コロナ禍でGoToどう捉えるか、5chのまとめのこれが恐らく正しいんだろう。この意識がどこまで共有されているのかっていうとあんまり共有されてない印象。 https://t.co/fDvKhZcNgX
— chroki (@chroki) 2020年08月25日
@chroki @cut_site 2018年の旅行のGDP比4.6%という記事なら見つけたんですが、10%は海外からのインバウンド含めてるとかですか?(これより新しいデータは今現在存じません)https://t.co/KWJ98ziF6f
— emazon (@emazon2525) 2020年08月25日
@chroki 5chってホント頭脳がピンキリだよな
— あど (@A_maikura2) 2020年08月25日
@chroki @SaltyFriedEgg だからこれを所轄の大臣と官房長官と幹事長と総理が、繰り返し繰り返し説明して、さらに、テレビスポット新聞雑誌ネットで、これでもかと周知させろと言ってもやらんだろ。おっと枝野も玉木も同罪だよ。
— フットフィート (@footfeet11) 2020年08月25日
@chroki 僕の友人もH〇Sで大変な思いしています。。。こういうまともな方が多ければもう少しましなのに、、、特に帰省と観光をごっちゃにする人も多くて大変そうです。。きちんと対策していく側も気を遣う(&金を使う)観光と地元在住者と交流を撮るために行く(&外からお金がこない)規制は全くの別物です
— お~い粗茶/ガジェット好き/固定におすすめ (@OoiSoCha) 2020年08月25日
@chroki いや、これは全然表面の意見だよ。社会の裏側はこの奥にある。
— ぺいまる (@fxtoushipro) 2020年08月25日
@chroki その程度のリスク、ねえ・・・自分の命を賭けてまで企業の命を救おうとする君子はいますかね
— やまさ (@DSC_T300) 2020年08月25日
@chroki こういう説明をこそワイドショーが噛み砕いてしてくれたら良いのに…
— 牧 (@makimaki_beer) 2020年08月25日
@chroki gotoしても感染拡大してないって事見ると、甲子園やインハイやってあげれば良かったのにと思ってしまう
— Kazuya ナハト愛好家 プロキオン (@Y9lG0) 2020年08月25日
@chroki GDP10%は巨大なんだろうか?そのために感染を拡げたら、残りの90%が影響を受けそうな。(´・ω・`)
— Nobuyuki Shimazu (@runshiwa) 2020年08月25日
@chroki 中間業者っていうのが、間で中抜きされてないかが不安になるんだよな…。GoToで感染は起きてないのかもしれないけど、都会に外出して持ち帰ったケースは何件かある。確かに旅館だけに配布したら、そうなるだろうね。
— magi (@magi1028) 2020年08月25日
@chroki そうじゃなくて、東京の選挙対策での自粛解除、さらに県をまたぐ移動解禁で第2波となったところにgotoはアホだって話よ(-。-)y-~
— paladin (@paladin1st) 2020年08月25日
@chroki @takavet1 なるほどなぁと初めて思えた明解さ。相変わらずGoToのネーミングは拒否したくなるものの、こういうちょっと歯に衣無しなカンジにぶっちゃけられれば納得出来る。ま、でも修学旅行無くなった学生を先になんとかしたれよという気持ちは変わらないけど…要は集団じゃなければイイけどって事なんかな?
— ジャズ婆 おばた利庵 (@Scat_a_Go_Go) 2020年08月25日
@chroki 反対派の意見が揃って2Fガー利権ガー一辺倒で失笑もの
— うすいさん (@ganbare_usuisan) 2020年08月25日
@chroki 個人給付は気分的には嬉しいけど経済という人体に対して虫刺されほどの効果も及ぼせないし地域観光の金庫に金が入れば効果範囲は腕一本とかになるかもしれない
— クロナガスクジラ (@PxmuoyL3qmN1rQT) 2020年08月25日
@chroki 犠牲になったのだ
— 乙なべ@ツシマ外道誉れ (@storia0628) 2020年08月25日
@chroki この説明をしっかり政府にしてもらいたかった
— かなえ (@nm7_lelf) 2020年08月25日
@chroki @runshiwa GDP10%の為に、感染が拡大するかものデメリットを考えていたのかなぁ。もし、感染が広がったら残りのGDPが減少が痛いのではと思うが。
— Neo-Moon2020 (@NeoMoonlight) 2020年08月25日
@chroki @takavet1 うーん、簡潔に大体のことがまとまってますね。こういう論調の番組がせめて一つでもあれば。
— Minny (@eronly1) 2020年08月25日
@chroki @roy_twi Q2を完全解決できてないんだよなあ先が無いのは確かなんだから、別な産業に転職させる政策と並行してやってほしい外国人が減ってるし求人は5月に底打ってるだろう。民間の求人がなければ国が産業か職業教育を起こせばいいそれがないのは利権と言われても仕方ない
— 余生 (@Yosei_oyasumi) 2020年08月25日
@chroki ためになるj民
— 38HAYATE@心はおじいちゃん (@riaasuta) 2020年08月25日
@ap282379 @You_yan 観光白書 https://t.co/gHomLcUrdy | ここのP.17によると令和元年の国内観光消費額は27.9兆円、うちインバウンド4.8兆、GDP対比だと5%くらいすね。観光業は成長産業というのも考慮すべきところ
— youyou (@youyouichi) 2020年08月25日
【正解】ツイ民「コロナ禍でGoToどう捉えるか、5chのまとめのこれが恐らく正しいんだろう。」 https://t.co/rNdpP6DTj1 #GoTo
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年8月27日