
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
ウイグル問題に耳を傾けるトランプ大統領(現職当時: 2019年7月17日)、1分でわかる池上彰のデマの裏側。https://t.co/6qVy9wwU7j https://t.co/FdfrWT3Ey1
— グラフ兄さん???日本の将来を憂える者 #グラフ系YouTuber (@Graph_Niisan_JP) 2021年02月08日
重要なお知らせ https://t.co/oBM2iz0w7g
— CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) 2021年02月09日
首相、森会長辞任論をめぐり「組織委が判断。私は判断を尊重する」と。法律で独立性が明記されている日本学術会議の人事には介入しておいて、都合が悪いことには「判断を尊重」と。この救いがたいご都合主義も許しがたい。
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2021年02月09日
私がフランス人旦那と大喧嘩して、別れようと弁護士に相談した時に男性弁護士は『あなたは子どもを産んでないから、フランス社会にさほど貢献していない。税金は払ってるけどね』ってはっきり言ったよ。欧州の離婚のシビアな現実は『男女平等だからこそ慰謝料が安い』だね。米国は違うけど。
— Cybele シベル (@libra1352) 2021年02月09日
高圧線の通る下は健康に良くない、を検証した本を読んだことがあるのですが、結論としては「高圧線の下は周囲に比べて地価や家賃が低くなるため、そこに住む人は所得が低い傾向があって、健康状態は高圧線影響というよりは低所得の影響が強い」みたいな結構身も蓋もないことが書いてあった。 https://t.co/US2M8A1YWJ
— phoque aka猫二姐∃? (@phoquesan) 2021年02月09日
この事件の問題は遺物を捏造していた一人だけのものではなく、「年代等に疑義があるので出土品を精査したい」と申し出た研究者に対し「疑うような人には見せない」と拒否した東北旧石器文化研究所の問題でもあります。また遺跡や観光地化し、自治体も学術性より話題性を重視してきた結果でしょう。 https://t.co/6SmPDRHuMd
— 石井 顕勇 (@IshiiAkio) 2021年02月08日
授業で18kHzぐらいの純音を再生したけど無音だったので「あーこれはスピーカーが安物だから音が出てないですね」と言ったら,学生が一斉に顔をしかめながら首を横に振ったことがあったな.あのときの学生から向けられた憐れみの目を思い出す.
— こもりまさし(こもりん) (@masashikomori) 2021年02月09日
木曽川のキャンプ場でプリウスの丸焼きやってるんですが#火事 https://t.co/7k6k3vp2md
— gentio?? (@gentio1118) 2021年02月09日
石炭、石油、原子力。燃料に関係なく「湯を沸かしてタービンを回して発電」します。これは水という物質が液体から気体になると1700倍に膨れ上がるシンプルながら力強い特性を持っているせいです。ファンタジー魔法世界も、文明が発達するといずれ魔法で湯を沸かして発電するようになる。
— 銅大 (@bakagane) 2021年02月08日
世界一幸福な国だったブータンが、最近になって突然下落したのは、インターネットで他国の経済規模や生活水準が分かる様になったからだとも言われてるこれを見るに…自身が幸せであるためには、あえて情報を遮断して、自身の人生だけに集中するのも全然アリだと思うな
— KOH??インドで人気のYouTuber (@Koh_in_india) 2021年02月10日
昨日のスーパーボウル観賞中のあるパブでの光景。梅田が現れると一斉ブーイング?これが現実。これが民意☺️??Hold the Line?? https://t.co/5DoZYB2XDX
— morpheus?️ (@morpheus7701) 2021年02月09日
(笑) https://t.co/dBddeMaDIL
— 蛇乃目伍長 (@boffin_side) 2021年02月08日
推しの【ご報告】がノーダメージの俺でも推しがこのツイートして数分後にツイ消しした日には流石に泣くと思う https://t.co/qSkSXGn9wp
— あき (@aki_01106) 2021年02月09日
伝説の誤植「インド人を右に!」の本物をようやく手に入れました!探すのに時間かかったのでちょっと感動… https://t.co/xP1UoRRglr
— いちのちからをごぶんかつ (@allsoda) 2021年02月09日
へえー!日本社会は森とかいう性差別主義者を許容する未開社会だみたいな原稿を東京から出稿しているロイター記者が、日本の隔離ルールを破ってパブでパーティーに参加してコロナ変異株を感染させまくったんだってー!すごく文明的で進歩的!さすがリベラル!https://t.co/H9JYArXpvj
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA (@IiyamaAkari) 2021年02月09日
256ポリゴンのしまりん #256fes https://t.co/i37KwOTajK
