
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
連合新会長、立民・共産合意に異論「閣外協力もあり得ない」https://t.co/CaHMFzV56m初の女性会長となった芳野友子連合新会長は、新体制発表会見で「これまでも共産党の閣外協力はあり得ない」「立憲民主党には現場で混乱をきたさないよう選対をコントロールして頂くのを求めたい」と述べました。 https://t.co/rqtRkIswjl
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2021年10月07日
アベガーの現在。岸田内閣が発足した翌5日の紙面を見ると、毎日新聞の社説には11回、朝日新聞の社説には7回、「安倍」という名前が出てくる。いまだにアベロスに苦しみ、懐かしんでいるのだろう。かわいそうに。
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) 2021年10月07日
【デート代は男性負担?「無意識」を調査】デートや食事のお金は男性が負担すべきだと思いますか?内閣府は初めて「#性別による無意識の思い込み」について調査しました見えてきた傾向とは?#newszero #有働由美子 #辻愛沙子#小栗泉 #山本紘之 https://t.co/JOcNQgOk3m
— news zero (@ntvnewszero) 2021年10月07日
駐日韓国大使館が、日本の自治体でヘイトスピーチ禁止条例が制定・拡大されるよう支援していると韓国本国に報告したのですが、つまり川崎市などのヘイトスピーチ禁止条例は韓国が裏で動いて作られたということでしょうか。https://t.co/rPCheWJKAv
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年10月06日
モルカーたちが Nintendo Switchで大騒ぎ!?「PUI PUI モルカー Let‘s!モルカーパーティー!」 2021 年 12 月 16 日(木)発売決定!さらに最新PV 本日公開!#モルパ★公式サイトも本日オープン!特典情報も!https://t.co/3I5GCKvrpu https://t.co/dYR5JUkOf1 #モルパ https://t.co/mNsnZtHedG
— PUI PUI モルカー Let’s!モルカーパーティー!【公式】 (@molcar_party) 2021年10月07日
岸田ショック。連日、株が大幅下落。「新しい資本主義」「新時代共創内閣」など、総理の話に中身がなさ過ぎて、何がしたいか全くわからない。散々やらかしたアベノミクスの出口、つまり落とし前をどうつけるのかもわからない。就任早々、安倍氏等に忖度し過ぎて収拾がつかなくなっている可能性が高い。 https://t.co/eo28fb5rwh
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2021年10月06日
退職理由ですが…1000人相手にひとり情シスは心身的に限界。私物PCの業務利用を無くす、拠点におけるNW見直し、ヘルプデスク、など1年間ひとりで回してきたが、少ない時で60h/月、6-7-8は休み無しの前提で廻している。自分自身の勉強時間を作りながら
— NakaNakaNaka (@nakaatsu1003) 2021年10月06日
こんなことを今朝呟いていたら北海道大学のベンジャミン・リスト教授がノーベル化学賞を受賞してしまったよ。 https://t.co/Ayr6FUnTMo
— 擲弾兵@フルチンファイザー (@tekidanhei) 2021年10月06日
本物より高くねw https://t.co/osJQor0caY
— らずなぴす(Laznapis) (@laznapis) 2021年10月07日
【SoftBank Airに怒り心頭な話】結論として「契約書に書いてあることが正しい」ので、責任は僕にあります。皆さんは同じようなことになって欲しくなく、長文お付き合いください。今回、長年使っていた「SoftBank Air」のインターネット機器を解約することにしました。その際起こった話です(続く)
— もなき(森尚樹)/HR×動画の人 (@monakix1016) 2021年10月06日
米国の大学では教授会で全員一致が望ましいから賛成に投票するように言われ、棄権すると学長までオフィスにきて文句を言うくらいには同調圧力がない。
— Ken McAlinn (@kenmcalinn) 2021年10月06日
地震が起きてびっくりされたと思いますが、こういった際の自宅内・自宅周辺の写真や映像は泥棒と特定者を呼びますお控えくださいませ?
