@five1996 洗車機も車が動いてる気になる
— どっかのトイレのドアノブ (@showhey3939) 2018年02月22日
@five1996 つまり、STAR WARSなら席が後退してると(´・ω・`) https://t.co/CKiY01Pnx2
— ベイダー卿 (@vader_chiffon) 2018年02月23日
@five1996 子供の頃橋の上から川面を眺めていると、橋の方が動いてるように感じて面白かったのを思い出しました。
— bitansan (@bitansan) 2018年02月22日
@five1996 エンドロールの後にもうワンシーンあるような場合は、登場人物達は下の階で待っているのですね。FF外から失礼しました。
— ほろにが@ダイエット中 (@tanjun3) 2018年02月22日
@five1996 ベクションですね静止しているけど,方向の手がかりをもった視覚情報からあたかも移動している感覚を得る現象です
— 太陽さん絵描き垢 (@Illust_sunsan) 2018年02月22日
@five1996 雲の流れの早い時に下からマンション見上げると倒れてくる感じで面白いよ。
— orca (@orcastudio1) 2018年02月23日
@five1996 子供の頃、床屋の前にあるパイプ型の回る看板が上から下に流れているように見えて、まじで手品(パイプの中身はどこから流れてきて、どこへ消えているのか謎)だと思ってましたが、それと同じ感じ??
— chihir0469 (@chihir0469) 2018年02月23日
@five1996 感覚じゃなくてシネコン以外の古い映画館は実際そうなってる所も多いですよ。最近少なくなってきてるから若い人は知らないかもしれませんが。
— おしゃべりな肛門 with indus (@net_indus) 2018年02月22日
@five1996 @hrsgr ユニバのスパイダーマンみたいな感じですね。スタッフロールの時に風を人に当てると浮遊感が増すかもですね。
— くー (@ku0222) 2018年02月22日
@five1996 映画館ではあまりなりませんが、子供の時、しんしんと降る雪を見ていたら、いつも地面が上昇していく感覚になってました。他の方のコメント見ると、ベクション(視覚誘導性自己運動感覚)ていうんですね。初めて知りました!
— はばっち。 (@habacchi) 2018年02月23日
@five1996 そう?映画よく観るけど一度もそんな感覚になったことないな
— Youth (@YouthYouthYouth) 2018年02月22日
@five1996 めっちゃ分かります!エレベーター乗ってるみたいな感覚になります。
— なぎ(松) (@nagi__totty) 2018年02月22日
@five1996 言われると今度からそうやって感じそう
— kerobo@ゲーム垢 (@kero_kerobo) 2018年02月22日
@five1996 華厳の滝とかで滝をじーっと見た後にその近くの木に目をそらすと木が伸びてるように見えるアレと同じ理屈かしらん?
— SBC (@SBC_solairo) 2018年02月22日
@five1996 これってあさの通勤電車で駅で停車しているときにぽーっとなにげなく窓ガラスをみていると並列交互走行の電車でよくある現象ですね現象名はわかりませんが
— kuman217 (@kuman217) 2018年02月22日
高速道路で3車線の真ん中を走ってて左右の車と速度が揃った時、車が止まってて道路が流れてくマリ○カート感覚になる https://t.co/9QcyzoftRI
— 矢口ひちょり㌠ (@hicyori) 2018年02月23日
これディズニーの タワーオブテラーみたいだから タワーオブテラー現象でよくね? https://t.co/FPwWvJsThJ
— いたぬ (@ryuryu_0102) 2018年02月23日
プラネタリウムで星が高速回転してると、自分が高速回転してるように感じる、あの感じも好きです。 https://t.co/9EVFX22wCO
— かなびん(鈴木) (@reitousuzuki) 2018年02月23日
地動説かよ https://t.co/mHhYu2XyL2
— えるざっぷ (@_elzup_) 2018年02月23日
この構造ならエンドロールの時間に帰ろうとする奴はかなり減るんじゃないかな? https://t.co/fynLkCUQmD
— ryuseihashida@仕事募集中 (@ryuseihashida) 2018年02月23日