
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
有田芳生「質問通告がないから答えられないというが、通告ないのが前提の今の国会だろ!」自分が通告をしなかったのに逆ギレする有田。そして『質問通告がないのが前提』という発言は、野党が建設的議論をする気がない何よりの証拠#kokkai https://t.co/GLqLiakLwl
— Dappi (@dappi2019) 2019年11月12日
虎ノ門ニュース「森裕子のパーティーで【高橋洋一氏のツィートはアメリカ時間では?】と質問したら怖い顔され、質問途中で『わかんなーい。わかんないものは、わかんない。すいませーん』と食い気味に言われた」石橋文登「激しく批判してたのに」森の居直りが酷い。そして63歳でこの回答は幼稚すぎ https://t.co/L2gzG4RXTz
— Dappi (@dappi2019) 2019年11月12日
「安全なサイトの見分け方を教えて」「ない。お前のITリテラシー次第」「そんなばかな。何か見分け方があるだろ」「では初対面の人がいい人か悪い人かを見分けるにはどうしたらいい」「人生経験を積むしかない」「それだ」
— 嶋田大貴 (@shimariso) 2019年11月11日
YouTubeの規約変更で「採算の合わないチャンネルはYouTube側が削除する」という項目が追加されました。サーバーに負荷をかけるだけのチャンネルは排除する方向とのこと。例①収益化されていないチャンネル②長期間に渡り再生数が少ない動画を投稿し続けている③再生数の低い長時間の生放送 https://t.co/6ymzfiNw8Q
— ポン酢パスタ (@PonzuPastaGames) 2019年11月12日
この件は内閣府のルールに則って、招待された人が出席したまでです。しかしながら番組での二人の母への発言は許しがたい侮辱発言だと思います。厳重に抗議します❗️玉川徹氏と青木理氏、「桜を見る会」に三原じゅん子氏の母ら参加に「どういう功労があるんだろう」 https://t.co/kMCROOxBZQ
— 三原じゅん子 (@miharajunco) 2019年11月12日
とあるラーメン屋、つけ麺が辛さによって、「極」とか「覚醒」とかって名前になるんだけど、注文入ると店員が「覚醒!」「覚醒!」って叫ぶのも変身ヒーローっぽくていいし、来た時に「…覚醒をお待ちのお客様ですね?」って聞かれるのもラノベの主人公になった感あるな。見せてやるオレの覚醒!
— みそしる (@sssgantan) 2019年11月12日
今日は『電池の日』事実、僕は赤マンガンと黒マンガンの違いをこう覚えてます https://t.co/ErFHL7HwDu
— ジェット虚無僧@c97四日目南マ24b (@LEXUS_6737) 2019年11月11日
【桜を見る会】マスコミ「民主政権時代もあったのでは?」→福山哲郎氏「我々は立憲民主党だ!把握してない」〜ネットの反応「こいつら国民舐めてるわ」「じゃあ自民党が党名変えたら解決やんwwwww」「じゃあ悪夢の民主党政権って言われても平気だね!wwwww」 https://t.co/SL4maxFtVy
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@vG2AZlCr4F3hx6Y) 2019年11月13日
これやると、その店だけ原価率が如実に上がるので、SVがお店に張り付く事になります。最初はオーバーポーションが疑われますが、暫くするとSVが居る時だけ原価率が落ち着くので、抜いてるなと判明します。そうなると監視カメラとマイクとPOSの照合が行われます。 https://t.co/wsg4GLcg9v
— ボヘカラ (@BOHE_BABE) 2019年11月11日
思い切って書きます。緑がいっぱいだった自宅のある里山が、あっという間に太陽光パネルに埋め尽くされました。やっと自分らに合う家だと思って買ったのに。窓からの景色も変わってしまった。なんでなん。悲し過ぎる。#京セラソーラー #ソーラー被害 #拡散希望 #兵庫県 #丹波市 https://t.co/Ymaa69V2A2
— きなこ (@nature_land_pp) 2019年11月11日