— 川原えむ?静岡県湖西市在住のママVtuber? (@Kawahara_Emu) 2021年10月07日
アムウェイ酒場に連れ込まれて10人くらいのアムウェイマンに熱烈勧誘受けた事あるけど、相手の話を一切否定しなかったら(僕は本気でアムウェイをやりたい人はやればいいと思ってる)向こうが滅茶苦茶勧誘しずらそうにしてた。
— 遊牧民 (@megane2480) 2021年10月07日
ドン・キホーテコラボに出ます!!!!ドン・キホーテの歌うたいましたよ!!!!(店内で流れる!)グッズもどれも超可愛いので要チェック??? https://t.co/jG2U242zM1
— 宝鐘マリン?☠️@ホロライブ3期生 (@houshoumarine) 2021年10月07日
本日は #ミステリー記念日 ?というわけで、突然の出題です?プレイステーション®の歴代コントローラーを発売順に並び替えた場合、正しい順番は次のうちどれ❓投票機能でお答えください?正解は明日正午に引用RTで発表します!#プレイステーション
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2021年10月07日
これみて幸せになってる https://t.co/gpdDDqbAY3
— シグ (@SIG_EXAID) 2021年10月07日
調子に乗っていいんだよ。他人を見下すのがダメなの。自分に自信を持つ事と他人を見下す事は全く別の話。「調子に乗る」と「他人を見下す」をセットでやっちゃうからダメなの。他者への敬意と配慮だけは忘れず全力でガッツリ調子に乗っていきましょう。自信満々で何事にも果敢に挑んでいくのは良い事。
— Testosterone (@badassceo) 2021年10月07日
ため息しか出ない【独自】ネットで中川翔子さん脅迫か 20代男を書類送検 | FNNプライムオンライン https://t.co/hAbXoOY0K2
— しぶとい中川翔子?⭐️ (@shoko55mmts) 2021年10月07日
Q.別れて大正解だった男は?A.私が「今日すごく疲れた」って言った時に「俺の方が疲れてる」って言い返してきたやつ
— まなたん? (@ma7ma7bcs) 2021年10月06日
高校生の時、私はネグレクトされていたので家で食事も出されず、食費も自分のバイト代で賄っていた。高校で昼休み、同級生の何人かと昼ごはんを食べようとしていた。私は少し食べてお手洗いに立った。戻ってきたら私の昼食は無くなっていた。100円で10本のスティックパン。
— めぐみ(瞬き) (@Meg_girry) 2021年10月06日
頼むからワクチンパスポートは政府だけにしてくれ個人情報預けられる企業か判断するのも面倒だし、こんなもの乱立させてもいいことない https://t.co/yrKBJl4Xry
— からす (@karasu514) 2021年10月06日
\10月19日(火)情報解禁/PlayStation®5 / PlayStation®4『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』もう1つのバトルオペレーションが、はじまる―#コード・フェアリー #CodeFairy #CF #バトオペ https://t.co/qtSKAhO9xy
— バトオペ2【公式】 (@gundambattleope) 2021年10月07日
北海道大学特任教授のリスト・ベンジャミン氏が ノーベル化学賞を受賞しました!受賞に際して,本学関係者からのコメントをお届けします。https://t.co/Kq46Djk1xN https://t.co/80CXq9e172
— 北海道大学 (@HokkaidoUnivPR) 2021年10月06日
「ふーんDAISOの蛍光色クレヨンかぁ~使いやすいかな」「木とか描いてんのかな」「いろいろためし塗りしてんのか」とかのんびりした気持ちで見てたのに途中から「は??」ってなった おじいちゃんすごい https://t.co/r5vqmgk887
— 焼き昆布 (@Wwmajidesorena) 2021年10月07日
【アマゾンエロ漫画排除の動き?】知り合い作家さんから話を聞いて、気になって調べてみたら、最近アマゾンから、エロ漫画がどんどんバンされているっぽい。8月の新刊43冊を調べたところ、21冊がバンされていた昔から、ロリ、陵辱、獣姦の3要素漫画がNGになることは内規からあったけど、最近(続) https://t.co/3Foxm3Besc
— 稀見理都@「エロマンガ表現史」発売中! (@kimirito) 2021年10月07日
唯一ボロボロで画面にヒビが入ってるこのケータイ。これが、北京五輪でエラーして妻に「死にたい」と送った伝説のケータイ。装備すると守備力が下がります https://t.co/NRXJ4pWng1
— GG佐藤 (@ggsato_travers) 2021年10月07日
サーバーがトラブって論理ボリュームが全部見えなくなった時にApple Watchに言われたことがこちらになります。 https://t.co/IChum8D86F
— 嶋田大貴 (@shimariso) 2021年10月07日
これは本当に歴史的? ちょっとまだ信じられないくらい。WHO、マラリア予防ワクチンを初承認 「歴史的な日」: 日本経済新聞 https://t.co/dDjD7xI8YY
