テレビで学校のいじめ問題あだ名禁止で賛否語り。自分の時は全員呼び名をつけていたとか、いじめがなくなるわけではないとか…あだ名でいじめる事しか頭に浮かばないようだけど周りはあだ名や呼び名ターゲットだけ苗字+さん付けといういじめもあるからね。辛かったなぁ…
— だかなん。 (@otyazukearare) 2020年10月28日
@MadSaintly 兄さんもあたちにあだ名つけるの禁止ね(え
— ちょこ (@chokochi3925) 2020年10月28日
で呼ばれたとき衝撃だった。大人だなー、でもおっかないな〜って。あだ名禁止はよく分からないけどさん付け徹底は賛成
— R。 (@4444_R4) 2020年10月28日
@XV124259204 何でも、禁止禁止嫌になる。あだ名禁止?私はずっとあだ名で呼ばれてるぞ。親しみやすいじゃん、障害や身体の欠点をあだ名にするのは良くないと教わるし。いじめが関わってくるなら教えが悪いのでは?
— 渡辺 明 (@No9musashi) 2020年10月28日
#ぐっとラックあだ名禁止かー滝沢カレンみたいにセンスあるなら嬉しいけどな https://t.co/7pa2PcEWmH
— ただの佐藤です (@M9Tfxa6DOTZo6aX) 2020年10月28日
あだ名禁止がトレンド入りしててこれ結構前から小学校はなってたような…ちなみに「あだ名」という文字は本来使われるべき愛称としての意味で渾名・綽名であり、悪意ある仇名・徒名という使い方をしないよう心がけようね。
— ユーツ@無言フォロー:文章力が欲しい (@yu_tu_yu_tu) 2020年10月28日
あだ名禁止……?????(トレンド見て)
— あきねꪔ̤̱️ (@Grj8F) 2020年10月28日
うちの地域の小学校もあだ名禁止だわ
— icchi (@icchi_work) 2020年10月28日
トレンドにあだ名禁止って、未だにあだ名で呼ばれますし、呼んでます。同窓会の時、おしゃんてぃーな飲み屋さんで呼ばれると、すごく恥ずかしいので、小声で呼んで下さい家族ぐるみの付き合いだから、ツレのご両親にも、あだ名で呼ばれますそんな半生以上を生きています…。
— 稀にギャラリー (@mentaitonkotsu) 2020年10月28日
小学生のあだ名禁止論。俺も見た目が悪いとされる動物に準えたあだ名をつけられて民度低すぎる下級生に中傷・暴行等のいじめを受けてたけど、別にそのあだ名じゃなければいじめられなかったか?と言ったらそんなわけがなく。いじめるようなヤツは規制したって隠れていじめるんだよな。
— リア・クラウディ Leah Crowdy@ハイパーメディアクリエイター (@LeahCrowdy) 2020年10月28日
あだ名禁止はもとより「くん」禁止で「さん」のみの学校とかあったり全く関係ない学校もあったりクラスでの決まりだったり4年生からは「さん」のみになったり何だろうなぁ、とは思いますが。
— tanonobu@無料はてなブログ初心者 (@tanonobu_main) 2020年10月28日
規制したところで、子供なんか先生に気づかれないところでいくらでもやるので、なぜ禁止なのか、どうして相手を呼ぶ時に侮辱的なあだ名でよぶことがその人を深く傷つけるのが考えて理解する時間があるといいよね
— み 95-96 (@2015o6o2) 2020年10月28日
今どきの小学校あだ名禁止なんやな〜
— ℝ. (@Lar_pomme_36) 2020年10月28日
今あだ名禁止とかあるのか何か色々変わるもんだな
— けん (@ken_9_nine) 2020年10月28日
あだ名禁止はやり過ぎだけど、面白半分に付けられた名前を嫌がっても結局広まって職場でバラされる案件あるからねそこで私も呼ぶ〜とかにならなくてほんとに助かった
— チーズナンと他人 (@tenbinzanohito) 2020年10月28日
今の小学校ってあだ名禁止なんだ。たぶんひいきやいじめ対策だと思うけど無駄だと思う。コミュニケーションの成長の段階にそんなことしても裏ではあだ名は使われる。教育としても不適切な対応と言わざるを得ない。
— ルカナ (@kessintai) 2020年10月28日
あだ名禁止かあ……本人がそれでいいならあだ名でもいいんだろうけど本人が嫌なのにそのあだ名で呼ぶのはダメだと思ってる
— はせ (@Hs7b_) 2020年10月28日
あだ名禁止かぁ。もうブタゴリラとかダメなんだな。
— めがねぺん (@megane_pen) 2020年10月28日
あだ名禁止かぁ…鯖さんはあれ自分で言ってたら気がついたら浸透してたしなぁ…まあ鯖さんと名乗る前は酷かったけどな…
— 鯖 晴香(´・ω・`) (@sanzen_aoi) 2020年10月28日
小学校で「あだ名禁止」って……いじめ対策ってそういう事じゃなくない??じゃあ上履き隠されるの防ぐために上履き禁止にすればいいし、ゴミ箱に物捨てられるの防ぐためにゴミ箱の設置を禁止するの?違うじゃん。適切でない行動を見かけたら教員が指導すればいいじゃん。
— [檸檬]柚藍歌@もうすぐシーズン変わって1ヶ月経つのにいつまでもランカーになれない人 (@mii46pan) 2020年10月28日
@mii46pan 教員がいない時にそういう事が起きるからどこの場所にも見張り付けたら早いと思う
— もつ鍋 (@YD0Ph2zmC5Yq0BX) 2020年10月28日
あだ名は禁止して欲しい、確か小学生の頃呼び捨てにしてたら担任が仲が良くないから呼び捨てにするんだとか言って全員にあだ名付けて呼び合わせるっていうアホな事したから禁止にした方が良いわ #あだ名禁止
— かず (@H5oooYa14c0wEnv) 2020年10月28日
あだ名禁止かあ 小学校のときも一時期そういう決め事してるクラスあったような
— shigeo (@flac950VBR) 2020年10月28日
あだ名禁止は別にいいんじゃない変なあだ名で呼ぶ野郎もいるし、それがきっかけでいじめに繋がったりもあるからねー仲良い友達がたくさんいるなら、学校外でお互いにあだ名考えて仲良く呼び合うのはいいけどw
— まーくん (@itikawa34404344) 2020年10月28日
あだ名禁止でいじめ無くしてどーすんだよあだ名禁止に反対する人は虐められたことないって言ってる奴も意味わからんそんなの根本的に解決してないだろいわゆる包丁で殺人が起きたから包丁を禁止する ネットでいじめ後あるからネットを使わせないってのと一緒やぞ
— melyonソーダ (@02104Da) 2020年10月28日
最近の学校ってあだ名禁止なの…!?じゃあ通り名で名乗るのはセーフ???
— 青桐 花薫 (@aogiricacao) 2020年10月28日
【悲報】今どきの小学校、こんなものまで禁止だった。 https://t.co/QVELRj28IQ #いじめ問題 #あだ名禁止
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年10月28日