ネタ
注目のレス
- 2:これが大阪の闇や
- >>2:大阪来たことないお前はだまってろ 韓国と全然ちがうわ お前みたいな馬鹿が日本人と韓国人の区別もできないからたちが悪い
- 3:高級タワマンのすぐそばにこんな街がある模様
- >>3:それを賞賛してるバカが大勢
- >>3:さらに近くに、親子で楽しめる動物園、大阪名物通天閣で日本有数のちょんの間もある模様w
- 7:東京はこんな貧民街ないからな
- >>7:東京にも大阪にも行ったことないガイジ国人やろうなぁ…
- >>7:六本木ヒルズの周りが汚い雑居ビルや風俗店だった時は心底ガッカリしたわ
- >>7:二子玉川とか河側から見るともっとアレだぞ
- >>7:東京というワードに憧れを抱いてそう
- 19:大阪は東京以上に格差社会を感じるわ
西成から通天閣てんしば天王寺と歩いてみてビビった - >>19:たしかにあの辺りは独特やわ。街並みの雰囲気、風の匂い、アスファルトの汚さ、異国感満載やったわ。尼崎もたいがい汚く感じたけど、輪をかけて空気が悪かった。
- >>19:大阪在住の知り合いに「通天閣案内して」とお願いしたら 「女の子は行っちゃいけない場所だけど昼間なら案内してあげる」と 嫌々連れて行ってもらったなー
- >>19:尼崎はJRや阪急沿線はいいけど、阪神側は雰囲気が全く違う。
- >>19:天王寺を再開発しただけであってそれは格差社会とかいう話じゃないぞ
- >>19:大阪なんかほぼ全員貧乏なんやから格差なんかないやろ。エアプかよ。
- >>19:西成の飛田新地の嘆きの壁の内外は本当に天国と地獄というか、 まるで別世界になってるな。 ああいう景色は日本にはあそこしかないやろ。
- 24:これ韓国で見る光景やろ
まあ兄弟国家やからしゃーないか - >>24:めっちゃネトウヨがコメントしそう笑 そしてこのコメントはbadポチポチされそう笑
- >>24:似ても似つかないエラ顔で背乗りを狙ってる自称兄弟がなんだって?
- 42:大阪は貧富の差がえげつないで
大阪市は生活保護が日本一多いのに、タワマンの建設ラッシュが進んでるからな
- >>42:コロナ前にホテルラッシュがあってそれが失敗してタワマンになっとるんやで
- >>42:そんな論理で格差えげつないは違うんじゃないか。下は東京と同程度で上が東京の方が多いんやから、東京の方が格差大きいやろ。数字みれば分かる話やけど
- 70:
父さん見習え
- >>70:砂場でやった棒倒したら負けのやつやん
- 83:西成は綺麗になった
↓
通天閣から天王寺周りのみ少し路上行くと路上で寝てたり
屋台に群がったり
点滴違法で売ってたりするからな - >>83:星野リゾートが新今宮に凄いホテルを建ててるけど目の前のガード沿いに浮浪者が寝ててビビる
- >>83:過去から見るとそれでも綺麗になったんやで汚いけどな
- 257:関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住…どこに行っても「梅田やん」
関西人が初めて東京に行った時の感想渋谷「梅田やん…」新宿「梅田やん………」池袋「梅田やん…………」品川「梅田やん」東京「梅田やん」上野「梅田やん」秋葉原「梅田やん、ちょっと日本橋かも」北千住「梅田やん」錦糸町「ちょっとした梅田やん」
「関西人が初めて東京に行った時の感想」というタイトルの下、渋谷・新宿以下、東京の街が列記されている。どこを見ても、「梅田やん」という感想が続く……。
投稿者「鉄研同好会」(@tekkendoukoukai)さんが投稿したツイートには、4万3000件を超える「いいね」が付けられ、いまも拡散中(10月4日現在)。ツイッターでは、こんな声が寄せられている。
「東京初めて来た時、どこで降りても梅田やんって思いましたw」「東京は梅田と十三がたくさんあると言えば大阪人に通じますよね」「大阪市民のワイ、同感してワロタwww」「逆に梅田があんだけあるのやばいんよな」
- >>257:韓国人旅行客が梅田から東京に行った感想文かな?
- >>257:各県の県庁所在地レベルに栄えてる駅が山手線内にいくつもあるのが東京の凄いとこではある
- >>257:半島の人?マインドがキ○チ速報のコピペ貼り付け ザイニチンそっくりw