
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
【悲報】河野太郎の親父と弟がやってる親族企業、中国に子会社3社 https://t.co/Gjsj8CCln7
— 保守速報 (@hoshusokuhou) 2021年09月20日
【全く問題ない】ツイッターなどで親族が経営する日本端子と中国関連企業との関係性から中国政策への影響を懸念する声がで出ていることに、河野太郎行政改革担当大臣「私の政治活動に影響を与えるということは全くない。株の保有についても資産報告を毎回しっかりやっており、何の問題もない」 https://t.co/Lbl6mMLheb
— Mi2 (@mi2_yes) 2021年09月21日
メディアは少なくとも高市早苗氏と同等の比重で志位委員長の政見も報じるべきだ。https://t.co/wLbCwSdjPq
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2021年09月20日
“オリジンストーリー”になるという車田正美『聖闘士星矢』実写映画化の配役は、新田真剣佑=星矢/マディソン・アイズマン=沙織/ショーン・ビーン=城戸光政/ディエゴ・ティノコ=フェニックス一輝。日本では東映・海外ではSPWA(ソニー・ピクチャーズ・ワールドワイド・アクイジションズ)が配給 https://t.co/U6kk6xqzQF https://t.co/a1ys9RemWv
— ????????? (@kirockyou) 2021年09月22日
カフェでTOEICの勉強してたらリーマンに使い終わった教材あげましょうかって声掛けられて今日貰いに行ったんやが、いつマルチの勧誘が始まるかとワクワクしてたのにほんまに親切に10冊くらい譲ってくれた。そして話も面白かった。ただワイの心が醜いだけやった。
— たけし@公認会計士受験生 (@0o6VmbDBIoPGjae) 2021年09月21日
河野太郎氏の標語は「ぬくもりのある社会」。これほどジジむさい言葉は久しぶりに聞いた。いかにも怪しい。実際には、エネルギー不足から国民は、冬は寒く夏は暑い思いをせねばならないだろう。本当に言いたいのは「中国にぬくもりのある外交」ではないのか。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) 2021年09月21日
◤読売ジャイアンツとのコラボ決定!◢これは、試合(ゲーム)であっても遊びではない――10/2(土)の #DeNA 戦にて #松岡禎丞 さんによる始球式や配信等のコラボ企画に、限定グッズの販売も決定!詳細はこちらhttps://t.co/yYZpZISejf#sao_anime #giants #巨人 #ジャイアンツ https://t.co/V9OJKs2TDB
— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) 2021年09月21日
菅総理、最後に意義ある仕事をしてくださいました。深謝。後に続く国も出ることでしょう。@sugawitter https://t.co/PRJOrsH2T6
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2021年09月22日
Trainers, your next TCG adventure awaits!We’re excited to announce Pokémon Trading Card Game Live! ?Bring the fun of the #PokemonTCG to your home or on the go with a new, free-to-play app for PC, Mac, and mobile devices!More info ➡️ https://t.co/ACot
— Pokémon TCG (@PokemonTCG) 2021年09月20日
なるほどね。自分でアカウント消したんですね。 https://t.co/f8OX9VRJNV
— にこ姉 (@nikone_25) 2021年09月20日
元々ボトムズを愛していたのですが、退職してから「イラストで食べるにはまず美少女を描けなければ」と一念発起して美少女を練習してお仕事を頂けるまでになりまして、一方でボトムズはボトムズでお仕事を頂きまして現在非常にカオスなイラストレーターとなっております。どっちも頑張っております。
— フブキ /fubuki FANBOX開設 (@fubuki_works) 2021年09月20日
