この記事はアルファルファモザイクで話題になったネタを羅列して紹介している記事です。
74:2021/03/20(土) 18:29:48.05ID:vOW/aq6op.net
■短レスピックアップ
1:
何も調べずに答えられる人いないやろ
2:
マホイミもや
3:
全回復
上回復
中回復
小回復や!
上回復
中回復
小回復や!
4:
キッズだなぁって
5:
ベホマは全回復
ベホイマはモンスターズなどのベホマ互換だが全回復はしない
ベホイミは中回復
ベホイムは9以降でベホイミ以上ベホマ未満ググッとらんで
ベホイマはモンスターズなどのベホマ互換だが全回復はしない
ベホイミは中回復
ベホイムは9以降でベホイミ以上ベホマ未満ググッとらんで
6:
マとムは聞いたことないぞ
1:
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/84405二〇二〇年の総務省家計調査が五日に発表され、一世帯当たりの納豆の年間購入額で水戸市は六千六十一円と、県庁所在地別で前年二位から五位に順位を下げた。
一位は昨年に続く福島市(七千二百五十一円)、二位は山形市、三位は盛岡市、四位は仙台市だった。
水戸市は一六年に一位となったが、その後は二、三位に後退。
首位を奪還するため、水戸商工会議所は昨年、納豆を使った菓子のレシピを募る「納豆スイーツコンテスト」などに取り組み、消費喚起を目指した。
新型コロナウイルスの感染拡大により観光客が減ったことで、売り上げが減少した市内の納豆メーカーが販売する伝統製法の「わらつと納豆」の購入支援事業にも力を入れたが、順位を落とす結果となった。
一位は昨年に続く福島市(七千二百五十一円)、二位は山形市、三位は盛岡市、四位は仙台市だった。
水戸市は一六年に一位となったが、その後は二、三位に後退。
首位を奪還するため、水戸商工会議所は昨年、納豆を使った菓子のレシピを募る「納豆スイーツコンテスト」などに取り組み、消費喚起を目指した。
新型コロナウイルスの感染拡大により観光客が減ったことで、売り上げが減少した市内の納豆メーカーが販売する伝統製法の「わらつと納豆」の購入支援事業にも力を入れたが、順位を落とす結果となった。
2:
令和納豆の悪影響受けてるやろなあ
3:
水戸っぽって知ってますか?
4:
ありがとう令和納豆
5:
納豆が安いんやろ
1:
アドバイスが役に立ったことないぞ
2:
ただしイケメンに限るってあれほど言っておいたろ
3:
適当に褒めるとか無理なんだよ
アドバイスする人と見た目レベル変わらないと思ってたんだけどな
アドバイスする人と見た目レベル変わらないと思ってたんだけどな
4:
相手の性格に合わせてカスタムするんだよ
5:
興味もない人間からいきなり容姿褒められたら気持ち悪いだろ?
6:
適当やとあかんわ
言って欲しいこと見抜かんと
言って欲しいこと見抜かんと