
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
有名人の10年の変わりようを比較してみた https://t.co/36mmaLtWyN
— とある (@33kitta) 2021年02月10日
“現在30~34歳の男性の50%が未婚”流石に迫力がある https://t.co/dVGgylu1np
— フキ⚡ (@fumin_kamin) 2021年02月09日
「恋愛にマジにならないと淘汰されちゃう時代」。性淘汰圧が恐ろしく急速に高まっている。現在30~34歳の男性の50%が未婚。孫の顔を見たいと願う親が心配すべきは、子どもが恋愛にうつつを抜かして勉強しないとかそんなことより、恋愛経験が無いために異性を捕まえられない非モテになってしまうこと。 https://t.co/BcJVGHHIlB https://t.co/dpK625UBju
— Ore Chang(EvoPsy) (@selfcomestomine) 2021年02月09日
稲田朋美「民主党議員の暴行で女性議員がケガ。あれは犯罪行為」蓮舫「現場に居なかったあなたが暴行と主張?原稿?」枝野幸男「双方に言い分あり」岡田克也「VTR見てもよくわからない」セクハラ暴行の仲間をかばい直ぐ非を認めなかった現立憲議員達が『女性の人権侵害を許さない』とよく言えるなと https://t.co/Mf4aMv6J19
— Dappi (@dappi2019) 2021年02月10日
Zoomで裁判に臨んだ弁護士さん、フィルター設定を誤りネコのまま戻れなくなる(米テキサス州) https://t.co/MD9vnD9n7Vhttps://t.co/d0gD5ljMlM
— 滝沢ガレソ (@takigare3) 2021年02月10日
ただいま話題となっている私の案件について、ご報告させていただきます。この度はお騒がせして大変申し訳ありませんでした。 https://t.co/v0pOSlhL26
— 内海大輔 (@Daisuke_Utsumi) 2021年02月10日
オタク系の人にはなかなか理解できないclubhouseのメリットがあってさ。それは「世の中には文字を書くより喋ることが、文字を読むより話を聞くことが好きな人がたくさんいる」ってとこなんだと思うw すーぐ「文字でいいじゃん」とか言い出す俺らがおかしいのよ。普通の人そんなに文字好きじゃないw
— まるやま (@maruyama_yosh) 2021年02月10日
全国のデブへ俺というデブから体験談としてお伝えしておきますけど、特に何もしてないのに何故か痩せ始めたら糖尿病の可能性があるので、体重計には定期的に乗ってください。友達から「痩せた?」って言われたら、悪ふざけのお世辞だと思わないでください。俺はいつの間にか幼児一人分消えていました。
— 松本ゆうす (@youth_matsu) 2021年02月10日
あなたの多重国籍問題も、「なかったこと」にはなりませんよ。 説明責任果たさずに誤魔化したままですけど。 https://t.co/PB24AxHSGc
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2021年02月10日
『トリビアの泉』冒頭で毎回語られたアシモフの言葉「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」という言葉は、アシモフ研究家が全著作を読み直しても見つけることが出来ない。ガセを調べるのはそれぐらい大変な作業が必要になる。写真は”トリビアの泉”の本。(↓続 https://t.co/vg7FlTXGTL
— 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) 2021年02月09日
小林化工の睡眠薬導入事件について、自分は医薬品品質管理をやっていますがこれはひどすぎる。うちの会社だとこの中のどれか一つでも発覚したら会社存亡に関わる大問題です。恐らく古い体質のまま改善もしていなかった結果でしょうね… https://t.co/kZ4KnTzClq
— ぶら (@7mZoWuilDiux4pA) 2021年02月09日
100円ショップで経験を積んだデカルト「そこになし、ゆえになし」
— 森川 真 (@mmww) 2021年02月10日
ポストに地獄が入ってたのだ。 https://t.co/l0rpcppesm
— 宗教建築が好きなアライさん(宗建イ) (@araisan_syukyo) 2021年02月09日
知らんかった。 https://t.co/srlCiXBwWZ
— 愛次郎 (@love_di_law) 2021年02月09日
野党の途中退席で陛下の内奏遅れるhttps://t.co/KGZBiz4ixW立憲民主党などの野党が8日の衆院予算委員会を途中退席した影響で、同日夕に予定していた天皇陛下への内奏が1時間遅れていたことが分かった。国会審議のために陛下の日程が遅れることは異例という。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年02月09日
『ねるねるねるねをねる装置』 https://t.co/3GBFRYXa5R
— ボンバータミオ (@bomb_tamio) 2021年02月10日
そういえばブラックに居たときに、給与振込口座を会社に指定されて口座を作成させられたんだけど、これ普通に違法らしい
— めもりー?☕ (@m3m0r7) 2021年02月10日
え、島耕作これやっちゃうの? https://t.co/vS9cVgXXnJ
— かじめ焼き (@kajime_yaki) 2021年02月10日
ぶっちゃけ言うといつもの月よりも格段にヤバいので、ぜったいにパッチを当ててくださいWindowsのTCP/IP実装に複数の重大な脆弱性、今月のセキュリティパッチはかならず適用を – 窓の杜https://t.co/iST8qZPKwv
— 窓の杜 (@madonomori) 2021年02月10日
