
品川駅の線路切り替え工事の様子。タイムラプスにて。普段使う何気ない線路だけど、こうやって人の手で地道に作っているのは心が動かされる。 https://t.co/V6LenmxwWh
— kosuke (@mtmt_Ko) 2019年11月16日
@mtmt_Ko @murrhauser 面白いです。撮影間隔は何秒です?
— 連鎖球菌 (@rensakyukin) 2019年11月17日
@rensakyukin @murrhauser 撮影間隔は4秒です!撮影時間は2時間くらい(13時半〜15時半頃)なのですが、iPhoneで撮ってるので自動で30秒に編集されているようです!なので部分部分は切り取られていると思います!
— kosuke (@mtmt_Ko) 2019年11月17日
@mtmt_Ko 貴重な映像を見ることができました。ありがとうございました。
— UQWiMAXをオトクに今期も全力引退中 (@wimax_uq) 2019年11月17日
@wimax_uq こちらこそ見て頂いてありがとうございます!
— kosuke (@mtmt_Ko) 2019年11月17日
@mtmt_Ko 軌陸車のショベルカーがかわいい
— 66式汎用人型工作員ねこパパB型 (@nekopapaZ80) 2019年11月17日
@mtmt_Ko @atr4440 横リプ失礼します。京急大師線地下化切り替え工事に従事しましたが、あれもなかなか大変でしたが面白かったですよ。写真ありませんが、地上と地下区間のあいだに謎空間があって、採掘場みたいで感慨深かったです。あの空間は埋め戻すんかなぁ。
— ビスケー湾の十字架 (@souta_mpc) 2019年11月17日
@mtmt_Ko 3年くらい前まで、列車見張りで働いていました。
— 廣瀬 崇光 (@object14016585) 2019年11月17日
@mtmt_Ko @kantou210_2019 音楽つけてみました https://t.co/J9JyZvZ7gx
— 中山 信雄 (@b0FPTd6iXBii9KG) 2019年11月17日
@b0FPTd6iXBii9KG @kantou210_2019 音楽をつけるとまた違った見方が出来て面白いですね!ありがとうございます!
— kosuke (@mtmt_Ko) 2019年11月17日
@mtmt_Ko 地球は回る線路は繋ぐ
— ジョエーウ (@joejoeu) 2019年11月17日
@mtmt_Ko @ranran2631 これだけの手間と労力がかかっている運賃安いものですね
— 鯉城の夕べ (@Rijou_no_yube) 2019年11月17日
@mtmt_Ko 人力でやる作業は大変ですよ←線路切り替え作業は500人ぐらいは居たのでは無いでしょうか❗実際は相当大変ですがヤリガイはある仕事です。
— 辻 良行 (@tujicomuten) 2019年11月17日
@tujicomuten 撮影場所以外にもいらしたので、そのくらいの人数はいたかと思います!仰るとおり、相当大変でしょうけど生涯残る仕事というのは素敵ですね!
— kosuke (@mtmt_Ko) 2019年11月18日
@mtmt_Ko いずれAIとロボットに取って代わられる。多分。
— 榊 辰哉 (@FPk5n41rswk5XKt) 2019年11月18日
@mtmt_Ko @nao33nao33 すごいね〜タイムラプス!!
— Peach Mint (@MissPeach18) 2019年11月18日
【タイムラプス】品川駅の線路切り替え工事の様子がエモい https://t.co/zrlwWBIUZJ 普段使う何気ない線路だけど、こうやって人の手で地道に作っているのは心が動かされる。
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年11月18日