— 池亀彩_AyaIkegame (@ayaikegame) 2021年10月07日
「理系の男は論理的で理屈っぽいから彼氏にしたくない」という文が目に留まったが、非論理的な男の方が100倍怖くないですか。
— hiroki takeda (@tomatoha831) 2021年10月06日
【震度・震源速報 2021年10月7日】22時41分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約80km、地震の規模はM6.1と推定されています。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/QSQPYHGM28
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年10月07日
ナンパ失敗した? https://t.co/3n8Zwfl9kd
— ささ? (@_sa_sa__kama_) 2021年10月08日
真鍋先生なんて50年以上前の功績でしょ。国立大学の毎年1%予算カットから10数年。いよいよひっ迫したのは2010年以降だと思う。なのでノーベル賞が目に見えて減るのは2040年とかそこら。選択と集中政策に責任ある人はそのころにはとっくに引退済みで責任を取ることはないと予想。
— 齊藤明紀 (@a_saitoh) 2021年10月07日
オタクはそれ自体が宗教だから宗教勧誘には強い、というのはネタとしては面白いんですが、現実にはそうも行かない。向こうは人を落とすことにかけては老若男女にマニュアルが作れるぐらいの人たちですから。あと、人は瞬間の生き物なんで、心が弱る瞬間が連続している状態を狙われると一発で落ちる。
— 神野オキナ「PMCレッドネスティア・ヴァンパイアマローダーズ」連載中! (@OKina001) 2021年10月06日
日本出身の米国拠点研究者ノーベル賞受賞が報道された翌日、長野県の国立天文台野辺山宇宙電波観測所の無償利用が交付金削減など予算低下や老朽化で課金制になるとの記事が出るのは、今の日本の研究環境を象徴している。所長は「発表できる論文が減ってしまうかもしれない」と科学の二流国化懸念と。 https://t.co/byTUB7wrrZ
— 信州戦争資料センター (@himakane1) 2021年10月07日
コネコチャン締め出して部屋で作業してたらドアの下の隙間からソッと呪いの人形入れてきた…… https://t.co/AoQtEx05Rs
— うに子 (@panimekko) 2021年10月06日
オンライン会議でマイクをミュートしてない奴がリアルにこうなった https://t.co/bh9CpfnrmH
— hiroya_(:3 」∠)_暇になった (@Nexus_hiroya) 2021年10月06日
【緊急地震速報 第3報 2021年10月7日】22時41分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM6.2程度、最大震度5弱程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2021年10月07日
本気でやろうかな。 https://t.co/C0BarIcnQk
— きぬた歯科 @西八王子 (@kinutashika) 2021年10月06日
ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」テーマ曲FNS歌謡祭 秋♪ うまぴょい伝説 / ウマ娘 プリティーダービー#FNS歌謡祭#ウマ娘 https://t.co/e0SRAWMsEw
— 音楽マイフレンド (音楽が命です) (@ongaku_hikari) 2021年10月06日
注文に答えて「GoTo」と「五輪」を出現させてみた。 https://t.co/FlNEYoae7x https://t.co/B78R0G67Qi
— Ryohei Seto (@ryseto) 2021年10月07日
「24時間戦えますか?」は戦った分ちゃんと給料もボーナスも大盤振る舞いで出る雰囲気があったけど、「今日の仕事は楽しみですか?」は「楽しいんなら給料とかいらんよね」と言われてタダ働きさせられそうなブラックな空気を感じてしまうあたりが。。。 https://t.co/HpTrU0hfXO
— ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 (@fukanju) 2021年10月06日
日本から才能が「流出」することばかりが話題になってますが、アメリカという国の「吸収」のシステムの凄さにも気づいてほしいです。野球のFAみたいに、他で育った才能を喜んで「アメリカ人」にしてしまえるんですよ、アメリカって国は。そこにあの国の強さの秘密があると思う。日本は逆です。
— 想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 (@KazuhiroSoda) 2021年10月06日
ワイは親にファミコンを買ってもらえず、ずっと『持ってる』と嘘ついてドラクエの攻略本を読み込んで友達と話を合わせてた暗い過去があるんだけど、意地悪な子が『らいのの家にドラクエしに行こうぜ』と言うと全てを悟ってる友達が必ず『今おばあちゃんの家に置いてあるらしいよ』と言ってくれてました
