ちなみに、これ岡山の企業ね岡山で就活する人は気をつけよう
— S.T.Mushroom (@stmush19970126) 2018年02月25日
@stmush19970126 労基に迂遠な救援信号かな⋯⋯この文面そのまま使うのすごい
— 藤月カゴメ 名華祭C27 (@Kagome_tepo) 2018年02月25日
@Kagome_tepo 救援信号…そうなんですかね…この方には悪いですが就活生としては「ここは行かない方がいい」とよく分かるレビューで助かりますこの方、無事だといいなぁ…
— S.T.Mushroom (@stmush19970126) 2018年02月25日
@stmush19970126 これは高度の批判だと信じたい
— アフロのアプリ (@apuriaz) 2018年02月26日
@apuriaz @stmush19970126 そうじゃなかったらもう彼は…
— ブウ (@buu_satan) 2018年02月26日
@buu_satan @stmush19970126 額にMの文字が・・・
— アフロのアプリ (@apuriaz) 2018年02月26日
@stmush19970126 洗脳どころか体の半分失ってますやん
— れもん@りんご味 (@liptonlovel) 2018年02月26日
@stmush19970126 この方の他の投稿もなかなか味わいが深いですね・・・ https://t.co/cYdm5I5lTY
— ゆさ (@yusastorm) 2018年02月26日
@stmush19970126 悪い点は消されるから、洗脳されたふりして、良い点に書いた戦法だと信じたい。
— アステル@浩(´;ω;`)朗 (@osada_18) 2018年02月26日
@stmush19970126 精神と時の部屋…タイムカード制じゃないからいくら修行しても短時間修行になってた前職場を思い出して震えます
— 嶋津タケル (@lifesong1000) 2018年02月26日
@stmush19970126 これは新卒への警告ですね。ただ、「悪い点」の欄に警告を書くとすぐにばれて検閲ではねられるので、上司チェックの甘いであろう「良い点」の欄にページ製作の担当が警告を書きこんだんですよ…。
— ぐれびっち (@Mikoyan29) 2018年02月26日
@stmush19970126 ただ文句言うのではなく、「洗脳されてる」と思わせる事によって「ブラック企業」と認識させるという戦法ですね!!!
— ブウ (@buu_satan) 2018年02月26日
@stmush19970126 これ、コラまたはネタ画像ですよね? …お願いですからそう言ってください。
— 地元密着なび新谷貴司(受験生応援中) (@localnavi) 2018年02月26日
@stmush19970126 悪い点は自分が過労死だって気付かず死ぬ事です。
— ラビル (@ayaneru5963) 2018年02月26日
@stmush19970126 これ、社員の声を代弁した会社の声じゃないの?と思うくらい気を違えてる。
— 玄月‐KUROTUKI‐ (@5c8b5d69e05f477) 2018年02月26日
@stmush19970126 7時間働いても9時間扱いになるならまだしも…えっ?
— 歯ぐるまんすたいる布教 (@j5oDtQux5KwNoSl) 2018年02月26日
@stmush19970126 赤い服を着て凄い事を言ってると、某ワタミの例のバイトさんに見えてしまう
— 明日の天気⛅ (@asuno_nag) 2018年02月26日
@stmush19970126 常識を書き換える系の催眠を受けてそう
— 白助 (@shirosuke86) 2018年02月26日
@stmush19970126 この投稿の一番恐ろしいところは、経営側にこれが遠回りな批判だと判断できないところ。
— 深井龍一郎 (@rfukai) 2018年02月26日
(’ω’)最初はやべー奴じゃんって思ったけど、リプ欄の他の投稿とかいうのも見ると皮肉として書いてるって分かって安堵マン https://t.co/BLl8fArjQw
— ミストラル君 (@kun_mistral) 2018年02月26日