河野氏、親族企業の中国との関係「政治活動に影響全くない」 – 産経ニュース https://t.co/AgdDNzPIL9中国と対峙すべき時に、しっかり対峙できるか不安が残る。
— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) 2021年09月21日
共産党本部の屋上へ案内してくれた人が、某ビルを指差し「あのマンションのあの部屋から公安が我々を監視していました」「今も?」「いえ、何十年もかけて何一つ暴力革命の兆しさえ見つけられず、撤退しました。今はどこから見張っているのか」以来数年、公安は撮り鉄の山添拓議員を見張っていたのだ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2021年09月20日
この事実は大きい、押さえておいてくださいね。皆まで言いません。衝撃…!麻生グループ撤退した「東京の火葬場」を中国の実業家が買い占めていた(現代ビジネス)https://t.co/WxQTXsYaOo
— 清水ともみ (@swim_shu) 2021年09月20日
「アメリカの多くの州はワクチンパスポート禁止で、パスポート推進してるのは2~3の州だけ」ってツイートしたら、結構みんな知らなかったみたいなんだけど…これ、報道してないの?アメリカはワクチンパスポート推進ってことになってるの?えっ?うちはテレビ観てないからわからないけど。
— ?✨ゆかりん? (@yukariinaa) 2021年09月20日
89-91年のころのオタク迫害かあ…ゲーム作ってたけど、まあぶっちゃけひどい目に会いましたよ。あと、わてが大好きなホラー映画が絶滅したりな…あと、当時の同人誌を知っている人は全員「男性向けはあの時一度死滅したんだよ」という
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) 2021年09月20日
何故、議員を続けることができるのか不思議でならない同じ都議会議員は何とも思っていないのか特に都民ファーストの会の人々「当て逃げ」書類送検の都議 驚くべき“余罪”の数 https://t.co/YkdqrgO7tD
— 一色正春 (@nipponichi8) 2021年09月20日
この件で問われているのは、河野さんという政治家の「政治活動」に影響があるかどうかではなく、「河野政権」となった場合の対中政策への影響の問題だ。河野さんはどうして、「私が首相となった場合、政権の対中政策に全く影響ない」と言わないのか。 https://t.co/ZAYFHebsuD @Sankei_newsより
— 石平太郎 (@liyonyon) 2021年09月21日
河野家が運営する北京日端電子に40%出資している京东方科とHUAWEIとの関係について両者は戦略的パートナーです董事长、陈炎顺氏「双方は戦略的パートナーであり携帯電話、タブレット等多くの分野で協力している」華為は言うまでもなく??制裁対象筆頭企業ですが大丈夫?https://t.co/G5mQxuuaXD https://t.co/NuyuTwxl89
— mei (@mei98862477) 2021年09月20日
簡単に言うと、河野太郎大臣の問題はこういうことですねえ… #ソーラーパネル #日本端子 #河野洋平 #河野二郎 #1255万円 https://t.co/VvtMzsMANw https://t.co/Sk9UhUTouS
— 篠原常一郎(古是三春)・ゴスロギ (@polyanochika) 2021年09月20日
つまり高市候補が総理になれば蔡英文相当が訪日河野候補が総理になれば習近平主席国賓来日の可能性があるという事か https://t.co/LF7V0mGqqr
— 一色正春 (@nipponichi8) 2021年09月20日
【悲報】河野太郎の親父と弟がやってる親族企業、中国共産党から40%の出資を受けていたことが判明 https://t.co/QpodCVR5eC
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) 2021年09月20日
河野氏の実弟の会社は太陽光パネルの部品を製造し、関連3社がC国にあります。これで総理になってC国に公正に物が言えますか?再エネ推進できますか?これって、モリカケどころの問題ではないはずなのに、朝日や毎日など左派メディアは全く報道しませんね。 https://t.co/YaNzZPNefk
— take5 (@akasayiigaremus) 2021年09月20日
【悲報】レジ袋を有料化した効果、ついに表れる 万引被害が数倍に、一店舗あたり年間数百万の被害 https://t.co/c82pTEIzck
