
突如発生した内戦により、ロンドンで暮らす一人の少女の平和な日常が劇的に崩壊していく様子を描いたSave the Childrenの啓蒙動画“Most Shocking Second a Day (2014)”「もしロンドンがシリアだったら…」というコンセプトで制作され、そのショッキングな内容から世界中のメディアで取り上げられた。 https://t.co/HAIg0MOOzu
— INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書 (@inspi_com) 2019年11月21日
@inspi_com この子めっちゃ可愛い。
— ꧁魚鶏男꧂ (@fishchickenman) 2019年11月21日
@inspi_com 最後の言葉がしみますね
— Atsuki Kudo (@AtsukiKudo) 2019年11月21日
@inspi_com 途中、ゾンビいなかった?
— はちべる (@hatiberu1) 2019年11月22日
こちらはその続編、“Still The Most Shocking Second A Day (2016)”前作で母親とともに難民キャンプへと逃れた少女Lilyは、激化する内戦から逃れるために英国から脱出を図るもボートが転覆。同じく奇跡的に生き延びた少年とともに、依然続く地獄のような日々を生き抜くため危険な旅を続けている。 https://t.co/7Qd3xL0EwY
— INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書 (@inspi_com) 2019年11月22日
@inspi_com @seccor326 私が直接会って話を聞いたのが9歳の女の子でした。9歳の女の子が戦争の話をするんです。愕然としました、日本の9歳の女の子は何を話してくれますか?学校の話?お友だちの話?お出掛けした話?責めてもの救いが、彼女は強かった!笑顔でもう将来を見ていたことです。
— Dion. (@kuchihuukin) 2019年11月22日
@inspi_com @seccor326 少しずついいねが増えてきてるので、彼女が私にくれたイエメンのお金をあげておきます。*イードの時にEURと日本円をあげたらお礼にくれた「もう使わないから!」と「私はお金が大好き♡」とはしゃいでいたとってもおちゃめな女の子、絶対に大物になると思います!! https://t.co/29bpTckbvW
— Dion. (@kuchihuukin) 2019年11月22日
@inspi_com 泣いた
— たけぼ (@takeboooooo) 2019年11月22日
@inspi_com 内戦が起きたら、こんな風に生活が変わっていくんだってことがわかる動画ですね、、、。戦争は恐ろしいことですね・・・・
— 未來 (@daisuki_poland) 2019年11月22日
@inspi_com @mipoko611 この動画はたくさんシェアされたんだけど、だからと言って実際のシリアで起こっていることに目が向くとは限らないんだよ。厳しい言い方をすれば、自分がこうでなくて良かったということで終わりなんだよ。
— KaSuehiro (@KaSuehiro) 2019年11月22日
@inspi_com トランプ大統領の頭の中にこの映像をセッテングできたら良いと思う。彼の特技は、嘘をつくこと、お金儲けをすることだが、新しく特技を作るとしたら、困っている人の気持に寄り添える優しい心を持つことだ。
— 考える人 (@4z4yi4DgRziX8ho) 2019年11月22日
@inspi_com 悲しくて涙が止まらない同じような目にあっだ友人がいますし頭では分かっていたし寄り添って来またしたが子供目線で映像化されてしまうと…Mamと離れて男の子と異国でどうなるか?と思うと寓話にしても涙が止まらないですもしかしたら男子とも引き離されたのか?やめて
— lyra sky (@lyrasky4) 2019年11月22日
@inspi_com 何かしたいと思った何かできるかな
— きつね (@Kkkitune222) 2019年11月22日
@inspi_com @WJFcqFX35Pjl9gi 東京版も作りましょう!
