記者会見の「首相追及」手法に批判の声 「逃げる印象与える狙い」 https://t.co/PpaTlpUHYw 安倍晋三首相の記者会見などで事前に決められた時間を過ぎても質問を続けようとしたり、首相が回答後も「逃げないでください」などと投げかけたりする一部の取材方法に、有識者らから批判が上がっている。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年08月21日
@Sankei_news やってるのは朝日新聞と東京新聞と共同通信だな
— early_cut_r@双極性障害II型 (@early_cut_r) 2020年08月21日
@Sankei_news これ今ならみんな見てるからもう一回やってみてほしいクソワロhttps://t.co/rINP8cFqrW
— たろう (@V09DoaP8eqgWlMP) 2020年08月21日
@Sankei_news 官邸側もホワイトハウスの記者会見を真似るべきだ。質問に答える前に記者の名前と所属を復唱し、質問しているやり取りを撮影してネットにアップするくらいはしないから、やられ放しになる。メディアの横暴を放置し手を拱いている無策無能にも大いに責任がある。
— Tommy Buddy (@Tomishman) 2020年08月21日
@Sankei_news 有識者でなくとも会見会場に活動家が紛れ込んで関係ない質問・一方的な主張を繰り返しているのは見るにも聞くにもたえない。
— Inaho (@koinaho) 2020年08月21日
@Sankei_news メディアの中に、日本人の振りをした外国人がいて、この国の崩壊を目論んでる気がします
— Kyoko (@bigrimom) 2020年08月21日
@Sankei_news @murrhauser もう、朝日とか中日とかオワコンなので必死だよねただ、努力の仕方が今までと変わらないからこのまま消えていくのみ
— 奇妙丸 (@ErraticPlace) 2020年08月21日
@Sankei_news 主に毎日、朝日とはっきり社名を上げた方がよい。
— たけちゃん (@yasutakeda88) 2020年08月21日
@Sankei_news 【 有識者じゃなくても分かるわい ❗】一部の取材方法に批判 。。。一部のメディアということで朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、共同通信、時事通信と予想される。。。https://t.co/a0gMm6Mbal
— y-monku (@ymonku1y) 2020年08月21日
メディアさん、超えてはいけない一線を軽々と超えていく。 https://t.co/u9EYriFmWw #記者会見
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年8月23日