— ツイッター速報 (@tsuisoku777) 2021年09月20日
ジムニーを流行りに乗って買ったは良いけどすぐ売っちゃう人の理由の一つはコレなんやろね。 https://t.co/lEeYRAJCV6
— ちえ僧@釣り師Lv45 (@ryuzin1220) 2021年09月20日
#転生したらスライムだった件劇場版制作決定!2022年秋公開!!スライム旋風は止まらない!https://t.co/XD9FeyH3rJ杉P#転スラ #tensura https://t.co/yd4VYYoH95
— 【公式】アニメ『転生したらスライムだった件』 (@ten_sura_anime) 2021年09月21日
これは完全にアウト。日本の領土を狙いまくってる中国とこんな関係を持ってる時点であり得ないし、ましてや今は世界中の国が安全保障の観点から中国の資本を規制したり、取引を打ち切ってる状態。良識が疑われる。こんな人間が防衛大臣をしていたのも再発防止を考えるべき。https://t.co/d2ErGR2iPT
— 黒瀬 深? (@Fuka_Kurose) 2021年09月20日
なにもかも間違ってる画像 https://t.co/w7gBazdMvY
— Mogami (@Mogami420) 2021年09月21日
河野太郎氏の親族企業 #日本端子 について中国政策への影響を質問。「政治活動に影響を与えるという事は全くない」と河野氏。中国共産党に弱みを握られても政治活動には影響ないらしい。だが米では太陽光発電パネルに関しウイグル人強制労働が浮上。この問題が最大ネックに。 https://t.co/eVh5EGgYIx
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2021年09月21日
【放送記念CM公開】テレビ初放送となる劇場版「鬼滅の刃」無限列車編フジテレビ系にて、2021年9月25日(土)夜9時放送▼CMのご視聴はこちらhttps://t.co/burj3kRX30#鬼滅の刃 https://t.co/d7LwWq70SH
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) 2021年09月21日
コミティアでネギま⁉︎の同人誌に列ができてて「コミティアで2次創作出しちゃダメだろ」って思ったらその本売ってるの赤松健先生本人だった
— もひもひ (@mo_himo) 2021年09月20日
昨日のコミティアは・たった一人の人間だけが許されるネギまの同人誌・たった一人の人間だけが許される宇崎ちゃんの同人誌・たった一人の人間だけが許されるFGO妖精騎士ランスロットの同人誌という神のカラテの乱発だからなあ https://t.co/0OadenXvaG
— MSL_Sanatorium (@MSL_Sanatorium) 2021年09月21日
これ、4のミスり方さすがにマズくね?笑 https://t.co/LsmhxSI9uu
— 会計士@準会員 (@hUzCiDEOLhc6rUh) 2021年09月20日
常々自分も思ってるんだけど、15年以上インターネット見てると本当に何もかも消えていく 昔はずっと残るものみたいな気が漠然としていたんだけど、情報があるサーバーも誰かが維持しないと残らない物理的なものなんだよな https://t.co/eXlUq0bZkE
— 岸田メル (@mellco) 2021年09月21日
小学生の投書で「黙食だと嫌いな物の味が分かりすぎて涙出る」というのがあったんだけど、「味が分かりすぎて」って表現が愛おしすぎる https://t.co/BvQYGevE4K
— 顔デカアドバルーン‼︎ (@kaodekadballoon) 2021年09月21日
普通の対面授業なのに「先週休んだので先週の授業聞きたいんですが、どうしたらいいですか?」と聞かれるようになった。コロナのオンライン授業体制で、学生の側がすっかり「大学の授業はオンデマンド(好きな時に見られる)が基本」と思うようになってしまったんだよな。後戻りできない変化を感じる。
— ジロウ (@jiro6663) 2021年09月20日
また残念なお知らせをしなければなりません。長い間、わんぱくキッズ達を楽しませてくれた「マジック魔法刀」が廃盤商品となってしまいました。廃盤理由としては、内職業者さんがご高齢で継続が困難な事と安い中国製商品が増えてきた事。ここが潮時と判断されたそうです。ただただ悲しいなぁ…。 https://t.co/Ce7HbyW86o
— 堀商店【公式】@景品・販促品はおまかせ? (@horishoten) 2021年09月21日
もうコギャルって展示品になっちゃうのね。 https://t.co/wTY7iJI5Hw
