長くなりますが一連の流れをツイートしてみます。私はコロナ禍のずっと前から自然派でした。自然派というのは大雑把に言うと添加物を嫌い、医療のお世話にならずに自己免疫を信じる人です。↓
— ピンクドルフィン (@pink_iruka_c) 2021年10月20日
考えた人天才。パソコン手前に最適な横長ノート。使うの楽しみ。 https://t.co/j0WrhO8mnl
— サオリ (@webstudyroom) 2021年10月20日
レトロ自販機復活プロジェクト その①レトロ自販機復活の任務会社で昼食中に「レトロ自販機が壊された!」という残念なニュースを見た。それを見て皆が自販機の思い出話に盛り上がっていると、社長から「YOU、これ無償でやっちゃいなよ!」と突然担当者として任命された。#レトロ自販機 https://t.co/aiUvm8Xyf8
— H.I.GIKEN Co.,Ltd (@HIGIKEN) 2021年10月20日
インターネット投票は「社長とか親が見てる状態で投票させられるのを回避できない」という点で絶対やばいと思う 物理投票ブースは「はい!社の方針に従い〇〇に入れます!」と返事してる人でも絶対に一人きりで勝手に投票できるから良い
— こまい (@kayuicomai) 2021年10月21日
衆議院選挙の投票前に確認すべきデータです。2011年~2017年のたった6年で、年収300万円、500万円、1000万円の人は、いずれも手取り収入は大幅ダウン。しかも消費税率もアップし、低階層から中流上層まで多くの人が生活苦になっていることが分かります。トリクルダウンは起こりませんでした。 https://t.co/9EV0R78Gla
— 大内裕和 (@ouchi_h) 2021年10月20日
修学旅行で撮る記念撮影のレベルが違いすぎる https://t.co/dDgYNeTPss
— カイル (@kylemagi) 2021年10月21日
「皆さんは就職する代わりに普通の人が定年退職する65歳まで、仕事をするのと同じ時間、同じ曜日数、好きな本を読んで過ごせと言われたらどうしますか?そして、月々お給料として30万円差し上げます。どうですか?四十数年間、毎日ずっと読書し続けたいと思いますか?」「超やりたい」
— Watanabe (@nabe1975) 2021年10月20日
これ教科書のっけてくんないかや https://t.co/isRxlBjCoz
— 茶神888 (@888cha) 2021年10月20日
すれ違ってもわからないくらい君も僕も大人に#絢瀬絵里生誕祭2021 https://t.co/eIeoPDS48P
— 沙マコ/shamakho (@shamakho_works) 2021年10月21日
発掘した!分かる人には価値が分かる https://t.co/klUAB81ldu
— 中川クンチャン (@Rapid_Urban185) 2021年10月20日
Q.阿蘇山が噴火するとどうなる?A.こうなる https://t.co/bKLj9gJM9d
— こな (@kooooona) 2021年10月20日
個人的には環境については意識してるし、プラスティックを使わないように買い物に配慮してる。しかし、「アジアはプラスティックをつかいすぎ」とか言われると、暑くて湿度が高くてモノが一瞬で傷む世界を、基本乾燥してる世界と同様に裁くことに憤りを覚える。
— Yui SHIKAKURA (@yuita1022) 2021年10月20日
市中引き回しのイメージが右の方も多いと思うけど左だぞ https://t.co/jxzYCrlWBG
— まいろ? (@mai472) 2021年10月21日
【メシマズ脱出】失敗料理の救済アイテムをまとめました。 https://t.co/1kxGBgh2Ez
— 倉戸みと (@mitragyna) 2021年10月20日
弊社に設置されている「1000のボタン」ですが、子どもたちから絶大な人気を誇っているボタンがこちらです。例外なく嬉々として押してくれます! https://t.co/eECPERH0TE
— 島田電機製作所 (@shimax_hachioji) 2021年10月21日
これは突然入ってきた荒らしと1ヶ月かけて手なずけたときの記録 https://t.co/Pq3qUfDOU1
— son (@po_y13) 2021年10月21日
阪神大震災のとき、現役京大生が救援物資の在庫管理を担当。すべての物資の種類、数を把握し、1500名いる被災者の消費量を計算してどの物資がどのくらい不足するかを予測し、ボランティアに的確に指示を出すので「歩くコンピューター」と呼ばれ、被災者の子どもたちに人気だった。
— shinshinohara (@ShinShinohara) 2021年10月20日
全騎空士が待ち望んでいた瞬間 https://t.co/1e0smqfofH
— Zeta (@z_joker_gbf) 2021年10月20日
描いてる時はこの話がアニメ化まで行くと思ってなかったんです…… https://t.co/uhDjVlRSqy
— 赤坂アカ@3期ウルトラロマンティック!! (@akasaka_aka) 2021年10月21日
たぶん何度も何度も言われている事だと思うけど、多様性は「みんなが快適な世界」ではありません。むしろ逆で『みんなが少しずつ不快な世界』です。自分が嫌いなもの、自分の価値観と合わないもの、それに嫌悪感を持ちながらも存在を容認する。自分の萎えは誰かの萌え。逆もしかり。これが多様性です。
— 神崎ゆき (@yuki_birth) 2021年10月21日
今月の29日から神戸にオープンするアクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館「アトア」がすごかった https://t.co/NlEYzuhTkb
— 銀鏡つかさ (@tsukarium) 2021年10月20日
どっから見つけたんだよ https://t.co/2Du7KKThqr
— みなみ/minami (@miiitan_n) 2021年10月20日
沸く沸くさん https://t.co/KXqgXQ2NV8
— とらうとさぁもん (@Harpuia_tomo) 2021年10月20日
アレンジ料理で失敗してしまう人向けの料理のさしすせそさ逆らうな。レシピ通り作れ。し省略するな。レシピ通り作れ。す好き嫌いするな。レシピ通り作れ。せセンスに頼るな。レシピ通り作れ。そそのままでいいんだ。レシピ通り作れ。
— 氷雨係長@女子シャワー室 (@hisam_k) 2021年10月20日
弟が田中圭チャレンジしよ!って言ってきて何かと思ったらあみじゃがで田中圭の文字に合わせてかじってくらしいwwwww https://t.co/2epY89HFmG
— ほにゃぴ (@honyaoO) 2021年10月20日
工場見学後の「1000のボタン」の様子、ちびっ子の「押せるボタンは全て押す」という決意が伝わってきてとてもいいです https://t.co/1g5Xhwbc4d
— 島田電機製作所 (@shimax_hachioji) 2021年10月20日
おやつの袋見せると慌てて出てくる https://t.co/dpMtFlbg5j
— 白柴しばたろう (@uni_101010) 2021年10月20日