
【カーリング女子】「韓国のイチゴ、びっくりするぐらいおいしくてお気に入りでした」朝日新聞その苺、韓国人が日本の苺農家西田さんから個人栽培を条件に譲ってもらった苗。でも約束破って【韓国産】として国内外に大量生産しぼろ儲け。日本の損失額220億円。そのこともちゃんと報道するべき。 https://t.co/hPzYl5Nkgj
— するめのよっちゃん#沖縄は日本だ (@surumegesogeso) 2018年02月26日
@surumegesogeso その食べたイチゴがレッドパールかどうかはさておいて、困るのはこの事実が知られないまま「韓国のイチゴ美味しい」って宣伝されること。それもとは日本のイチゴですから!って言いたい。しかも契約を反故しているんだから、慰安婦合意といい朝鮮人独特の約束を守らない性質がここでも出てきてる。
— みーにみーに (@meeny_meeny) 2018年02月26日
@surumegesogeso いろいろ調べました「日本から持ち出した「とちおとめ」や「章姫」、「レッドパール」などを交配し続け、12年に「錦香」「雪香」などを独自品種として登録した。そして、韓国が誇る「国産品種」として、栽培の差し止めを逃れた。」とあります。完全にもとは日本のイチゴですね…。
— みーにみーに (@meeny_meeny) 2018年02月26日
@surumegesogeso これ再放送して欲しいですね。おじいさんがかわいそうで涙が出ました。あと、今回の件で「日本の農家が面倒がって商品を登録しなかったのが悪い!」という「絵がコピーされて売られるのはTwitterやpixivに絵をあげるやつが悪い」みたいな論理を唱えている人がいてビックリです。
— 鈴 (@suzusuzurinnrin) 2018年02月26日
@suzusuzurinnrin 話の流れや損害額考えるとひどい話だ。しかし一定のルール作らんと守りようが無いな。
— 総統閣下@the president (@godbless1969) 2018年02月26日
@surumegesogeso あの国には何も渡しちゃダメですね
— プリズムレインボークイーン刑事 (@frankkg) 2018年02月26日
@frankkg @surumegesogeso こんにちは、はじめまして。渡していいものがあるじゃない!(ふさ子)つ「有田ヨシフスターリン」
— もっきゅん (@takahashi2018) 2018年02月26日
@surumegesogeso 一般的日本人のカーリング女子選手が知らないのだから、報道してるという言い訳は通じませんね。
— UK (@Saboiya) 2018年02月26日
@surumegesogeso 産業スパイ対策をしないとどんどん日本の技術が外国によって奪われてしまう。
— ua (@wtcsuimhg497632) 2018年02月26日
@surumegesogeso 昨日、ラジオで流れてる朝日新聞ニュースで選手コメントの2番目にこれが流れてきて、驚きました‼️もっとコメントあったはずなのに、わざわざこれ流すってやっぱり朝日は意味がわからない
— 華焔 (@kaen9530) 2018年02月26日
@surumegesogeso 次は「苺の起源は韓国」と印象誘導するのかな?
— KYウリエル (@KYuriel) 2018年02月26日
@surumegesogeso どんな条件でも譲ったらダメなんですね、、。
— 佐竹パパ@風になりたい (@barp_satake) 2018年02月26日
@surumegesogeso 聞いて、やっぱりという感想しかない。慣れてきて怒りが湧いてこないのがものすごく怖い。
— 松尾泰博 (@matutaku10) 2018年02月26日
@surumegesogeso 残念でした一言の重みを考えてほしかった。日本人が素直にそう感じたのでしょうが発祥は日本だったこと知ってもらいたい。これはひとえにオールドメディアの罪ですね。報道がなければ一般人は彼女の様に発言しますね。
— たっちゃん3 (@xyzwing777) 2018年02月26日