ネタ
注目のレス
- 29:せめて1万以上使わせてからにすればええのにな
- >>29:ミュージシャンとか演劇業界と同じやな、普段綺麗事いってても金に困ったら本性むき出し
- 50:ご尊顔
- >>50:詐欺師顔
- >>50:納豆が売りなのにトッピング無いとおいしくないの?と思っちゃう トッピング料で儲けたいんだろうけど
- >>50:全部自分で作れるやん
- >>50:汚いこと平気でやりそうな顔だな
- 133:信頼関係がどうたらってそんなどうとも取れる書き方で一方的に権利剥奪して不利益被らせるって法に触れたりせんのか
- >>133:具体的な理由を提示できなければ、訴訟では負ける。 まぁ、訴訟まではしないだろ・・・って踏んでるんだろうけど
- 326:–赤字にはなりませんか?
令和納豆は最低でも100年は続くお店にしたいので、徹底的なコスト分析と、1000名分のパスポートが売り切れになってもお店が黒字経営していけるような仕組みを準備しています。
- >>326:仕組み(意味深
- >>326:最悪毎日1000人✖️600円=600,000円を無償提供やろ。 下手なカフェの1日の売上より遥かに高いやん。 って考えると振込め詐欺にあった年寄りと同じレベルの詐欺。騙された奴も馬鹿。でも犯人いるなら逃げられる前に訴えろ。 普通に考えてやっていけるわけない。