30過ぎると徹夜しても翌日使いものにならないから意味ないー。って言ってるそこのあなた。40過ぎると徹夜したら翌週全部ダメになるのよ。
— 玲奈 (@reinarration) 2020年10月13日
@reinarration なりますねw
— ねむるねこ (@nobita4989) 2020年10月13日
@reinarration 40前ですが既に…_(:3 」∠)_
— さとみ 1.5y男の子 (@nodoka_life) 2020年10月14日
@reinarration それですw
— ポロン心理学チャットセッションご提供中 (@NpqTEEyGf8PrwxU) 2020年10月14日
@reinarration @ryouka_ph ここのリプ欄 ^^;;;)
— 三木 崇行 (@CountryGerbil) 2020年10月14日
@reinarration 間違いない
— さおり️️ (@AustraliaSaori) 2020年10月14日
@reinarration イグザクトリー
— くりお@ズンダーマスク (@kuritaren) 2020年10月14日
@reinarration @su2291328384 そもそも出来なくなる50代
— ぷー (@gackyp) 2020年10月14日
@reinarration ヴッ(死亡)
— 葛城柊夜 (@Touya_Katsuragi) 2020年10月14日
@reinarration @safefield 50代でも週2徹夜のペーペー平社員。あっと言う間に過労鬱で休職2年半×2回!
— action (@littlexaction) 2020年10月14日
@reinarration @07196426 病院、介護職には見せられないトピです。70歳代で夜勤やっている方には特に。
— Kei Mit (@KeiMittie) 2020年10月14日
@reinarration 徹夜だけなら、出来るんですけどねぇ(;^_^A
— atomの子 (@atom0217) 2020年10月14日
@reinarration そこで魔剤投入ですよ!\(^o^)/命削ろう
— Makotoからあげ紅生姜☀️ (@makoto1221) 2020年10月14日
@reinarration @bougain0227 50すぎると翌月は全部ダメになるのか?60すぎたら翌年か?70すぎたら翌世紀か? とくだらない事を考えながら食べっこ動物を食べています。あ。。モンキーだ
— 皇帝B面 (@koutei_skmessag) 2020年10月14日
@reinarration 30代です。たしかに徹夜(夜勤)明けはなにもできません
— 柚夜 (@yuya8403) 2020年10月14日
@reinarration @iina_kobe 50を過ぎた私は1カ月ほどダメになりました。
— Greensekitoremasita (@Greensekideii) 2020年10月14日
@reinarration すごく実感してます。徹夜明けからバランスを取り戻すのすごい時間がかかります。徹夜仕事の大半が機械向けにエアーをコンディショニングされたサーバルームなのもしんどい。
— ほい (@hidekiyam) 2020年10月14日
@reinarration その昔、たけしが「ビートたけしと過労でダウン」ってユニット名で文字ってた記憶がありましたね
— Laila Voronin⋈@サークルメンバー募集中 (@cslaila) 2020年10月14日
@reinarration @murrhauser 年代に関わらず徹昼して下さい
— ピーコちゃん (@044mCVKDTnY2hyb) 2020年10月14日
@reinarration 日付変わる前に寝ないときつくなる。仕事休みなのにいつもの時間に目を覚ます。
— ゾノ (@haijinzono) 2020年10月14日
@reinarration この間まで2時、3時まで普通に起きてられたのに、今は日付が変わる頃に睡魔と闘ってる…アラヒフ
— カズン (@cousin_1916) 2020年10月14日
@reinarration @murrhauser
— 狸爺(*´ω`*) (@tanukijii) 2020年10月14日
@reinarration 体調管理は大切なので睡眠はきちんとすると良いですもんねあと食事も(・w・)
— 福丸ずん太 (@galka869) 2020年10月14日
@reinarration IT系の業務だとその気持ちよく分かる。ただ、アニメーターの世界はどうなんだろうな。宮崎駿とかみるとアスリート並みの忍耐力。
— ボブヤス・ハマー (@bobuyasu) 2020年10月14日
@reinarration @screamnohito わかりみが深すぎる
— メタボ兵 しんじ (@monksin) 2020年10月14日
@reinarration 50になると徹夜しないと殺すと脅されない限り徹夜しようなんて発想そもそもわかないって感じになります
— RENA (@RENA87614032) 2020年10月14日
@reinarration 50過ぎたら、翌日休みます。
