慰謝料は非課税なので、子供に譲与する際にはなぐって慰謝料を渡した方がお得というひどいハックが得られた額が多いと突っ込まれるので、こまめにやるのがいいというこれはひどい
— はむたろす (@hamuhamu9434) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 後遺症残らない殴り方でどれくらいまでなら目溢しされるんでしょうねえ110万なら普通に贈与しちゃえばいいってことになるし、でもコツコツ毎月殴ってとかやってたらそれはそれで突っ込まれそう
— たゆ (@tayurudyio) 2020年12月18日
@tayurudyio 多分贈与マックスやって併用するのが良さそうあとネ殴るって書いたけどおそらく「精神的苦痛」のほうがつっこまれづらいかなと推測
— はむたろす (@hamuhamu9434) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 親は元気だけど相続税やら何やらの話をしたところなので、すごく役立つライフハックです✨帰省の度にデコピンしてもらおうかな
— 食いしん坊M️引きこもり236日目SFC2019 (@kuishinnbouM) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 本当にやったなら『(殴ってる事を公表する以上はまず避けられぬ)刑事裁判の際の判事の心象は最悪なので普通に実刑を喰らい数年ムショ暮らしを強いられる事になる』のでコレ覚悟して実際やる輩は居ないだろ的なクソリプは要りませんよねと…。
— ? (@TwitforA) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 慰謝料、過去の分を今から払ってもらいたい。時効なんて知らん。相続税も払いたくないからちょうど良い。
— sumire (@sumire02609198) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 定期的にやっても譲渡とみなされる場合があると聞いたことありますよ。どうなのでしょう¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
— hira3 (@hira_taka3) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 目に後遺症が残るレベルの暴行で50万くらいじゃなかったかな?額多すぎたら結局脱税として加算税くらいそう税務署はそんな甘くない
— はくいの (@hakuino) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 @hoyaminabe 子は親を選べないから、まあ、慰謝料をあげたくなるタイミングは度々あるだろうなあ。将来。とは思います。まだ親歴2か月ぐらいのぺーぺーですが。
— 嫋やかな日本人 (@SHiKiOHacsryz) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 なんか信長の野望とかでありそう知らんけど
— m.c.F・X (@God_of_FX) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 贈与税逃れのために社会的信用をどぶに捨てるかそこまで堕ちたくねえなあhttps://t.co/0n9QNTGRHH
— Spirus (@SPIRUS_1000pts) 2020年12月18日
@hamuhamu9434 まさに愛の鞭ですわね https://t.co/IqAjPo514M
— ソルフェージュ219 (@neverno31604672) 2020年12月18日
【ライフハック】慰謝料は非課税なので、子供に譲与する際にはなぐって慰謝料を渡した方がお得。 https://t.co/4iyZfxVmBh #慰謝料は非課税
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2020年12月19日