
読む前の予想をはるかに超えて、良い内容だった。 / “日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い” https://t.co/JFpOLUecdE
— 島国大和 (@shimaguniyamato) 2018年02月26日
みんな読もう。日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い https://t.co/OA6fXOUhmt @nico_nico_newsさんから
— ジョらえもん (@JORA_JORAEMON) 2018年02月26日
日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い https://t.co/jp7IfGWYjM 非常に考えさせられる。一読の価値あり。非常に読みやすいので、読み始めたらあっという間です。
— 琳 (@schwartzkatze) 2018年02月27日
日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い https://t.co/PLCXRYyUvd 3P目の海賊版の話と、4P目からのクールジャパン政策の間違いが厳しいがおもしろい話だった
— Lc-K (@LcK0812) 2018年02月26日
日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い https://t.co/HKOnQPQVpA これすごい。
— おどろきの白鳥@浪人 (@w_swan) 2018年02月26日
“永井豪先生の場合は、東映動画が正式に契約していたものの、その契約先の人間が契約で認められている権利の範囲を遥かに超えて、商品化権や出版権をいろんな会社に高額で売ったケースが多くありました。” https://t.co/CEe1XwLEFS
— 出口ナオト (@DEGCHIRON) 2018年02月26日
「違法DLで見るような奴は元々見ない奴だから影響無い」「海賊版に勝てるサービスを出さない方が悪い」の類の言説が完全に寝言だったってのがよく分かるお話ですね。 / “日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかった…” https://t.co/W4eU4Ng7u2
— 星崎連維(れん) (@rennstars) 2018年02月27日
海賊版と違法動画でこんな壊滅的に売れなくなってたんだなあ。 / “日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い” https://t.co/u8WRh2z7id
— さめぱ (@samepacola) 2018年02月26日
日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い https://t.co/P67eXX9KoX読み終わった。ベルルスコーニ、こんなジャンルにも関わってたのか
— かじめ焼き (@kajime_yaki) 2018年02月26日
ation="none" data-lang="ja">日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い https://t.co/zCLi0qx9Bwぐはっ想像以上に何もかもが酷い
— ゆーき (@yukihatakeyama) 2018年02月26日
とても的確な指摘。それだけに…つらたん…日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い https://t.co/vIW9A9RTkT @nico_nico_newsから
— 迷@3/4PiO芸カ[ホ03] (@teritamayo) 2018年02月26日
日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い https://t.co/k19OrK6k2aちょっとこれ酷過ぎない? https://t.co/kz48yw0HFy
— マヒロ (@MAHIRO0165) 2018年02月27日