そのままではナイフも通らないほどスジだらけだった100g\168円のアンガスビーフに、ネットでかすった朧げな情報を元に、刻んだマイタケをまぶして冷蔵庫で8時間ほど寝かせて焼いた。驚くほど柔らかく化けて味も損なわれず最高。善なるインターネットよありがとう。
— なかのひと的な2 (@devergnodee2) 2021年02月09日
人は猫を飼うとこうなります https://t.co/CNHNscczuT
— 藤 あや子? (@fuji_ayako) 2021年02月11日
【一宮市】悲しいお知らせ(涙)。一宮市の「10円当たり飴」・「いちごミルクキャンディ」等でお馴染みの老舗キャンディメーカー、アメハマ製菓が廃業されます。 https://t.co/obef0NBGiz
— ほいじんが (@garaguda) 2021年02月09日
クライアントのふわふわ注文に応えるデザイナーさんが読む本……らしいがこれは私のような注文語彙力のない人が読むべき本。例えばネイルをしてもらう時「おしゃれな感じで!」から「ネイビーを軸にゴールドをあしらってクラシックな感じで…」って言えた方が伝わるやん。そんな語彙力が手に入る本よ https://t.co/UWkvelJKAC
— 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) 2021年02月09日
発熱外来の嘆き事例その(7)※患者さんのご年齢及び職業など、医学上の本質には差し障りのない部分で加工を加えております。——————当院外来に50代前半の会社役員の男性から電話がかかってきた。PCR検査で陽性なのだが、どうしていいかわからないので、相談したいとのこと。
— sguardo_0517 (@concert_1750) 2021年02月10日
知人男性の奥様が過労で倒れ入院した。「いやぁ、かあちゃんがいなくてホント困った。飯も作れないし洗濯しようにも洗剤のありかもわかんない。明日退院だから、やっと普通の生活に戻れる」って笑ってるから、ぞっとした。退院した奥さんに普通に家事させる気満々。過労の原因お前だよ、また倒れるぞ。
— やまさん@3児ママ|ママを癒すヨガインストラクター (@ikujidays) 2021年02月10日
モルカーが生理的に受け付けられなくて地雷と公言している知人が「なんで皆モルカーを見て人類は愚かとか言ってるんだよ!あんなもの見なくても、人類は愚かだし滅ぼさなきゃいけないって気付けよ!!!」ってキレてたのめちゃくちゃ面白かった。
— K斗@勘の鈍い軍用インコ (@Ktokeito) 2021年02月09日
京都のお土産は八つ橋よろしく!って言う時、もしかして欲しいの三角のやつですか?素直に八ツ橋を買うてったら「コレジャナイ…ロボ」みたいな目されるんやけど… https://t.co/7Hlk9m3tGM
— 京都の宏武さん (@himemaru0814) 2021年02月09日
なんやねんこいつの尻尾() https://t.co/vMtHvro9TA
— 風呂屋 (@Play_shoot) 2021年02月09日
https://t.co/Li9gWWyDF0
— ryona.rar (@RarRyona) 2021年02月09日
三角関係の、ちょっと怖い話1/3 https://t.co/2OHZif9QjL
— イララモモイ (@iroiro_kangae) 2021年02月09日
インターネットから急に姿を消した人は、以前よりもずっと幸せな毎日を送っているか、死んだかのほぼ二択。
— みない (@heeraroroo) 2021年02月09日
なんか最近の日本語難解すぎないか?オイラがもうろくしただけにゃんか?(^_^;) https://t.co/cb2tXZUTw9
— おみこ にゃん (@poco3118) 2021年02月09日
小学校のしつこく野球部へ勧誘してくる男子が「猗窩座」って呼ばれてる話聞いて笑顔になった。
— カシシ@3/14日輪 ア03b (@the_m_r_p) 2021年02月10日
本当に泣いてしまった https://t.co/ESJZPp87Ne
— シリト(4時)@勉強垢 (@in_cat_dt) 2021年02月09日
「むかしむかし、ある所にお爺さんとお婆さんが住んでいました」の反対の文章は「未来未来どこでもない場所を少年と少女が旅をしていました」になり、滅茶苦茶にかっこよくなる
— 福岡太朗 (@foktr) 2021年02月10日
#これでフォロワーさん増えました 東京新型横断歩道。東京に実在するのかという問い合わせを海外の方々から頂き、嬉しい反面、ちょっと申し訳ない気持ちにもなりました? https://t.co/iEzStFIe2Z
— ヨシダタカユキ|Takayuki Yoshida (@__Stew__) 2021年02月09日
半額シールの貼ってあったお肉をかごに入れたら、知らない人から「恥ずかしくないですか?」って言われたので「そうですか?やったーラッキーって思いますけど」って言ったら、「そうですか・・・」と。え?ダメですか?
— 聖楓(自閉症児の母) (@Pjd0zJnPyHJ06aS) 2021年02月09日
三男、あまりに離乳食を食べないから兄2人がお手本になってご飯を美味しそうに食べ、それを私がめちゃくちゃ褒めてみせる作戦に出たらようやく何かを理解したらしく、次の日から兄がご飯を食べるのを見ながら私と一緒に拍手をするようになった。
— 秋山 (@Aki8ma_3) 2021年02月09日
コントかよ https://t.co/HYFQP8drT1
— ᗰ̤̮ ばむꪔ̤̮ˊˎ˗ (@si_bamu) 2021年02月10日
付き合ってんだろ?#ラゾーナ川崎 #アトレ川崎 https://t.co/C4Fr301L5x
— ベルヨシダ (@bell_yoshida) 2021年02月09日
「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。 https://t.co/mz5RstRMZa
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) 2021年02月10日