— らいの (@Rishare1717) 2021年10月07日
わかるわ鉄郎…https://t.co/ONfsEBqCsk https://t.co/cYN9PZeYlu
— メーテル (@_maeter) 2021年10月06日
似たような話で、ガテン系の仕事についている人間が炭水化物や塩をガンガン入れた飯を食うってのも、そもそもそうしないと力が出なくて仕事ができないってことで、そういう人間が寿命を削ってることによって恩恵を得てるということを直視せずに「健康的な食事を」とか言ってるのが、なんだかな、と。
— そう (@iwwaw) 2021年10月07日
米国籍の真鍋氏のノーベル賞受賞よりも化学賞受賞したBenjamin List教授が北大に在籍されていることの方が日本の科学力という意味では重要だと思う
— olchy (@olchy5) 2021年10月06日
「転売屋からxboxを購入すると、Microsoft Complete for Xboxに加入できなくなる」という話が広まって困るのは、転売屋と転売屋を利用する人だけです。この話に関する私の見解は以下の2点です。–1、転売屋はお星さまになって空から見守ってほしい。2、転売屋を利用する人はお星さまになって(略
— じゅうりょく (@Weil__) 2021年10月06日
今の地震で水道管破裂した?? https://t.co/2RwxWbwMrc
— スズキ (@szk_HIDE) 2021年10月07日
ノジマの転売防止策がすごい。箱に名前を書かせるとか、内袋を捨てるとか。昔あった、ファミコンの借りパク防止さくを彷彿とさせる。。。 https://t.co/CA4IOteFK9
— かーくん (@kaz__kun) 2021年10月06日
少しでもテンション上がるように、花畑弁当作ったのに、いざ食べようとフタを開けると、茎弁当になってた…そっとフタをしました、、 https://t.co/gTEQCuvDYS
— ????? (@hanae1210) 2021年10月07日
問5.うまぴょい伝説を電波ソングと認めないインターネット老人会が「これは確実に電波ソング」と太鼓判を押す電波ソングを、巫女みこナース以外に1つ挙げよ(配点:10点)
— すけーとべーす (@skatebass0314) 2021年10月07日
【冬への備え】インフルエンザ「今季は大流行の恐れ」、日本感染症学会がワクチン接種呼び掛けhttps://t.co/mQtw6gArwd昨季はマスク着用や手洗いなどの対策が徹底されたことで患者が激減。「社会全体の集団免疫が形成されていない」といい、例年以上の大流行を起こす可能性もあるとした。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年10月07日
例のライザ撮りましたけど、これ確かに視線の来ない側から撮るだけで盗撮っぽくなるの何なんだ…… https://t.co/TX6NQyVvZh
— どみゅ (@domyu) 2021年10月06日
部下が上司を評価するアレ、コテンパンに書かれた上司がその後のミーティングで「言いたいことがあれば直接言って来て欲しかった、それが寂しい」とぬかしたから、「〜などと述べ、意見具申を許さない自己のマネージメントを反省せず感情論にすり替えており未だ改善されていない」とまた書かれていた。
— 霞の呼吸 (@6gPmb3O94AQkCTR) 2021年10月07日
教員をしている母から昔聞いた、他県から広島に転校してきたお子さんの恐怖体験 https://t.co/IO0FG4Luor
— マツダ ミノル (@MATUDAMINORU) 2021年10月06日
田端の何気ない(かなり小さな)畳屋さんにずーっと貼ってあったんだけど、あの衝撃シーンに使われたのかなぁ。まさかボンドが日本式○○○をっ?!っていう。 https://t.co/MrOZEmcTT2
— よもぎとひかり (@ayanono701) 2021年10月07日
【大切なお知らせ】勤務時間外に仕事の悩みや職場であった嫌な事を考えても給与は発生しません。自宅で仕事したり職場の事で悩むとかメチャ損です。仕事や職場の心配は勤務時間中に給料もらいながらした方がお得です。明日の事はまた明日悩めばいいので今夜はうまいもんでも食べてさっさと寝ましょう
— Testosterone (@badassceo) 2021年10月06日
今日も一日 https://t.co/poEnhKURkf
— 7号 (@Toho_Route7) 2021年10月07日
「ポケパーク」というと今はゲームの方のポケパークを想像する人が多くて泣いてしまう。16年前に名古屋にポケパークっていうテーマパークがあったんですよ!!!! https://t.co/fKkfegDtzf
— ワナ (@game7400) 2021年10月06日
陸上自衛隊にいた際に「災害派遣や海外派遣時の入浴で蛇口やシャワーの水を長時間ぼんやりと眺めている隊員がいたら、よくケアをしたほうがいい」と言われたことがあります。理由は精神的な疲労がたまると単調な動きを人は見つめる傾向にあるそうです。あなたはお風呂場で水を見つめていませんか?
