
10日午前2時ごろ、兵庫県丹波市青垣町沢野、JA丹波ひかみ乾燥調製施設のもみ殻を保管する建物で、同市青垣町の農家の男性(74)がもみ殻に埋もれて亡くなっているのを、丹波署員が見つけた。
男性は9日午後、家族に「もみ殻を集めに行く」と家を出てから連絡が取れなっていた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201804/0011150539.shtml
3:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:39:25.56ID:8bUEtCbV0.net
本望だったろうな
8:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:41:01.41ID:FfvQ6eKy0.net
米農家なら誰もが一度はやってみたくなるもみ殻ダイブをやってしまったか…
11:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:42:12.41ID:iqmz0dDf0.net
上に出ようとするとどんどん沈むから
息を止めて外側に向かって泳ぐしかない
息を止めて外側に向かって泳ぐしかない
12:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:42:26.82ID:Shcc/p3i0.net
痒そう
13:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:42:32.26ID:QGp+VkaR0.net
籾殻ダイブはやって後悔する
19:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:44:07.48ID:FUi6MhTO0.net
籾殻なんか埋もれても空気吸えそうやけどな
22:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:46:26.42ID:CdrOd76q0.net
>>19
粉じんが凄いよ
喉に張り付いたら呼吸できないぐらい咳き込むよ
粉じんが凄いよ
喉に張り付いたら呼吸できないぐらい咳き込むよ
28:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:48:42.74ID:qGW6cU/Z0.net
バラエティ番組で発泡スチロールのつぶつぶの中に落ちるのって実は危険なのかな
31:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:50:49.09ID:8QJ1ao2b0.net
>>28
吸い込んだら危ないよなあれ
吸い込んだら危ないよなあれ
29:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:49:02.95ID:yCpDaONk0.net
口から気管支の奥まで、もみ殻がびっしり埋まってるんだろな
苦しそう
苦しそう
33:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:51:15.70ID:gP+C/72y0.net
>>29
やだなにそれ、こわいんですけど
やだなにそれ、こわいんですけど
35:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:52:05.33ID:PjKPA44gO.net
小さい時に鶏用に籾殻貰いにいってたが、山になった籾殻から削っていくとだんだんサーフィンで乗る「波」みたいな形になる。
そのまま取ると崩れて埋まるから自分は棒でつついて先に崩す役をやってたが
ほんと水吸って重い籾殻がドカッと降ってきて危なかったわ。
そのまま取ると崩れて埋まるから自分は棒でつついて先に崩す役をやってたが
ほんと水吸って重い籾殻がドカッと降ってきて危なかったわ。
36:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:52:35.86ID:wmsk2CrI0.net
ちょっともみ殻の様子を見てくる
50:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:58:11.06ID:mO3zx3mM0.net
どうしたら助かれるの?
52:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 12:58:31.24ID:pfC5QEML0.net
小さい時庭でもみ殻焚いて焼き芋作ったよね
58:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 13:03:26.60ID:wMYChrqv0.net
危険って隣り合わせなんだな
61:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 13:07:36.71ID:DJ2beLVi0.net
こういう場合、横に向かって掻き分けていけばいいのか?
呼吸も出来ないのならどうしようもないか
呼吸も出来ないのならどうしようもないか
62:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 13:08:07.86ID:COllWHWn0.net
服の布で口を覆えば呼吸できそうなものだが
知らんけど
知らんけど
65:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 13:11:44.50ID:NMzZMfqj0.net
>>62
お前試してみてこいよ
知らんけど
お前試してみてこいよ
知らんけど
73:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 13:25:28.25ID:2f8u9I080.net
あれって確か結構温度高いんじゃなかったっけ?
74:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 13:29:36.31ID:OgQgHWot0.net
雪崩と同じくらいのつよさか
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523331425/