
いまコカ・コーラの自販機にはcoke onってアプリ対応してるのあって15本買うと好きなドリンク1本無料になるんですよ。それでコーラ1本を交換したらへんなじじいでてきてスマートフォンで自販機をハッキングして不正に飲み物をとったとかで警察よばれました。くさしかはえません。 https://t.co/EesRAW4iMI
— ひろのり (@dc5_SU9MIZ) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ 天才ハッカーだ
— まーりゃん (@nyanko_rider) 2018年02月25日
@nyanko_rider だれでも15本買えばハッキングできるツールなんでオススメ
— ひろのり (@dc5_SU9MIZ) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ 会社に対応自販機がある僕のチケット枚数見て https://t.co/9fRHwwfiTM
— まーりゃん (@nyanko_rider) 2018年02月25日
@nyanko_rider わろた。
— ひろのり (@dc5_SU9MIZ) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ 面白すぎですわw
— まつ (@march_S15) 2018年02月25日
@march_S15 警察も苦笑い
— ひろのり (@dc5_SU9MIZ) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ アナログジジイ乙って言ってやった方がいいっすwwwww
— ゆかちゃん@FreeZone (@saba_yuka) 2018年02月25日
@saba_yuka おまわりも笑ってるしじじいがいっこうに引かないから連行されていったw
— ひろのり (@dc5_SU9MIZ) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ 不正にハッキングしちゃダメだよーww
— さいとーさん (@s15_kuta) 2018年02月25日
@s15_kuta ばれなきゃいいんだよ!?w
— ひろのり (@dc5_SU9MIZ) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ スーパーハッカー
— とむのすけ@FEAR (@hamonyon) 2018年02月25日
@hamonyon スマホがあればやれるぜ
— ひろのり (@dc5_SU9MIZ) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ @hamonyon ウ ォ ッ チ ド ッ ク ス
— かずや (@kazuya9879) 2018年02月25日
@kazuya9879 絶対言う奴おると思ったwwwwwwww
— 猫谷葵 (@w_inari) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ コツコツポイント貯めてたのになぁ…
— 瀬道くろえ/金欠マン (@cloetty_) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ 中指たてましょう
— だーおか (@YAMAZAKIworks) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ おっさん世代は自動販売機ハック当たり前、挨拶代わりの脳内ハックなんでもありの戦国時代だったからな、平和になったよ日本は
— しってルーン@二次小説 (@rureporn) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ 同じ境遇の人いたわw私は職場でやられましたわ
— ホームベース (@GunnarapwM) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ 運が悪いとポリ側もその状況鵜呑みにしてしまい、そのまま署まで出頭とかゼロではなく、生えた草がもれなく枯れる状況もなくはないかと。。デジタルディバイド恐い。
— コメット (@riceflow) 2018年02月25日
@dc5_SU9MIZ これが本当のライフハックですかね()
— Cyrfy (@Cyrfy_AstLayer) 2018年02月25日
これ、ネタ的に「昔はハッキング当たり前だった」みたいなレスついてるけど、昔ミニスタンガンみたいなもので強引にセンサーを通電させてゲーセンの筐体とかのクレジット増やす、みたいな話があったのです。実際出来るのかは知らない(仮に出来たとしても、今は出来ない作りになってると思う) https://t.co/qWthOLQpC8
— 犬丸 (@kuroinusha) 2018年02月25日