この記事はアルファルファモザイクで話題になったネタを羅列して紹介している記事です。


米国から学生宅宛てに送られた小包から覚醒剤の成分を含む錠剤90錠が見つかり、警視庁が中身を途中で入れ替えて発送をする「クリーン・コントロールド・デリバリー(CCD)」捜査を進めていた。
組織犯罪対策5課によると、金沢恵美里容疑者が住む東京・広尾のマンションの一室に小包が到着したのは13日午前11時前。金沢容疑者が受け取るのを確認した捜査員は約10分後、室内に踏み込んだ。
台所のテーブルの上に大量の錠剤が散らばっているのを確認し、質問すると、金沢容疑者は慌てた様子で「ミントです。2、3錠のんだ」と答えた。実際、錠剤は似た形状のミント菓子と入れ替えられていたという。
シンクの脇にはナイフが刺さったピーナツバターの容器が置いてあり、シンクの中からもピーナツバターが付いた別のナイフが見つかった。
容器の中に入っていた錠剤入りのポリ袋をナイフ2本を使って取り出したとみられ、周りには小包の外装や緩衝材が散乱していたという。捜査幹部は「すぐにでも覚醒剤が欲しかったんだろう」とみる。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18266611/

静岡・東伊豆町の海岸で、闘犬を警察官にかみつかせた疑いで男が逮捕された。
逮捕されたのは、静岡・三島市の会社役員で、半グレグループ三嶋塾のリーダー格とみられる青木保之容疑者(35)。
青木容疑者は5月6日、東伊豆町の海岸の空き地で、飼い犬のアメリカン・ピット・ブル・テリアを放し飼いにし、
職務質問をしようとした男性巡査部長の左足にかみつかせ、けがをさせた、重過失傷害の疑いが持たれている。
警察によると、青木容疑者は事件当日、外出自粛が呼びかけられる中、仲間およそ30人とバーベキューをしていて、近くに住む住民から通報されていた。
警察は、青木容疑者の認否を明らかにしていない。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.fnn.jp/articles/-/41279


※参考ソース、2020/01/24
https://www.gamer.ne.jp/news/202001240070/
TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡- 図録
P130
アルクェイド・ブリュンスタッド

バークシャーは四半期に1度、米証券取引委員会(SEC)に提出する保有株報告書の中で明らかにした。調査会社ファクトセットによるとバークシャーは2019年12月末時点でゴールドマン株を3%保有する上位10株主の1社だった。売却理由については明らかになっていない。
バークシャーとゴールドマンの関係は08年の金融危機時に遡る。バフェット氏は当時、窮地に追い込まれていたゴールドマンに救いの手を差し伸べた。50億ドル相当の優先株を購入したほか、普通株に転換できるワラント(新株予約権)を取得した。13年に転換権を行使して普通株を取得し、大株主となっていた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59209020W0A510C2000000/

そのまま受諾する流れになったらどうしようおもってな

警察は、遭難したとみて捜索しています。
15日午後8時ごろ、函館市の恵山で山登りをしていた男子高校生の行方がわからなくなったと、
一緒に山を登っていた姉から警察に通報がありました。
行方がわからなくなったのは、函館市深堀町に住む高校1年生、佐藤晶さん(15)で、
15日朝から2人の姉と一緒に山に登っていましたが、「先に行くと」1人で山を下り、
途中ではぐれたということです。
登山口に車を止めていましたが現れず、姉は家族と連絡をとって9時間ほど付近を探しましたが、
見つからなかったため、警察に通報しました。
佐藤さんは携帯電話や、食料は持っておらず、軽装だといういうことです。
警察は、遭難したとみて、付近を捜索しましたが見つからず、16日午前4時半から
40人態勢で山に入り、範囲を広げて捜索にあたっています。
標高618メートルの恵山はツツジの名所で、この時期ハイキング客が訪れるということです。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20200516/7000021168.html

署によると、山田容疑者は15日午後5時ごろ、名古屋市中川区の路上で自営業男性(51)に対し、「俺はコロナだ」「コロナばらまくぞ」などと言いながら息を吹きかけ、脅迫した疑いがある。発熱はなく、血中の酸素飽和度は問題ない数値という。
目撃者や被害者の男性から「もめている」などと110番通報があり、署員が防護服姿で駆けつけた。山田容疑者は当時、酒に酔っていたという。被害者の男性は隣人といい、署は経緯を調べている。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/81407f2038fd864d8dff78a268069eab96923762

2020-05-10 19:21:54
■何があったのか(事実だけ記述します)
4月8日(金)の午後、私は昼寝をしていました。
そこにリモートワーク中の旦那が「娘の面倒を見て」と、娘をベッドに置いていきました。
足元で泣いている娘がうっとうしく、私は足で布団を蹴り上げてしまいました。
私はすぐにまた眠ってしまいました。
1時間くらいたった後、泣かない娘の様子を見に来た旦那が発見したのが
折りたたまれた布団の中でうつ伏せの状態で真っ青になっている娘でした。
旦那に起こされた私は、その娘を見た瞬間に119に電話しました。
■それから
119の指示に合わせて心臓マッサージをしていると、
10分程度で救急車が到着しました。
搬送される救急車内で、リーダーらしき救急士のおじいさんに「もう見つけたときには死んでたのね?」と訊かれ、頷いたものの
「死んだの…?でもまだ温かかったし、今も治療してくれてるし」と思いました。
私たちは「家族待合室」という場所で
「先生の報告が来るのでお待ちください」と言われ、その指示に従いただ待っていました。
私「○○は死んじゃうの?」旦那「分かんない」ただこの会話だけが繰り返されました。
地獄のような1時間が過ぎて、先生がいらっしゃいました。
「窒息によって心拍は停止していたけれど、1度動き出しました。ただ、血圧が安定していないので、
5分後、10分後にはどうなるか分かりません。このままここで待機していてください。また呼びますから」
https://megalodon.jp/2020-0514-1609-35/https://ameblo.jp:443/misakiaki0512/entry-12596202912.html

新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の影響で業績が悪化しているため。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20200514/k00/00m/020/280000c

男性配達員は「時間短縮のために意図的に使った」と説明したということです。警視庁は今後、自転車の配達員が高速道路を利用しないようウーバーに指導を行う方針です。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000184027.html

13日のインスタグラムで「こんな時間の過ごし方、久々でしたぁ!!」と色鉛筆を並べ、メガネをかけて真剣な表情で絵を描いている写真を投稿していた木村。
その絵が完成したようで、14日のweiboには、「STAY HOME!STAY POSITIVE!!」(家にいよう!前向きでいよう!!)との言葉をつづった。
イラストは、兄と慕っていたエースを救えなかった主人公・ルフィの心情を思いやり、シャンクスが「泣いたっていいんだ…乗り越えろ!!!」と独白するシーン。木村は、シャンクスの言葉を借りて、力強いメッセージを送った。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000142-dal-ent

達野ゆき裁判長は、佐賀新聞に優越的な地位を利用して、新聞の仕入れを強制させる独占禁止法違反(押し紙)があったことを認め、約1070万円の支払いを命じた。
訴えていたのは、吉野ヶ里販売店の元店主・寺崎昭博さん。
訴状によると、同販売店では本来2500部弱あれば済むところ、最大で500部を超える新聞を余分に仕入れていた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e262eea1ef0e42a17d42978c63393a72d7a5e7e