ネタ

G&Rのパクリ騒動について
↑9940
↓9759
注目のレス
- 7:いうてガクトやローリンド自体が服をデザインしてたわけやないんやろ?
下請けバイトがヘマしたんやないんか? - >>7:自分達の名前で買う客がいるのにそれは通じないだろ
- >>7:じゃあこいつらいらなくね?
- 8:詐欺する人は何度も詐欺して
詐欺に騙される人は何度も騙されますからなぁ
- >>8:「ガクトは本物!」言ってやたら持ち上げて、 目を輝かせてた連中は、いま、何を思うんやろうね。 でもたぶん、全く同じ目しながら「ローランドは本物!」言ってそうやから、 結局は同じことの繰り返しなんやろね。
- 9:仮想通貨でも何かやらかしてなかったか
- >>9:あっちはダンマリじゃなかったっけ?
- 13:手越のエステ
小倉優子の焼肉
ローランドの脱毛サロン
本人が関与しとるとおもっとるお花畑おるってマ? - >>13:本人が関与してなかろうが名前貸してるなら事の顛末を説明する責任はあるんだよなぁ
- >>13:本人が関与してるように見せかけてるだけなら本人に責任ないと思っとるお花畑がおるってマ?
- >>13:どっちがお花畑なんだよ
- >>13:ジャニーズは恋愛禁止を謳いながらヤリまくりのクソっていう主張だけは同感
- >>13:脱毛サロンはたまにローランドが電話番してるぞ
- 16:結局デザインのパクりだけなのか、中華から安く買ってタグだけ付け替えた転売なのか
- >>16:佐野エムブレムやぞ
- >>16:昔は日本のブランドがチャイナの無名ブランドを買い叩いてタグ張り替えて売るのが常套手段だったけど、今はインターネットでそのチャイナの無名ブランドがアリエクとかで販売する時代だからすぐバレた。 中国人に「買い取るからお前らは、このデザインを自社で売るんじゃないぞ」って言っても、はいそうですと従う人種じゃないし。
- 21:こいつ好きな奴やばいだろ
- >>21:ダウンタウン「『くら寿司』新アンバサダーに就任したばかりだから問題無いです」
- 22:頼む…バレないでくれ…!
- >>22:これ困るのが通販サイト自体が偽サイトで、買ったら最後クレジットの情報抜かれるは商品届かないわで大変… 大体は東京に籍があるだけの架空会社のサイト、買う前にサイト名や会社を一回ググらないとダメ
- 24:東日本大震災の時に募金募ってポッケナイナイしたのはなんか説明とかあったんか?
- >>24:無かったけど国税庁のガサを何度も受けてマレーシアへ一時逃亡、現在はコロナの影響で日本に帰国という流れ
- 46:謝罪のくせにカッコつけてて草アホちゃうコイツ
- >>46:最早、羽賀研二だな さすが沖縄翁長県
- 48:一方ローランド
- >>48:ホストっていうか接客業やから謝って宥めるのうまそう
- 57:こいつ滋賀作のくせになんで沖縄出身なん
- >>57:母親が沖縄民だから
- >>57:それなら流星は青森やん
- 75:まだアホが1万もおることにこの世は人騙してなんぼなんだぞとこいつらはほくそ笑んでるんやろな
- >>75:才能やな