ネタ
注目のレス
- 6:サイバーなんちゃらやんけ(´・ω・`)
- >>6:そういやあそこのギラギラ美女達もまあまあ婆になってきとるよな 社内の雰囲気どうなんやろな
- 8:改革とか言ってルックスのいい女採用してるだけやんけ
- >>8:職場の女性が綺麗で若いと男性社員の能力向上にも繋がるっていうデータが有るってホンマでっかでやってたで。
- 17:ここ二年くらい地味に迷走してるのはこういうことか
- >>17:寧ろ高級路線で復活した超有能なんだよなぁ
- 21:カルビーのより安売りされてる率が高いから許した
- >>21:地域差あるんですね 地方だとグラム単価はカルビーの方が圧倒的に安いですが のり塩 cgc(カルビー)180g178円、湖池屋160g198円
- 22:これは女性に優しい企業や
他の差別企業も見習え - >>22:・・・差別?
- 30:でも顔のいい女とるのはまず間違いないやろ
有能ブスより無能美人のほうが部署としての生産性は上がる - >>30:いや普通に有能ブスのがええやろ。無能美人で上がる生産性は仮初めやで。男女関係ですぐ破綻する。
- >>30:ブスな時点で性格もブスなので他者と仕事できない、つまり有能なブスはいない 無難に美人を取るのが正解
- 40:社長の女ってそういうことか
女社長が大量におるんかと - >>40:えぇ…
- 58:湖池屋はカス
カルビーの方が真面目な商品売ってる - >>58:湖池屋の営業利益率1-2%,カルビーの営業利益率10% という驚くほどの差があるわけで。 湖池屋はどんどん新しいことやっていかないと生き残れないんだよ。
- 102:美人採用すると業績伸びるのガチだよな
- >>102:美人採用が伸びるんじゃなくて、美人は嗅覚が敏感だから美人が寄って来るところが伸びるんよ。
- >>102:美人の取り合いが始まってギスギスする場合もある。
- 120:でももう男向けのポテチコイケヤからは期待できねーな
おっさん受けするガツンとしたフレーバー絶対理解できんだろ - >>120:ヤマヨシ「俺にまかせろー!」
- 132:カルビーなんかこれやぞw
お前らこれでもカルビー派と言い張るんやな?w - >>132:カルビーは女性管理者増やすと豪語してるからな 昇進にはちょっと劣る女性社員が優遇されるクソ方針、昇進条件満たしてる男性社員が可哀想 お陰でコロナ前からも株価いまいち
- >>132:カルビー派なんて、NHKに出てた時のキャプ画だけで、 カルビーの会長がマジもんの聖人だと信じて持ち上げてた、 情弱ネット民くらいやろ。
- >>132:こりゃどっちも余裕で入社出来る才能あったら湖池屋入社しますわなあ・・・
- 164:90グラム位をデフォにせーよ年々中身減らしやがって
女子にも食べやすくとか言い訳いらんねん
ガッツリ食いたい女子もおるやろ - >>164:デフォルトにとは言わないけど、量少なくなってから買わなくなった。カルビーの堅あげは食べ応えあるから買ってる女子。