同人誌ではおもしろいマンガを描く人が、いざ連載となると既視感しかない凡庸なネームを切ってくる現象

1荻野謙太郎(マンガ編集者)2018/02/23(金) 18:43:14ID:gouranga_

  • >>1 同人レベルなら面白いって補正もあるけどな 版権もの同人誌で活躍してる作家って、人様の人気に乗っかってるだけで、本人が魅力のあるキャラクター生み出してるわけじゃないし
  • >>1 ちゃんとしたってのが曖昧すぎてなあ 最近世間を騒がせた偉人落書きの件とかは出版する段階で止めなかったのだから内容にはゴーサイン出したって事だし それはつまり編集者が責任おっ被ってくれるってことで良いのかな?
  • >>1 同人ゴロの多摩坂じゃねえか、こいつに潰された漫画家何人もいるだろ
  • >>1 二次創作分下駄を履いてるんだから当たり前の話。
  • >>1 他人の褌で相撲とってただけで単に一から作るオリジナルの才能が無いだけやん
  • >>1         モーターショーではおもしろい車をデザインするメーカーが、      いざ販売車となると既視感しかない凡庸なデザインを出してくる現象 同じやろw 販売とデザインは別
  • >>1 これを言ってる本人の編集担当の代表作が禁書とかSAOの公式二次創作作品ってのが酷いな。お前が言うなよ…
  • >>1 上から目線で世間にツイートしたがるのは、大した実績が無い証拠
  • 2荻野謙太郎(マンガ編集者)2018/02/23(金) 18:44:36ID:gouranga_

    3葉月丑三@午前3時迄仕事中2018/02/24(土) 01:08:36ID:ushimichan

    4門無 和平2018/02/24(土) 01:24:42ID:Kadonashi_TRPG

    5相州リベロ(血糖中)良華(e19732)2018/02/24(土) 07:56:39ID:_Ribero_

    6bluehopicorn2018/02/24(土) 12:23:26ID:bluehopicorn

    7九竜2018/02/24(土) 14:52:26ID:KJLj8qJaCuF0gvr

    8ぱ助2018/02/24(土) 15:50:20ID:pasuke_pad