三歳児が「最近気づいたが、ご飯を食べさせて貰うと、楽だけど今じゃないというタイミングで口元に来ることもある。自分で食べると、大変だけど自由」ということを少ない語彙で一生懸命説明してくれて、それは人生の真実の一つだなと思った。人任せで生きるか、自分の力で生きるか…
— 鴨島の宗教へようこそ (@kamozi) 2020年08月26日
@kamozi @ShinyaMatsuura それを成長しても押し通して欲しい。
— jaway (@jawayjaway) 2020年08月26日
@kamozi @motoofficial 自立の第一歩ですね。
— ぬまっさん(๑•̀ㅂ•́)و✧ (@bluetishwolf) 2020年08月26日
@kamozi @suginamayuge 急がねば!
— モキュ【壱猫】 (@shintaro0123456) 2020年08月26日
@kamozi @atsuji_yamamoto 両方とも必要だと思いますよ。
— 夏風 (@haruhiro319) 2020年08月26日
@kamozi @murrhauser ご子息も偉いけど、その悟りに気付けた親御さんも素晴らしい。健やかに育ちますよう、お祈りしております。
— はいまてぃっく (@NECTARISCITY44) 2020年08月26日
@kamozi @dCZBEWqMh5nsff0 3歳でそれに気づくとは!いや、なんとなく思っていても、言葉に出そうとまでは思わなくないですか?言葉に出したってことは、深く感じるところがあったのではないかと。今後が楽しみなお子さんです。
— 雪だるま (@yukidar38170767) 2020年08月26日
@kamozi 腎生検後に看護師さんに食べさせてもらったことがありますが、まだ飲み込んでもいないのに次の分を口元に構えられたり、味噌汁を飲み込む以上のスピードで流し込まれたりと、人に食べさせてもらうというのはこんなにも苦痛なのかという経験をしました。振り返り、離乳食期から一人で食べるように
— ポルカ@ドット (@polkadot1950) 2020年08月26日
@kamozi これは大物になる予感
— 猫ネギ (@Neko_Negi1) 2020年08月26日
@kamozi みんなが自由に生きられる時代になってほしい。
— そうじ屋はげちゃん (@NSsHF0TaXErbVoY) 2020年08月26日
@kamozi 生まれた頃「天上天下唯我独尊」とか言ってませんでしたか?
— あさもん(ja/jp) (@asamon) 2020年08月26日
三歳児、気づいてしまう。 https://t.co/6ZZQq9XnkH #自由
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年8月27日