ネタ

AP通信は4月11日、「中国高官がワクチン有効率の低さ認める」との見出しでこの一件を報じている。
記事は「疾病管理担当の中国高官が、稀に見る自認として、現行ワクチンのコロナウイルスに対する予防性能が低いこと」を認めたと述べている。
記事は「疾病管理担当の中国高官が、稀に見る自認として、現行ワクチンのコロナウイルスに対する予防性能が低いこと」を認めたと述べている。
フー氏はその後AP通信に対し、「特段に中国向けだけでなく、世界のワクチン」の有効率を意図した発言であったと釈明した。
しかし、米ファイザー製および米モデルナ製ワクチンは約95%、アストラゼネカ製は最大90%と、いずれも高い有効率を示している。どのワクチンが具体的に念頭にあったかをAP通信が重ねて尋ねたところ、フー氏から返答は得られなかった。
一方で中国では現在、集団接種用に5種類のワクチンを使用しており、各製造元は有効率を50%から79%と公称している。
香港ヘラルド紙はファイザー製ワクチンの感染予防面での有効率が97%となっているのに対し、中国シノバック製は50.4%であったとの数字を伝え、有効率の低さを問題視している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c84af742588108e519b3a79606e705ec6f78d2
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
注目のレス
- 15:2回打てばどうだろうか
- >>15:塩水二回打っても無意味やろ
- >>15:こく連 ポコレは強くなり続ける。すべてはマネー。マネーがすべて。 人権人種。ビジネス。環境と気候変動。金儲け。動物。権力。SDGs。利息。ビーガ菜食主義。新商品のキャンペーン。女性。広告収入。そんな感じよ
- >>15:65536回打つンや!!!
- 31:50%だから2回打てば100%だろ
そんな事もわからなあっあああ - >>31:これなんよ ワクチンの確率は加法で計算されるが低学歴チー牛に限って違うと思ってしまうw
- >>31:これなんよ←きっしょ!
- >>31:単純計算すると2回とも50%の有効率なら75%の有効率。人体が単純な訳もなく。。。
- >>31:最後イッてて草
- >>31:どうした?内臓取られた?
- 44:ひと昔前の中国製品の品質だなw
- >>44:中国産のウナギ、一匹一匹に薬物注射!
- 52:中国では問題ないだろ
中国以外で使うからダメなんだよ - >>52:ムンジェ民「何の問題ですか?」
- 95:50もあんのか、すげーじゃん(´・ω・`)
- >>95:日本は結局1年経ってもワクチンを作れてないしな。 外国製のワクチンの確保にも手間取ってるし。 今の日本の惨状を見ると中国をバカにできんわ。