— ???? (@leedoppo) 2021年02月09日
【口頭弁論】池袋暴走事故の賠償求める訴訟、元院長側は争う姿勢https://t.co/o5q7B5HO4x池袋暴走事故の遺族らが、運転していた飯塚幸三被告に損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が9日、東京地裁で開かれ、元院長側は請求棄却を求めた。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年02月09日
オリンピックのボランティア辞退の連絡したのめちゃめちゃ真面目で誠実な人らで、ほとんどの人がただただ呼ばれても行かないだけだと思う。
— Yoshinori Natsume (@summereye) 2021年02月09日
台湾のデジタル大臣、「VR空間で行ったインタビューで、質問者と目線を合わせるためにアバターの身長も合わせた」と語っていて、この人は技術者として優れてるだけでなく、細やかな気配りも徹底してるから、世代間で分断が起きやすいデジタル化を国レベルで推進できてるのだろうなと思いました https://t.co/eBwECdhmSP
— futsu(ふつ)|Web Developer (@futsu_tech) 2021年02月08日
本当だ。今日の官報に香取慎吾と中居正広の名前が………これ…… https://t.co/pMTuGt9slZ
— みっぴー (@2top_smappies) 2021年02月09日
国語の授業で貰ったプリント草www https://t.co/Wnk2RYjKSI
— tanakasi@買う買う詐欺おぢさん♡ (@tanakasi_0926) 2021年02月09日
モルカーでわかった事とりあえず最後に適当にジャンプさせとけばお話を強制終了していい
— ニャロメロン (@nyaromeron) 2021年02月09日
COCOAの欠陥に対して、国のトップの答弁が「気を引き締めてやっていく」という、ただの精神論なの、この国終わってるなって思った。
— 森哲平 (@moriteppei) 2021年02月09日
アメリカの司法裁判所で起きた珍事について判事さんが公開したビデオに字幕を付けました。 https://t.co/52icJekzoy
— アンナ隊員日記のやまなん (@bananan_bot) 2021年02月10日
先週、部下(女性)から「実は二人目を授かりまして…」と報告を受けた時、真っ先に思ったことが「この経営難の状態で仕事を抜けられたら困る!」だったよ。周りの人が「おめでとう!」とお祝いしてたから、すぐ我に返って(?)「おめでとう!」と返せたけど、自分でも自分の反応が結構ショックだった
— … (@madanaizo) 2021年02月09日
40代になってわかった事。「体は資本」「人脈は宝」「経験は資産」「やりたい事はやるべき」「子供は百薬の長」「夢中は最強」「機嫌は自分で取るもの」「恩は回すもの」「一生勉強続けるべき」「趣味で人生は輝く」「苦労と挑戦は買ってでもするべき」「40代は楽しい」「40代からでも全く遅くない」
— いれぶん (@eleven_s_s) 2021年02月09日
秘密基地をYouTube用の動画撮影で時間貸ししたら、土足で使われて鏡を割られた。白い床なのに。当初は土足利用はしてないと嘘つかれたし。その直後に土足で使ってる様子がインスタのストーリーに上がっててショックである。 https://t.co/3DO1KfPLLk
— ぴんぽいんとさん (@pinpoint_m) 2021年02月09日
シロモちゃん噛んだゾンビisシロモの飼い主説マジやんけ!!!と思ったけどゾンビになって食欲に理性が食い尽くされた状態でありながら尚うっかりシロモを噛んだ時に「あっごめんシロモ!」というリアクションを示した事に““愛““を感じてしまった…ゾンビになってもシロモの飼い主はシロモの飼い主… https://t.co/yRzMpORvd2
— 瑚潟 (@cokata__) 2021年02月09日
これはこの前描いたやつ https://t.co/umH8kyjPV0
— 島袋全優??腸鼻4巻3月4日発売決定 (@shimazenyu) 2021年02月09日
【きれいなジャイアン登場!】本日2/9(火)配信開始!「きこりの泉」(ドラえもん)をはじめ「見た!パー子の正体」(パーマン)「ノスタル爺」(SF短編)の3作品を無料公開!おうち時間の気分転換に、藤子・F・不二雄作品をゆっくり楽しんでね♪https://t.co/59n1A7WRHd https://t.co/X3gqCQj5k4
— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) 2021年02月09日
キャンパーの皆さん真似しちゃダメですぞ落ち葉の上で焚き火https://t.co/lBE5th1jqP https://t.co/7E0BDzAHPt
— 魚類 -ぶり- (@BLi_TZen) 2021年02月09日
息子が描くネコが世界で一番好き。 こんなに一生懸命になって作品を作る息子を誇りに思う。 https://t.co/axfFnhrp7A
— なみそ (@omochi_nam01) 2021年02月08日
工事の人と心を通わせました https://t.co/bkDVgKRPgc
— ARuFa (@ARuFa_FARu) 2021年02月09日
