下町ボブスレー「報酬を支払わないことで価格に縛られない価値を生み出すことができる」 ←この理論

1えいちゃー2018/02/21(水) 19:15:51ID:EICEAR

  • >>1 価格に見合わないクオリティなら文句も言えるが無償でとくればその域に達していなくとも非難される謂れがない。価格に縛られていない価値というのは無責任の方便ではないのかね
  • >>1 この顛末を公平な視点から詳細に書いて、改めて道徳の教科書に載せるべきだと思う 安っぽいストーリーより遥かに教訓になる
  • >>1「給与を支払わないことで給与に縛られない価値を生み出すことができる」
  • >>1ビジネスなめとんかコラ
  • >>1 言葉の悪魔だよな、これ組んだ奴
  • >>1 「人はありがとうだけで生きていける!」と全く同じだな ジャマイカが契約を~、とかのたまってた下町ボブスレー擁護派息してる?
  • >>1 何かの漫画であったよな 「金を払うとは責任を負わせること、金を貰うとは仕事に責任を負うこと」
  • >>1 泥棒の寝言
  • 2えいちゃー2018/02/21(水) 23:39:34ID:EICEAR

    3すえぞう ACT22018/02/22(木) 02:22:56ID:suezo_act2

    4すえぞう ACT22018/02/22(木) 02:31:30ID:suezo_act2

    5濱マイクロ®︎2018/02/22(木) 10:11:19ID:HamamicrO

  • >>5 このPLの報酬も極限まで抑えれば、クオリティの高い管理がされたのだろうか。
  • >>5 つまり0円で作って欲しいと頼んだのだから0円のクオリティに縛られるだろう。
  • >>5 こいつの報酬を全額カットしたら金に縛られないクォリティで仕事してくれるんじゃね? たぶん今回は金額相応の仕事をしたんだよ。払わなければクォリティは上がるはず。
  • 6いけぼお2018/02/21(水) 23:40:52ID:_ikebo

    7まるゆ2018/02/21(水) 21:12:14ID:6280_h

    8ポニ萌え2018/02/22(木) 02:24:57ID:ponimoe

    9琥珀色の空2018/02/21(水) 22:37:14ID:kohaku1153

  • >>9 「道徳に載せるような話じゃないだろ!」と思ってたけど、最終的に道徳に使えそうな話になったな
  • 10ボナンザ2018/02/21(水) 22:41:20ID:zt1U7Y0XrT7HlIi

    11Positive Exit2018/02/22(木) 10:22:48ID:PositiveExit

    12kotaetaro2018/02/22(木) 06:20:11ID:uawD2D152j35Jce

    13アリナ@kizuner2018/02/22(木) 09:28:05ID:Coo495

    14あ る み2018/02/21(水) 23:58:53ID:HeavyArmsShell

    15髑髏兵衛2018/02/22(木) 09:37:14ID:Dokurobe_3rd

    16yoshi2018/02/22(木) 11:58:28ID:yoshi21587639

    17大取 銀次2018/02/22(木) 09:28:44ID:u3PXevIy6xwqm2A

    18miyatatu2018/02/22(木) 08:07:56ID:_miyatatu

    19黒木榮一2018/02/22(木) 05:59:16ID:agristation
    20淫夢ファーストの会2018/02/21(水) 23:21:06ID:iMilxhqRLifVMtj