— ほ゜▽゜く (@sforest1975) 2019年11月22日
@inspi_com @8bit_HORIJUN これが今、シリア、そして中国の手によりウィグルと香港で続いている現実
— のうま にあ (@izabela73584) 2019年11月22日
@inspi_com 無茶苦茶可愛いやん
— さくらもち (@PongPingmam) 2019年11月22日
@inspi_com @kamijiyou3 戦争、ダメ、戦争で得られるものとかあるが失うものもが大きすぎるましては子供は関係ない私たちの知らないところでこのような事が起きているとは、恐ろしいです。暴力的な争いがなくなりますようにお互いが伸びる競い合いならいいのだが本当の平和とはなんだろうか…
— チャンマ (@masato8851) 2019年11月22日
@inspi_com @8bit_HORIJUN 女の子可愛い。
— 松田祐樹 (@GVsU2mwBq7QGhhc) 2019年11月22日
@inspi_com 日本でもこういう事に日本はならないし興味もないと言う人結構いるけど、この動画見たら流石に他人事とは思えない筈。
— koba️️ (@kobakoba064064) 2019年11月22日
@inspi_com 戦争を美談、美化している人々や政党を支持・支援している人たちの家族みんなで見てもらいたい
— 結言 (@u_e_gon) 2019年11月22日
@inspi_com すごいオフトピックだろうけど目がでかくてびっくりした
— コニー (@45y9NpteEFhSZCA) 2019年11月22日
@inspi_com 子供を題材にしたキャンペーンで難民受け入れを促進すれば新たな軋轢を生むし、こうしたコストをかけて映画を作る背景にどういう人達がいるかも考えてほしい。Save the Children の職員にはこうした行為にも手を染めていることを今一度喚起しておきたいですね。https://t.co/uwvjts0AzE @JC_NET
— プリンオイルン (@qunnovv) 2019年11月22日
@inspi_com 涙が溢れました。先日まで幕張メッセで武器見本市が開催されていましたね。日本が輸出する防衛装備品という名の武器が、このような悲しみを生み出す道具になる可能性があるんですよね。憤りを感じます。。。
— ねこむすめ@職業 遊び人 (@_happyswinger_) 2019年11月22日
@inspi_com 途中、0:57辺りで少女の髪の毛が抜ける場面が。…栄養不足かストレスなのか、あるいは核を使ったのか…続編があるから、主人公は生きてるという事だけど
— 山tyan (@yamapon75) 2019年11月22日
@inspi_com 今の人類は、戦争を忘れている、、、、、、それは紛れもない「罪」であり、平和を手に入れた「代償」でもあるんだ、、、それが伝わったよ
— ZERO@Night_Sky (@ZEROxdarkray) 2019年11月22日
@ZEROxdarkray @inspi_com 戦争はあくまでも外交的手段に過ぎませんそれらを解決する為には戦争(内戦)が起こるメカニズムを広く周知しなければいけないと思います日本人には特にこれが欠如しているように思えますそして戦争=罪としそれに至る過程まで否定する事は1番の愚作かと思いますが如何でしょう?
— バブみを探して三千里、二刀流の多重性癖うみねこ (@sea_cat_ac) 2019年11月23日
@inspi_com この距離で何かが爆発して無傷という奇跡 https://t.co/lk8LtAOyCc
— パサパサ (@pstsuw1_12) 2019年11月22日
@inspi_com 戦争はやだね。毎日毎日怯えて暮らすなんて悲しいし、苦しい大人は子どもに明るい未来を与えなくてはね
— りつここ (@ujyk0DQMTWuBXDt) 2019年11月22日
@inspi_com 日本自殺とか多いみたいやからこれみて欲しい。日本でこれほどきつい環境のやつおる?誕生日の時祝ってもらっても悲しすぎて火消せんかった奴おる?比べるもんじゃないけど少なくとも俺はよっぽど幸せもの
— はのき。YouTube空手の世界大会に道着忘れていった男 (@hanoki_krt) 2019年11月22日
@inspi_com 何かしなければと思った。何をしないといけないか分からなかった。
— ヨスス (@yosusu) 2019年11月22日
@inspi_com 内戦やってる連中に見せなきゃだねイギリスだと難民受け入れ問題とかあるのかな?日本は地理的に無関係すぎて距離感を感じる日本がこの状況になるなら攻めてくるのは中国なのかな?今政府同士はめちゃ仲良しだけど
— ああ高一 (@takaichi_aa) 2019年11月23日
@inspi_com @8bit_HORIJUN もしも日本で起きたなら‥想像するだけでも恐ろしい、内戦の実状。
— capesmile︎︎︎︎︎☺︎ (@kae332sonata) 2019年11月23日
@inspi_com 懐かしい高校に授業で見た。
— 藤川_ (@fujikawa_j) 2019年11月23日
@inspi_com 最後の文「ここでは起こってないという意味で、起こってないという意味ではない。」
— Tさん (@tatsunyaaaan) 2019年11月23日
@inspi_com 日本での過去を投じて作ってほしい。子供の時に読んでショッキングだった、はだしのゲン。過去を無駄にしてはいけないですよね
— ピッピ (@mmmm02277960) 2019年11月23日
@inspi_com @Psycholo_Dice ちょっと見入ってしまいました…押して音声付きで見てみます。
— little (@little_scx64) 2019年11月23日
@inspi_com 何か考えさせられます。大切な誰かが、このようになるなんて、何処かでこんな事あるなんて切ない気持ちになる。だから、そうならないように願いたい。すみません。本当は、書いてしまって申し訳ないです。
— 花月星 (@0tfbiBOQw9CrEcu) 2019年11月23日
【動画】突如発生した内戦により、ロンドンで暮らす一人の少女の平和な日常が劇的に崩壊していく https://t.co/8I7MpMM3xd 平和な日常が劇的に崩壊していく様子を描いたSavetheChildrenの啓蒙動画
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年11月23日