ネタ

政府は、インターネット上で漫画や雑誌、アニメなどを無料で読める「海賊版サイト」への接続を遮断するよう国内のプロバイダー(接続業者)に要請する方針を固めた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00050110-yom-pol
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00050110-yom-pol
注目のレス
- 4:円盤安くしろ無能
- >>4:安くしても買わんだろオマエ
- 8:これは完全に違憲やろ
- >>8:なら裁判起こせよ
- 10:公式がようつべで動画出しゃ解決するのに
- >>10:頭大丈夫?
- 42:これでyoutubeが見れなくなったらびっくりだよな
- >>42:ユーチューブはまた違う。TV局も任天堂みたいに金取ればいいのにね。
- 43:ド☆違憲なことしてないで普通に憲法と法律変えて遮断すりゃいいのに
9条変えるより反対でないだろ - >>43:これで9条変えなくても無視出来るようになる
- >>43:パヨクは何にケチつけるか分からんぞ
- 48:政府はこれで生活できなくなる人のことも考えられないのか?
- >>48:考えた上での措置やぞ
- >>48:お前らの好きな二次元でもよく言われるじゃん 「1人の命と引き換えに何千の命を救う」理論と一緒やぞw
- >>48:お前なんかいらないんだよなぁ
- >>48:犯罪者にも生活があるんですっ!ってか?
- >>48:犯罪者(上げる方、見る方両方)を生活できなくさせるのが目的だぞ
- >>48:ネタレスにマジレスニキ多いねぇ
- 50:アニメ業界は自分の首を絞めているとなぜわからないのか
オタクを敵に回したら絶対に後悔するよ - >>50:オタクは自分達を過大評価し過ぎ
- >>50:グッズ買ってくれる腐女子相手にするんで問題ないです
- >>50:中国のビリビリにネトフリ、国内の公式配信してる各動画サイトあるのにひまわり使ってるような奴らはアニメ業界にとって害でしかないやろ
- 66:馬鹿だろこいつら…
アニメなんて全国的に放送してないんだから地方民が見られなくなるだけで抜本的な解決にはならん
漫画と違って読みたきゃ買えばいいってものじゃない
実況文化や、時事ネタとしての祭りに参加できなければ意味ないし後で円盤買えばいいってものじゃないんだよ
あーあ、これでアニメ自体が衰退したらどうすんだ? - >>66:amazonプライムビデオで毎月見てるぞ 毎月500円払えない貧乏人はむしろ見る価値もないでしょ舐めんなw
- >>66:なんでこう言う奴ってお金を出して買うって頭が無いんだろ。アニメだって金出せばネットでいくらでも見れるだろ
- >>66:この見方は正しいよ ソシャゲが無課金排除して衰退するのと同じ コンテンツに正しく対価を支払う奴の中には金を払うことで不正に観ている奴への優越感に浸りたい奴も少なく無いんだよ 意識的か無意識的かは別としてね これが必ず金を払わないと参加出来ないコンテンツになっちゃうと優越感なんて無くなって義務感が強くなってしまうんだよね おまけに不正に観てた奴らはタダだから観てただけで金を払ってまで観るつもりが無いから売上も上がらない せっかく一般化して大きくなった市場を自らの手で縮小させるだけなんだよなぁ 最近のジャスラックの自爆問題にも通じるところがあるね
- 79:そんな事できる法律あんの?
- >>79:日本は法治国家じゃなくなります
- >>79:確かに法的根拠誰か教えて
- >>79:どう考えても著作物関係やろ
- 105:これから出品各社は漫画村に感謝する日が来るだろうな
なにせ漫画は続き物だから、これまで漫画村でタダで読んでた連中は続きが気になって買っちゃうからな
売り上げが漫画村ができる前よりもググッと上がるんだよ
本来なら買わなかった層が大量にいゃくになるんだから、今までの損失など軽くペイできる - >>105:何もわかってないな タダで読んでた連中は金出してまで読まないよ 世の中にどれだけ娯楽があると思ってんの
- 107:お金がなくて仕方なくここで見てる人間は切り捨てか
政府も偉くなったもんだ - >>107:お金ないから万引きしていい理由にはならんだろ
- >>107:朝鮮人の発想
- 140:よく分からん内部争いが起こってるイメージしか無いわ
- >>140:ヤクザのしのぎやで。縄張り争いが凄い
- 186:こういう事する前に同じようなサービス作れやゴミ
- >>186:てめーで作れゴミ