ネタ
注目のレス
- 74:チップ払わないとまともに仕事しないのとかいるんだよな、子供かよ
チップ渡さない日本人が卑しいんじゃなくてもらうのが当たり前なやつらが卑しいだろ - >>74:極上のサービスさせて当たり前な面もかなりおかしいんだよ神様
- >>74:じゃあ日本もサービス料を給料からひこう!
- >>74:ブラックの原点お前は許さん
- 25:チップは1ドルでいいからな
それより多く渡しても感謝されるどころか笑い者だ - >>25:それはない。テレビの情報(笑)かな
- 68:チップスター1枚じゃだめですか
- >>68:プリングルスじゃねぇのかよ(バキューン)
- 20:アメリカの飯屋で働いてたけどチップ渡さない客もたくさんいたよ
- >>20:アメリカでは接客が最悪だとチップ渡さなくていいからな。知り合いアメリカ人も接客によって決めてたわ
- 11:最近はクレジットで買い物が多いからチップ文化も廃れてるよ
- >>11:残念だけどクレカだと自動でチップ込み
- 51:くれって言われたらやるよ
ただ、チップやる文化が無いから言われないと分からん - >>51:寺に土足で上がってやんよ 書いてないからわからんよの精神
- 6:はい50ドル→まじで!?サンキュー→おい
- >>6:そこはジョークで言ってたりもするぞ
- 62:アンケートなんて形だけ置いてるだけだろ
ウェイターやタクシー運転手は時給下げてチップを収入源にして食事代を下げた上でのチップ制度じゃないと二重取りだけどね
日本はオーダー取りに来ないオーダー忘れるなんてザラだからなぁ - >>62:レストランではサービスチャージが付いてるかどうかでわかるよ