ネタ

ここで、ジムを経営するヒロミも体験談を披露した。ドタキャンに対し、ヒロミのジムではキャンセル料を徴収すると前もってうたっている。だが、実際に払ってもらうことは難しいそうだ。「体調が悪い」などと理由を言われると、「じゃ、(キャンセル料)いただきますね」ではなく、「お大事に」と言わざるを得ないからだと説明する。
続けて、ヒロミは「日本の『お客様は神様です』みたいなの、『お客さんが偉い』じゃないけど、ちょっとそういうのあるじゃん?」と、日本の商習慣に言及。「それはただ、こっちがそういうふうに思ってはいるけど、だからって『お前が神様なんじゃねぇよ!』って」と横柄な態度を取る客を批判したのだ。
出演者が大ウケする中、ヒロミは「『お前から上からくんなよ!』っていうのは(正直ある)。そこをはき違えているっていうか、ヒドくなっている気はするんだよね」と訴える。これには、貴闘力も「よく言ってくれました!」と同意していた。
2018年3月4日 13時32分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14384481/
続けて、ヒロミは「日本の『お客様は神様です』みたいなの、『お客さんが偉い』じゃないけど、ちょっとそういうのあるじゃん?」と、日本の商習慣に言及。「それはただ、こっちがそういうふうに思ってはいるけど、だからって『お前が神様なんじゃねぇよ!』って」と横柄な態度を取る客を批判したのだ。
出演者が大ウケする中、ヒロミは「『お前から上からくんなよ!』っていうのは(正直ある)。そこをはき違えているっていうか、ヒドくなっている気はするんだよね」と訴える。これには、貴闘力も「よく言ってくれました!」と同意していた。
2018年3月4日 13時32分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14384481/
注目のレス
- 8:客が行かなければ潰れちゃうね
- >>8:ボコボコで草
- >>8:自分を神様とか言ってる客はこないでいい
- 14:何を飯のタネにしてるか考えれば自ずとお客様は大切に感じるよ
ヒロミは商売向いてない - >>14:>>34 その他複数 この手の輩ってその後スレに現れてないしレス乞食にしか思えない 本当に考えてこの内容だとしたら・・・怖いなぁ
- 34:じゃあ金取るなよ
人から金取ってんだからちょっとくらいのワガママ聞くのが仕事ってもんだろ? - >>34:オマエみたいな人間の「ちょっとくらいのワガママ」は「ちょっと」じゃないんだよ。
- >>34:その金で対価は得てるだろうにそれ以上を望むこいつはクレーマーですらないただの乞食だろ
- 47:こういう客って、年寄りに特に団塊世代に多い
- >>47:どっちかってーと若者の方が多いんじゃねーか?
- 252:ヒロミ自身が客として横柄な態度取りそうな気がするが
- >>252:>>1014 こういう論外なやつって頭どうなってんの
- >>252:想像で話してもなんにもならんだろヒロミの何かバッシング記事とかで言うならわかるけどこれは違う話題だし昔は生意気なんたらあったけど最近はおっさんなって復活してからの話だぜ?
- 266:お客「こっちは客だ。客は神様だぞ。」
店員「あなたにとって神様って、どういうものか分かりました。だっさいすね。」 - >>266:相手がどんなクズ客であろうと、人として敬意をもって接するのが大人ってもんだぞ
- 280:ブラックリスト作れば良いのに
- >>280:上げ膳据え膳な対応されたいなら、相応の金払わなきゃな その辺にあるスーパーや飲食店の金額なら本来それなりの対応だよ ドタキャンする番号を登録・検索できるサイトがあったけど、あれどうなったんだろう
Twitterの反応
- 今の日本差別やり放題だからね、小さい内から触れさせてやるのはいいことだよ