
父、病院で猫アレルギーの疑いを指摘される。医師「猫、どこかに預けられませんか」母「猫いなかったら私がストレスで病気になります」医師「じゃあ隔離して」母「主人をですか」看護師さん噴き出す
— 瑞祥 (@zuishoashi) 2018年01月27日
@zuishoashi まあそれが正解でしょうねえ……
— 添嶋譲 (@literaryace) 2018年01月27日
@literaryace なんとか共存の道を探るべく、空気清浄機を買いにいきます。30年猫飼っていたので、原因は違う気がするのですが。違っていてくれないと我が家が大変なことに……
— 瑞祥 (@zuishoashi) 2018年01月27日
@zuishoashi 空気清浄機はいいかもしれないですね(最近のは性能めっちゃいいので)。お父様が隔離されないように応援?してます(^^;)
— 添嶋譲 (@literaryace) 2018年01月27日
@zuishoashi 私も噴き出しました(笑)
— 飯田 (@miim1223) 2018年01月27日
@miim1223 母、本気で父を隔離しそうですw(何やら若い頃に受けた仕打ちを思い出したようで)
— 瑞祥 (@zuishoashi) 2018年01月27日
@zuishoashi 猫部屋つくるか父部屋つくるかだから、コストはどっちでも同じような気が。
— マイコ / 四月には皆殺し (@maiko_ero_no69) 2018年01月27日
@zuishoashi 猫を飼っていたので、アレルギー体質の方を隔離したくなるのは判ります。
— 吉田栄太郎@文学フリマ京都:月猫亭 (@yoshida_eitarou) 2018年01月27日
@zuishoashi 同じような状況で、「男は捨てても犯罪にならないが、動物は捨てると動物愛護法違反で法に触れる。やはり、私は法治国家である日本における、国民の義務としての遵法精神を・・・」と、ものすごく大きな話へと展開していた獣医師(女性)がおりました。
— Ootori Raku (@ootoriraku) 2018年01月27日
@zuishoashi 私のいとこは野良猫を触ると顔が腫れる重篤な猫アレルギーですが、今は二匹マンションで飼ってますよ。二週間に一回洗うそうです。アレルギー源が猫の何かによるかもしれませんが、試す価値はあるかも?
— カリンカ (@kalotomy) 2018年01月27日
@zuishoashi 家族が猫アレルギーと診断されようと猫と離れるつもりはない。お母様のそのお気持ちそっくり私ですw
— てとねこ22 (@kuro_neko_kakko) 2018年01月27日
@zuishoashi ひでぇな( ̄▽ ̄;)
— あるまいだ (@tourSS) 2018年01月27日
@zuishoashi @nonkobun ウチも息子(成人)が重度の猫アレルギーと診断されたので息子を追い出そうかと思いましたが、息子は雄猫の出すアレルゲンがダメだったので、飼い猫を去勢してしばらくしたらおさまりました。空気清浄機とアレルギー用目薬は今でも必需品ですが、過剰に接触しなければ大丈夫なので抱っこもしています。
— miwako1003 (@miwako1003) 2018年01月27日
@zuishoashi 私猫アレルギーと知りながら猫と同居してる人です。私の場合は、抗アレルギー剤は手放せませんが、同虚初めて二年ぐらいで猫毛アレルギー収まってきました。お父様少しでも楽になりますように。
— しおん (@shion35) 2018年01月28日
@zuishoashi 以前アレルギーの専門医がTVで言ってましたが「容器に水を注ぎ続けるといずれ溢れるように、アレルギー成分が蓄積されて溢れた時に症状が出る。症状が出る出ないの違いは、人によってアレルギー成分に対する容器の大きさが違うから」だそうなので「今まで平気だったから原因は別」とは限らないですよ。
— 粗忽屋@静岡2号店^o^煩悩日記 (@sokotu_bonnou) 2018年01月28日
俺も軽度に猫毛アレルギーなんだけど、構わず猫飼ってた。お陰で「アレルギー≠嫌い」だと理解しやすかったです。医者も「しょうがねぇなあ!」と言ってそれ以上なんも言わなかったので気楽でした。 https://t.co/aGYWArZDD0
— はじ (@hajimeTwit) 2018年01月28日
これ…。私も猫アレルギーだった。病院に行く度に『まだ飼ってるの?』『早く棄てなよ』とか言われて、蓄膿症っぽい耳鼻科医にいつも『だったらここに来てません』って反抗してた。家ではマスクして猫とくっついてたけど、ほんとに医者は失礼。てか自分の鼻を先に治せや https://t.co/XMOOdNdHHA
— てとこB.モジャ (@crazyPINK_ANH82) 2018年01月28日
姉が里帰り出産するとき、無類の猫好きな母とのそんな会話「生まれたての赤ちゃんって猫とか大丈夫なの?」母「…まあ一ヶ月かそこらのことだから、一部屋に入っててもらうしかないね。赤ちゃんに」「猫じゃなくて?」 https://t.co/h4YzYLT4Oh
— 浅瀬 (@asayamas) 2018年01月28日
猫中心になるとそうなるわなwww https://t.co/OXqcNiPQ4k
— 大七八丈士 (@078TK4) 2018年01月28日