— カタヤMAX (@bosnia199x) 2021年09月20日
バイクで通勤をしているみなさん!あなたのバイク通勤時の装備は「大丈夫」ですか?#正しく着用ヘルメット #あごひもしっかりしめて#二輪車用プロテクター #エアバッグジャケット#秋の全国交通安全運動 https://t.co/nc3pLqEUuk
— 神奈川県警察本部交通部交通総務課 (@kpp_koutuu) 2021年09月21日
googleさん。本当にこのルートで歩いてタイに入国出来るんですか?信じて良いのですか? https://t.co/IzSW7FDykJ
— おぎるん?? ?『実るほど頭を垂れる稲穂かな』 (@herosea1989) 2021年09月20日
ボリビア先住民である5人のチョリータたちが、南米最高峰アコンカグアの山頂を目指す。通常、ノースフェイスなどのジャケットを着て訓練を受けた登山家だけが登山するアコンカグアをスカートと風呂敷で登っていったと。その彼女たちが登山する姿を撮影したTodd Anthonyの写真。 https://t.co/7gO8Otrofm
— Takuma Ishikawa (@ishitakuma) 2021年09月20日
コロナ禍において【笑ってはいけない】の収録は難しいと去年つよく感じました。クオリティーを下げてまで番組を続けるのは楽しみにしてくれている方々に対して尻より心が痛いです。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) 2021年09月21日
現代のオタクキャラは言動に細心の注意を払わないとその世界に淫夢の存在が確定してしまう呪術がかかってるけど、ウマ娘の世界ではニンジャスレイヤーの連載が確定している https://t.co/aAl8gaiUMm
— さめ (@SAMEX_1u2y) 2021年09月20日
「賃上げして1日8時間労働でも余裕をもって暮らせるようにします」という政治家が出てくるべきときに、「仕事の合間に副業でUberをやって稼げるようにします」とかゆってる河野が一番人気なの、すごく日本って感じで週明けからげんなりする
— 古川 (@furukawa1917) 2021年09月21日
「つかぬことをお伺いしますが」と息子に聞かれたので何かと思ったら「パパはSCPが作れるのですか?」と聞かれたので「作れません」というと少しホッとした顔。「作ったものが気がついたらSCPになっているのです」と言うと、逆に不安な顔になってしまった。
— 浅野暢晴 (@asanonobuharu) 2021年09月20日
動物病院に勤めていますが、『狂犬病ワクチン打ってますか?』と聞くと『うちは外に出さないから…?』『副作用がコワイから打たない?』と仰る方が一定数いますが、犬を飼っているのであれば『義務』ですので必ず打ってくださいと伝えます。もう一度言いますが『義務』です。 https://t.co/CjcAFN4Ssm
— 獣医師@神風すぐる (@suguru_kamikaze) 2021年09月20日
中国が9/20から台湾産釈迦頭とレンブ(蓮霧)の輸入禁止を突然発表しました。日本では馴染みがない釈迦頭は、台湾が生産量世界一、レンブはシャリっとジューシーで、どちらも栄養価が高い果物です。台湾農家が心血を注いだ果物、無駄にはさせません! 機会があれば、皆さんもぜひ試してみてください! https://t.co/YLsCzOTfqc
— 鄭文燦 Cheng Wen-Tsan (@ChengWenTsan) 2021年09月20日
住民税や国保税を滞納している方へ経験者の助言ですが、たとえ払えなくても役所に行って、払いたけどお金がないんだと頭下げるだけで自治体はマジで菩薩になります。ちゃんと払う方法一緒に考えてくれます。督促状の無視は本当に最悪の結果にしかならないので、それだけは憶えておいてください。
— MAEJIMA Satoshi (@MAEZIMAS) 2021年09月21日
ちなみに、最近のアニメ演出料は、10ヶ月拘束で24万円です。仕事はあるから交通費もかかって24万円。他の作品も請けてなんとか生きています。いいですか?アニメ演出料は10ヶ月で24万円なんですよ。これが、実態です。
— 西村大樹(武井紗良ちゃん神推し!) (@taiki_nishimura) 2021年09月21日
メシマズの形容に「給食より不味い」っての見て給食は美味かっただろ!?ってなる給食ガチャ強者
— ? (@rurya_niji) 2021年09月20日
このコロナ禍でCGを15ヵ月勉強した結果 https://t.co/rTZlKREvhi
— ととり (@Jpw2N) 2021年09月20日