ウワァァ届いたァァァ見てぇぇぇぇ!!娘が保育園で初めてクレヨンでお絵かきして持って帰ってきた絵で作ってもらったポーチだよ!!!去年の5月頃の絵かな…かわいい…。 https://t.co/MesWIRHulN
— Ka2co@3y♀&1y♂ (@k2s3_s6d5) 2021年02月08日
牛乳を注ぐとミッフィーが現れるグラス、現れ方それなんだ(逆さ吊り) https://t.co/vIpjNwyW0e
— ヤング (@yesyesyoung) 2021年02月09日
会社休む方法見つけた https://t.co/twoHeVcpXI
— KOJ (@GodUrinal) 2021年02月09日
意外と知らないポテトの名前を調べてみました。皆様の好きなポテトを教えてください? https://t.co/tzui5u5nhV
— ポテトマンa.k.aフライドポテト職人 (@potatomanjapan) 2021年02月09日
知人の絵ウマ人(教職)が私の絵を見たらしく「ここの関節は本来こうは曲がらんけどお前の関節は曲がるの?骨折してるじゃん」って言われたんだけどいや本当その通り 本来なら曲がらないんですよ なのでお前の骨を折ります お揃いにしてやるよ
— ANT (@wip_0011) 2021年02月09日
息子よ、その感性をそのまま大切に育てていこう。 君の描くネコは世界で一番愛しい。 https://t.co/Dwbfu49jLv
— なみそ (@omochi_nam01) 2021年02月08日
カップラーメン食べてたら妹が「お兄ぃ、知らないの!?」って教えてくれたんですけどラーメンの残り汁に卵1個入れて500wで2〜3分レンチンした茶碗蒸し、最高に罪深くて旨いっすね…チーズしこたま入れて作っちゃったよ…なんでみんな教えてくれなかったの… https://t.co/D4X5hZmqFt
— ぼく◓イラスト料理研究家 (@boku_5656) 2021年02月08日
外国人のみんな…教えておきたい事がある…日本で『お客様は神様』という言葉を耳にする事があるだろう…日本の接客は本当に素晴らしすぎて驚くはずだ…しかし、これは“スタッフ”の人が心に想うことだ…“お客様”が『お客様は神様なんだぞ』と思うことは禁止だぞ…それ思った瞬間からモンスターだ
— アルトゥル?日本推しYouTuber? (@ArturGalata) 2021年02月08日
ゆうちょアプリを使おうとしたら、悲しい画面が。耳聞こえなくて、電話でけへんねん、わい。メール認証じゃあかんのですか?ゆうちょはん、お客様は全員聞こえるとは限りまへんで!それに個人情報入ってるので聞こえる方には頼めません。ゆうちょ関係者にこのツイート届いて欲しいのでRT歓迎。 https://t.co/Fn2ps97NPq
— GO@Deaf?♂️ (@go_go_aheadman) 2021年02月08日
カルディのパイシート、フレッシュバター100%使用の超本格派なのでとりあえず好きな果物とプリン(カスタードクリームの代わり)を一緒に包んで焼くだけで、心の中の幼女が「お店で食べるやつみたいな味する!こんなの作れるの!?すごーい!!!」って喜ぶ味になります https://t.co/doKUvwivku
— 一藤 (@lH9Nh31jUEYmhwx) 2021年02月08日
秘書検定2級は現実の会社を想定するのではなく、ロイ・マスタングの元で彼のお守りをするホークアイ中尉の気持ちになって解くと正解になる問題が多いです(経験談)
— ユニ (@y_un_i) 2021年02月09日
森山周一郎公式ツイッターアカウント運営事務局です各社報道にございます通り、俳優、声優 森山周一郎は肺炎のため2021年2月8日に逝去いたしました。享年86歳でした。(続
— 森山周一郎 (@syu_moriyama) 2021年02月09日
鬼滅一番くじで、後ろにいた煉獄好きな少年に煉獄のフィギュアをプレゼントした男性の正体が煉獄のなりきり垢を運営していたの、めちゃくちゃシュールで心温まるどころか心燃えた https://t.co/c8jnU2zZ2u
— ぶぶぶ (@Chaliceveil) 2021年02月08日
接触確認アプリのCOCOA、不具合で機能してないと発表された時は、「マジで欠陥アプリじゃん」てなったけど、3億円の予算が途中で中抜されまくって、現場に届く頃にはわずか1600万円になった話を聞いてからは、欠陥があって壊れたまま放置されてたのは、アプリだけでなく社会の仕組み全体な気がしてきた
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2021年02月08日
モルカーにジョイマンが出演した回 https://t.co/29byKO5mT5
— とらうとさぁもん (@Harpuia_tomo) 2021年02月08日
仕事辞めたらやるべきこと①福祉課に行って家賃補助制度の申請をする②ハロワに行って失業給付金の申請③半年間コースの職業訓練校を受験これで半年間働かなくても誰でも生きられる。1,2は順番を間違えると失業給付金しか貰えない。学校では教えてくれないけどニートの常識だよ。
— れい (@amurosiz) 2021年02月08日
モルカーぁぁぁぁぁああああ!!!! https://t.co/8yhpITtNZk
— 雨花☔?軽装ありがとうございます(五体投地) (@daling01030201) 2021年02月08日