
例のFF15のスクリーンショット盗用サークル行ったらサークルの前を警官が固めてたんだけど。嘘松とかじゃなくてマジで。
— トリシア (@kaioutorishia) 2018年02月25日
@kaioutorishia えっ、結局頒布してたんですか、まじで!?
— 【bio必読】ののすけ (@photo0warehouse) 2018年02月25日
@photo0warehouse まぢっぽい
— トリシア (@kaioutorishia) 2018年02月25日
@kaioutorishia うわぁぁ、やめてええええ(;ω;`)原作者様の黙認で生きてる世界なのに……!!嘘だといってよばーn(ry)
— 【bio必読】ののすけ (@photo0warehouse) 2018年02月25日
@20170308boy まさか領布を強行するとは
— トリシア (@kaioutorishia) 2018年02月25日
@shimurin11 なんか、普通にスペースで売ってたらしい
— トリシア (@kaioutorishia) 2018年02月25日
@miwa_926 新刊は自粛してるけど、同じくスクショ使用の既刊本を売っているそうですよ。そして背景どころかゲームキャラもばっちり写ってたりします
— 坂口( ˙.’˙)銀次郎 (@Hy_dy) 2018年02月25日
@kaioutorishia どんなメンタルしてたらあの場に姿見せれるんですかね…ちなみにやばそうな雰囲気ですか、やっぱり。
— しむゆこぴっぴ (@shimurin11) 2018年02月25日
FF15の某スクリーンショット盗用サークル。警察の話を脇で聞いてると、なんか通報があったらしくてきたらしい。とりあえず問題なさそうな範囲の背中だけ写った写真を。なんか、やばい空気。 https://t.co/nZ1RXYR1Ao
— トリシア (@kaioutorishia) 2018年02月25日
@pwnl_gztt 警察根負けした帰られたそうです….現在も本販売してられるそうです…..
— A(아야) (@A_21no) 2018年02月25日
警官5人と赤ブースタッフ2名がスペース前に居たんですけど、もう本人に話しても無駄だと判断されたらしくて専ら警官とスタッフが話してる… 本人は謝るでも申し訳なさそうにするでもなく「なんで私がこんな目に会うの?」みたいにムスッとしてた すごい
— マイケノレ あ74b (@maike6) 2018年02月25日
FF15同人誌にゲーム画面のスクショを加工して背景に使う(あんとさん)↓著作権的にダメだよ、と他の同人作家たちから指摘が入る↓(c)表記を(勝手に)入れればいいんでしょ↓いや、それはかえってマズイから!↓アニメーターが原画集を売ってたり、同人はグレーゾーン↓違うよ!話を聴いて
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) 2018年02月25日