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2021年10月07日
「有料レジ袋」の廃止が話題になっていますが、名古屋市では指定の可燃ごみ袋をレジ袋として渡してくれるお店が多くて無駄にならず重宝しています。 https://t.co/fxQmnBwrLh
— 名古屋グルメ探偵 アスカイ (@gourmet_nagoya) 2021年10月06日
「ねずこの箱つくって」久しぶりに子供から作ってと言われた。プライスレスだ。金も時間も無視して作る。似てるのは造形屋に任せたい。カラクリ屋は機能と実用性を重視、頑丈に作った。「恥ずかしいから出るな」嫁の声を振り切り集落を歩いた。娘の体重16kg。腰が痛くて死ぬかと思った。炭治郎すごい。 https://t.co/tNUadP6Ldb
— 阿蘇カラクリ研究所 (@asokara) 2021年10月07日
<好みのお米が見つけられるお米チャート>新米の出回る時季になりました。お米の品種はうるち米だけでも270品種ほどあると言われています。そこで、お米の個性が一目でわかる“お米チャート”を教えていただきます。https://t.co/y0iLjVF7ht https://t.co/s374AQ5T51
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2021年10月07日
いまさっき会社に電話がかかってきた。とてもゆっくりな声で「本の注文をしたいんですけれど…」。認知症世界の歩き方の新聞広告を見たおばあちゃんだった。「本屋さんが近くになくて、でも、認知症になりかけで、この本を読みたくて…」この人のために本を作って、新聞広告を出したんだと思った。
— 大塚 啓志郎 / ライツ社 (@keishiro_314) 2021年10月06日
インコがアイロンかけようと思って広げてたブライアンメイのドデカ顔Tシャツに対して撫でられ待ちしてた https://t.co/8Pl4adZUIU
— ちゃんあず (@azucocco) 2021年10月06日
体調崩してる人多いけど、10月は要注意だよ!特に女性は読んでね? (1/2) https://t.co/Zqbzsw9MdR
— ココロジー@心が軽くなるセルフケア (@Cocologyinfo) 2021年10月06日
「一番たくましさを感じるタイプのオタク」の話 https://t.co/HnoPaRUkTn
— 福田ナオ絵 (@fukku7010gmail1) 2021年10月06日
野菜売り場はこちら https://t.co/Oi2Ngjvlgu
— みかんとじろうさんち (@jirosan77) 2021年10月06日
昭和のサラリーマンが24時間戦えた理由、完全にコレ。 https://t.co/dWnDOdt8aw
— ワダツミ (@WadatumiG) 2021年10月07日
美容にめざめるおばあちゃんの百合漫画(1/9) https://t.co/tOTmZIEXds
— schwinn (@schwinn_draw) 2021年10月06日
ケーキ屋バイトの青年とお客の中年おじさんがささやかに交流する漫画(1/6) https://t.co/DYQP3LqyXS
— おくら/単行本①~③巻発売中 (@okura_yp) 2021年10月06日
猫語翻訳しなければ、気付かずに済んだのに… https://t.co/2adVuv4pXN
— つくね&ひまり? (@tsukune216) 2021年10月07日
突然ですが手持ちのぬこ写真でのベストショットはこれです https://t.co/I5jKHU1mGz
— さしゃおじじ (@sasya0) 2021年10月06日
すぎやま先生がお亡くなりになりました。先生は35年間、ドラクエの世界に音楽という命を吹き込んできてくださいました。ドラクエは先生の音楽とともにありました。ゲームとともに、ユーザーの皆さんの心の中に、先生は生き続けるでしょう。すぎやま先生、長い間、本当にありがとうございました。
— 堀井雄二 (@YujiHorii) 2021年10月07日