— のりこ (@kotasan0823) 2020年10月14日
@reinarration @_t4k_ 50代は疲れが取れないです
— ひめのぎ (@himenogi) 2020年10月14日
@reinarration 怖い話だ……今からでも遅くないと思うんで気をつけます……
— ミスト@枢木ファミリア (@Mist1206_HCM) 2020年10月14日
@reinarration 30手前で既に徹夜出来ないです( ;∀;)
— Gatcham ✡➷ No.25 (@suguruarata) 2020年10月14日
@reinarration マジだぞ。
— あきたん (@akitantw2) 2020年10月14日
@reinarration @muratagenzou でもって、30台は夜型だったのに40過ぎるとすっかり朝型に。なんで、4時5時6時に目が覚めるのだ? 太陽と共に活動。夜まで体力が持たない。
— 寺田真由美 (@terada_mayumi) 2020年10月14日
@reinarration @wanwanbawbaw 痛感~(´ω`)✨
— INA (@inanoshiro) 2020年10月14日
@reinarration @siokomomo 40代後半ですが 徹夜できる気もしないけど やる気も しません 確実にムリですよね 大晦日 除夜の鐘すら辛いです
— みっちょん (@neko_housuke) 2020年10月14日
@reinarration ものすごくわかる
— sachiko.h (@s_hashiguchi) 2020年10月14日
@reinarration 40過ぎて徹夜はもう厳しいかもしれませんね。確かに40過ぎて徹夜したら翌週全部ダメかも。
— エンタメ@ブログSNS集客・Webライティングのプロ(5000万円以上の実績) (@entame01) 2020年10月14日
@reinarration 40過ぎたら徹夜できない。1時ごろで電池が切れます
— たけちゃん♪@ついったーを楽しみたい (@HironoTakeo) 2020年10月14日
@reinarration 60歳くらいの元気な人が見たら「情けない」と思ってそう
— みとみとみーと (@mitomeetmeet) 2020年10月14日
@reinarration @hikyaariiiko 今の私がまさにそれ!通りすがり失礼!ササッ|_-))))
— ゆうゆう@しもべ妖精 (@yuko_violin) 2020年10月14日
@reinarration 6時間睡眠を2週間続けた人の脳の働きを測ったら、2日間徹夜した人と同じ状態まで低下した・・・なんてデータもあります。日本人て徹夜状態な人ばかり?コロナ禍でテレワークになった分、少しは増えたんでしょうかね?https://t.co/TIKnU6uvx8
— LOUD MINORITY. (@LoudminorityJP) 2020年10月14日
@reinarration まず「徹夜」が出来なくなりますね
— mina (@19740902mina) 2020年10月14日
@reinarration 結局のちのちの自分を食い潰してるだけという
— 右京 (@ukyo_oldcomtech) 2020年10月14日
@reinarration 徹夜もそうなんだけど、昼勤と夜勤の混合な業務形態の場合、20代でも身体壊す。40代50代でそれを行うのは本当に大変だったら夜勤やらなきゃ良いって意見もあるだろうが、24時間フル稼働が必要な職種、それらが世間の人々の生活を支えている事もあるからねでもこれだけは言える健康第一☆
— つくよみ白馬 (๑´ڡ`๑) (@raku_tano7) 2020年10月14日
@reinarration なんのなんの36時間いけます!
— 蒼のS (@blue774s2k) 2020年10月14日
@reinarration 10代でもほんとはダメなんですよねぇ
— おれんぢ@ゲーム垢 (@kyorange_pad) 2020年10月14日
@reinarration 睡眠時間が4時間くらいにまで削ると如実に体調や思考力が落ちる。6〜7時間が調子良い。
— もけ (@NGTmoke) 2020年10月14日
@reinarration アワワ
— みりん (@oisiimirin) 2020年10月14日
@reinarration @gr7ja_r741 50過ぎたら廃人かな。
— 月読 (@poorinvester) 2020年10月14日
@reinarration マジですか?震えてます
— のぶすけ@くるるび (@kururubia) 2020年10月14日
@reinarration 案外そうでもないよ
— くじら (@yubaywww) 2020年10月14日
@reinarration 年金貰う年ですが毎日徹夜です
— 池上耕一 (@dyf65s2K8BC5qEq) 2020年10月14日
@reinarration どんな事があっても、必ず寝ることを優先するようになりました。20代の子と働いてると、身体の動けなさ、回復力の違いをまざまざと見せつけられますが、身体が資本ですね!