フランケンシュタインの怪物、一般的なイメージと原作小説で外見も設定も違い過ぎて驚いたのでキャラデザ挑戦してみた。原作では知能・身体能力共に人類を超える人工生命体で主食はドングリや野苺です。Character design challenge: Frankenstein’s Monster from Mary Shelley’s novel #ArtworkMoa810 https://t.co/CTmJqW6R7W
— Moa (@moa810) 2021年09月20日
古のネット用語を使う女子高生たち https://t.co/PtcoTlcAIC
— まつだひかり (@niko9_niku9) 2021年09月20日
面白そうだけど面白くなさそう https://t.co/p0GYZkeh6I
— ハンバーガー (@HundredBurger) 2021年09月20日
↙︎おそらく皆さまが考えている 『あんこ』の認識?♂️↘︎実際はこんな感じです?♂️ https://t.co/YMzozLMpS4
— 和洋菓子 はこだて柳屋のツイッター (@YANAGIYA0989) 2021年09月20日
約3600年前に死海付近の上空で隕石が爆発し、熱風で都市が滅びたという Scientific Reports 誌の最新の論文 https://t.co/cDDgehhG0C 著者の Ted E. Bunch 氏らが地学と考古学の調査を行い、1908年のロシアのツングースカ大爆発と同様と結論。聖書に天からの火で滅びたと記されたソドムに対応と推定。 https://t.co/7VYmsUxlf9
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) 2021年09月21日
本業の給料だけでは暮らせないから副業しやすくするという河野流を認めては絶対にだめですよ。本業の給料だけで暮らしていけるような社会にしなくてはならない。そのためには反緊縮の経済政策で経済成長させる必要があるんですよ。緊縮は敵です。僕たちは反緊縮政策を選ばなくてはいけない
— あ〜る菊池誠(反緊縮) (@kikumaco) 2021年09月20日
みんなで変顔してるジャンプの表紙、他のイケメンキャラがあっかんべー程度にとどめてるのに対してあまりにもガチ勢すぎる越前リョーマ大好き https://t.co/pVmQeH24Tg
— お塩じゃけ子(しおじゃけ) (@32_sio) 2021年09月21日
鉄道会社、金を取って撮影会を開くと必然的に金が払える素行の良い人類が集まって更にちょっとした収入になることに気付き始めている 大変良い傾向
— 虻✈️8/15神戸かわさき有馬-15 (@abu0705) 2021年09月20日
河野太郎は副業しやすい社会にしたいと言ってるが企業の8割は副業禁止にしてる。主な理由は労働時間を把握出来なくなるから。労基法を守る為には当然の対処と言える。過労死の認定基準は残業80時間/月。しかし2社で働いてると合計残業が80時間を超えても過労死に認定されない。意外と問題点が多い。
— もりちゃん (@morichanemorich) 2021年09月20日
メシマズ嫁の食の価値観の違いこち亀の洋服とスポーツカーの話思い出したこれで納得できる両さんってかなり柔軟なんだなって https://t.co/5UqzycrL7X
— 餡子タイシ (@anko_neta) 2021年09月21日
いじめは先生に相談しちゃだめ。余計にひどくなるかも。私は、先生にいじめ報告したら、いじめたメンバーと私が集まって会議が行われた。当然その後のいじめは酷くなる。難しいかもしれないけど、ノートにいじめの記録をつけて、法務局か法律相談所に人権侵害の申し立てをするのがオススメ。
— よこかな (@kana45yama) 2021年09月21日
警察がピンポーンと尋ねてきた調査です、家族情報を教えてくださいというので、すごく怪しんでしまったら、警察手帳を見せてくれた?最近では「手帳がデジタルに変わったので」と言って携帯で写真を見せてくる詐欺もあるので気をつけて下さいだって
— いかさん @家族ファースト? (@2018hiroto) 2021年09月20日
娘に頼まれた東りべ24巻がどこへ行ってもなくて、店員さんに「ないですか?」って聞いたら「完売です」って言われて、ついイベントのくせで「わー完売おめでとうございます」って言ってしまって「そんなこと言われたのはじめてです」って笑われた。そうよな…店員さんの出した本ではない
— まつやま (@matsuyama7232) 2021年09月20日
