ネタ
注目のレス
- 35:このぐらいの気概がないと作品なんて世に出せないやろ
- >>35:作者の気概で読むマンガ決める読者なんかおらん
- >>35:みんな自分のがやれると思ってるけど言うのはリスキー
- >>35:誰もがモハメド・アリになれる訳や無いんやで
- >>35:この気概で今の状況。
- >>35:図々しくないと生きていけないが、ツイートするのは無能
- 42:これ1mmも見所分からなかったな
将棋の方が光るとこある分マシ - >>42:将棋も髪結いもどっちも面白かったのになぁ。残念です。
- 65:
入れ替わりの新連載がこれやぞ - >>65:これだけ見るとつまんなそう。
- >>65:クリスが可愛いからセーフ
- >>65:ここくそ笑ったwww
- >>65:ホモが好きそう
- >>65:斬よりはマシなのでセーフ
- 91:スケットダンスの作者もTwitterフェミ関連でなんかやらかしてなかったっけ
- >>91:あれってやらかしたてより信号待ちで強烈にオカマ掘られたようなイメージやったが
- 163:最近のサムライ8をクソ漫画の指標として扱う流れ好きやわ
これはサムライ以下やなとかサムライよりマシやなとか
一応大ヒット作品生み出した奴が原作なのに - >>163:ヒットの後は「前作と違う」という理由で低評価になる 少なくともジャンプでは必ずそうなる だから当たったら引き伸ばす
- 175:アクタージュって作画で持ってる様なもんやろ
あれから作画抜いたらしょうもない漫画や - >>175:定期購読してるがアクタージュと僕たちは勉強ができないだけ 面白くないから読んでない
- 375:打ち切り漫画家さん、キレる
- >>375:いってる事はごもっともなんだが、その意見も仲間内で居酒屋かなんかで 話せばいい事で変なリプは無視してりゃいいんじゃないか? 自分で双方向発信可能なツール使ってるんだから嫌ならやめりゃいい。
- >>375:ホンマその通りなんだけどそれを公の場で言っちゃうのがねぇ それこそ居酒屋で友達にでも言うような愚痴なのに
- >>375:正論
- >>375:"上"で待ってるで を思い出した
- >>375:の意見はもっと浸透して欲しいな。 素人のアドバイスマンきもすぎやねん。
- >>375:漫画家ってやっぱプライド高いのかな 目指してるけどここまでこうなれない 自信が少ない証拠か
- >>375:こいつのこの意見も胸にしまうか居酒屋。ブーメランすぎる。
- >>375:こいつにこの意見も胸にか居酒屋。ブーメランすぎる。
- 415:こういうイキリ見ると人って謙虚が1番やなって思う
- >>415:というよりも、よほどネットリテラシーが高い人や煽り耐性が高い人以外は、ツイッターなんかやるよりも創作に集中した方が良いと思う。 だいたいにして、作品の批判をする人たちは「自分にとって理想の物語」が見たいだけであって、売れるかどうかといったマーケッター目線で全く見てないし、自分勝手に好き放題言ってるだけ。 しかも自分の言動に責任は一切もつ必要がないネット上で色々と言ってるだけ。 聞く耳を持つだけ無駄。