— megum (@megum) 2020年10月15日
@reinarration 十台やのにそんな感じなんですが、もしかして僕ってヤバいですかね?
— Kuma gawa (@gawa_kuma) 2020年10月15日
@reinarration そして50代は徹夜自体できない…
— とろろ (@tororo397) 2020年10月15日
@reinarration 人によって違うと思います私の親全然元気ですよ睡眠時間も私より少ないですよでもめっちゃ元気ですいつ寝てるの?って思うくらいです因みにおばあちゃんもめっちゃ元気ですよ w一緒に朝までコースで飲みに行ったりしますし
— さーや (@saya1999727) 2020年10月15日
@reinarration 40歳過ぎても平気、なんなら50歳過ぎても17時間夜勤でも機敏な方もいらっしゃる。色んな方々いらっしゃいますから…
— 安室0920ひなたん☆ᴺᴬᴹᴵᴱ ² ⁵ ᵀᴴ (@Amuro_aya) 2020年10月15日
@reinarration めちゃくちゃ分かる。てゆうより徹夜出来ないけど…4時に寝た時は、回復に数日かかった…。寝なあかん。
— Akira (@serusa1215) 2020年10月15日
@reinarration 今日も夜勤の40代ばばぁ…日勤と夜勤って日もある
— roba (@riezon_e) 2020年10月15日
@reinarration でも65歳の私は、未だに急ぎの顧客への提出資料作成のために月に数度の徹夜をやっている。。。60歳超えてから翌日はきついですね。でも50歳代なら大した影響もなく仕事してた。。。
— 根去 Kansai (@milkywayeco) 2020年10月15日
@reinarration 夜勤専門ですが、臓器は殆ど悪いです。絶対早死にします。
— 寅夫@肉球新党 (@yandkey) 2020年10月15日
@reinarration 2本目の奥歯を失い義歯になった50代の私が通りますよっ
— 桃の缶詰 (@nemunemuON) 2020年10月15日
@reinarration 20代のあの体力は幻のように思えます。
— SHIN (@twi_1242) 2020年10月15日
@reinarration 40過ぎたら、夜更かしも出来なくなりました。布団に入って素直に寝る性格じゃなかったのにな。。
— ユッカの木♪ (@Quinquin1105) 2020年10月15日
@reinarration そもそも徹夜できなくなる(๑╯ﻌ╰๑)
— さぶりな (@saburinayade) 2020年10月15日
@reinarration 確かに。。
— Mary (@jyqAwRnlWmmMbeM) 2020年10月15日
@reinarration ハハハ‼️んじゃ60のワシは死ぬな。 https://t.co/AXc0TiE5pH
— まあちゃん (@DbOlj) 2020年10月15日
@reinarration なにそれ怖すぎでやんす
— いちる (@Ichi_0408) 2020年10月15日
@reinarration @sasamotoU1 ※個人的見解です。 と最後に入りますよね。個人的な差異は有ると思います。私個人の感覚だと、徹夜翌日は休日にしないと持ちません。「使い物にならない」レベルが羨ましいです。
— KAZUYA (@rando_mk2) 2020年10月15日
@reinarration 徹夜は出来ないが、熟睡も出来ない老いの道(笑)。
— けっへるさん (@FCQUEyxZ9gp4YUx) 2020年10月15日
@reinarration 50過ぎると徹夜自体が出来ません…
— LasVegashiropy (@LasVegashiropy) 2020年10月15日
@reinarration 30すぎて病棟で夜勤やってるナースとか信じられん…私は28歳から夜勤後丸1日頭がフワフワして動けなくなるようになりました40過ぎでやってる人なんてバケモノだよ
— みかん (@ykpmw626) 2020年10月15日
@reinarration これを見るとやっぱ看護師、介護士ってタフだね。当たり前のように定年退職まで夜勤してるよ…。16-9:30勤務…。もちろん記録終わるまで帰れないけど
— ウィル (@will0925t) 2020年10月15日
@reinarration @tanatana___R まさにそれ巻き込みしなきゃ書けなくてごめんなさい
— ゆうこ (@A___A10301030) 2020年10月15日
@reinarration @mizuki_s はははf(^^;。確かに言えてます。
— まあみ (@fukunyann) 2020年10月15日
@reinarration そうなのよ………(´;ω;`)
— いちか (@__ichi_ka__) 2020年10月15日