トレンドの「妻の飯がマズくて離婚したい」を読んでふと、荒川弘先生の漫画「銀の匙」のセリフを思い出しました?私のお母さんもおばあちゃんもいつも美味しいご飯を作ってくれて、色んな味を知ることができた幼少期…大人になってその経験は当たり前じゃないんだと学びました。 https://t.co/HhiefPl9xa
— chill*chill(VTuber:小鳥谷チル) (@chill_chill777) 2021年09月20日
深夜テンション落書き「チャンバーを覗く女」 https://t.co/eELvSul4xi
— UtsuCAN (@utsucan1911) 2021年09月20日
雑な暮らし https://t.co/0ZL4o1tN5P
— デス示野ランド (@elnykus) 2021年09月20日
【1か月ほど休みます】詳細はこちらをお読みください!▷https://t.co/9aQFGKFD7I軽くまとめると、・声帯結節は悪化してません!が、声帯が内出血してました!(力みすぎ)・内出血はすぐ治りますが、これを期に結節もまとめて治すために休みます!・力み発声を直すためにボイトレ受けます
— 宝鐘マリン?☠️@ホロライブ3期生 (@houshoumarine) 2021年09月21日
どこのメーカーとまでは言わないが、このマリトッツォは二度と買わないと心に誓った。 https://t.co/0a1OZPEWt1
— マシシ (@HomeMasisi) 2021年09月20日
【お得】コメダの「ミニシロノワール」、約半額で提供!https://t.co/Dl4mTSqMxwドリンク1杯注文につき「ミニシロノワール」がお得になるキャンペーンを実施。価格は店舗によって異なり、通常450円の場合は220円、470円の場合は230円になる。24日から28日まで。 https://t.co/FTM7YhMHVE
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年09月20日
ラノベみたいな鶏肉出版されてた https://t.co/c1sVa2euVK
— だ い き (@8HHwm8xpcRqaAjs) 2021年09月20日
事故物件でラップ音とかに「家賃払え!」って怒鳴ったら音がしたくなったはちょいちょい聞くけど、家賃払えと怒鳴った次の日家に帰ったら玄関にごっそり爪と髪の毛が置いてあった話が怖すぎて実践できそうにない。
— 林きつね (@hysktanuki) 2021年09月20日
北鎌尾根で地震が起きた時こんな感じだった。 https://t.co/H3Pln2woZV
— daisuke kawada (@daisukekawada2) 2021年09月20日
爪を切られている時のしおれた顔がたまらなく可愛い。 https://t.co/kEaICEMp3j
— 小次郎と小梅と姉ちゃん (@koji_koji0904) 2021年09月20日
【悲報】 https://t.co/ESfeE8KHPf
— マキオ@31歳爪痕ダブハンあり若さなし (@makio_elecom) 2021年09月20日
これやりたいのは動物も人間も同じなんだな? https://t.co/HlkQ6aMwyA
— JUNICHIRO SAITO (@JunichiroSaito) 2021年09月20日
レジ袋を有料化の成果、ついに表れる… “万引被害”大幅増加で年間数百万の被害 https://t.co/yvzQAWp9kQ
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2021年09月20日
満月撮ったつもりがቻンቻンになっちゃった……? https://t.co/qEU8lUsNsg
— めるげそ (@merugeso) 2021年09月21日
中秋の名月前夜にみるスカイツリーと月が美しい。 https://t.co/d5vI03rxlw
— 7 (@_szuna) 2021年09月20日
30秒アニメ「忘れないで」#ProjectYoung #indie_anime https://t.co/cSLvOdFX3K
— TAO 個展10.15~11.18 (@tao15102) 2021年09月21日
【粋】難病の愛猫が回復、治療費のため手放したスープラ落札者からのサプライズhttps://t.co/ehBiA854hC修復したスープラを「無償でお受け取りください」と出品者に返却。治療中も出品者を励まし続け、工面した数十万円の治療費を「仲間からの気持ち」と偽って寄付していたという。 https://t.co/yFoyyQXQsp
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年09月21日