古代の驚異的な技術GAINAX「ふしぎの海のナディア」16色で作られているだがフルカラーに見えてしまうほどの驚異的なタイリング、ジャギ消し、パレット技術!※拡大してみよう!此等全てを人間の手で行われている本当凄まじい技術だ!今は一切必要ない技術だが如何に凄いか後世に伝えたい https://t.co/bQFiUoQ1c9
— 心優しき坊主 [INFINITYBULLET ] (@KoKoRoBoUZu) 2019年11月12日
いや 分かるんだけど キリンザストロングのこと「キリスト」って呼んでる人多分初めて見て 20秒くらい笑ってしまった
— 今酒ハクノ(いまさかはくの)⛩酒クズ系Vtuber (@hakuno_imasaka) 2019年11月11日
N国おっさんが市長選で大敗してるのを見るに、得体の知れない狂人が国政に一人紛れ込んで暴れる様子は見てみたいが、直に自分が所属する自治体の首長になるのは御免被るという素朴な民意を感じる。とてもよく気持ちは分かる。
— ピンフスキー (@hideyosino) 2019年11月11日
ノンアルで飲み会に参加する人‥どない思う!??▼#YTFF 投票はこちらから「ワラしがみ」にお願いします!https://t.co/fCh7H5qfLj https://t.co/sWSZp3VZnU
— せやろがい@YTFF投票お願いしたいおじさん (@emorikousuke) 2019年11月12日
エンタメ関係の「身銭をちゃんと切らないと勘が鈍る」つーのは、あれはなんなんでしょうねぇ、ホント。試写会でしか映画を観ない人、サンプル盤でしかCDを手にしない人、献本しか読まない人などなど……不思議とみんな、何年かするとダメになっちゃう。
— 前Q(前田久) (@maeQ) 2019年11月12日
桜を見る会徹底検証・モーニングショー。玉川氏「もはやアベ内閣を支えるための装置。どんどん増えてきている分は後援会、利用される有名人やアベ命のネトウヨたち。彼らもアベ首相を褒め称えればこういうところにも招待されるとの象徴として使っている」正にその通りだね。 https://t.co/UZQrm2M5d5
— ryota (@ggzhmru2) 2019年11月12日
小島秀夫監督の新作ゲーム「Death Stranding」にカメオ出演させて頂きました。とても光栄です。 https://t.co/6cnwijzJgM
— 伊藤潤二 (@junjiitofficial) 2019年11月12日
7ドア8輪仕様のワゴンRの破壊力がやばくて腹が痛い笑笑笑 https://t.co/kcAT9qd5TD
— トミカ君のお部屋@Is that a supra?! (@TOMICAKUN) 2019年11月11日
「桜を見る会」にアベ首相が自分の後援会を大量に招いていた。税金の私物化であり、有権者の買収だ。私費なら公選法違反になる行為が、公費なら合法。これは理屈に合わない。法が裁かないなら、政治で裁くしかない。ひょっとすると、天皇の園遊会の招待客にも、アベ後援会関係者がいるかもしれない。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2019年11月12日
母さん…子供の頃に「絵描いて」ってお願いすると「良いけどフェニックス一輝(聖衣装着バージョン)しか描けないよ」っていう謎返答を寄越す人で、そしてとても上手だったことを思い出した。
— スネローは11/17青海Aチ8a (@yukiuou) 2019年11月11日
娘の宿題。文章の意味が理解できません…誰かわかる方いたら教えてください。(小2の問題がわからなくて凹む親…)ちなみに書いてある答えは娘がテキトーに書いたものです。 https://t.co/7slGZqgZMN
— ぴばこ (@r5ojeWbbwptiXxj) 2019年11月11日
急募。今日、5才の娘と駐車場を歩いていたら、おじいさんにクラクションを三回ならされて、そのままひかれました。ひいたあとに「そんなところにおるから、ひいてしまっただろうが!」とさけばれました。からだはよろけ、わたし肘腰を強打。娘もいたーい!とさけんだので、すぐに警察と救急車をよび
— まい (@maichihohio) 2019年11月11日
療養中の財津一郎 タケモトピアノのCMが「最低限の生活を守った」https://t.co/b07x9xpLfOCMもよく続いてね。「もう今年で終わりじゃないか」って思われてから何年も経っているんだけど。いま僕は仕事していないので、僕の最低限の生活を守ってくれているのは、あのCMなんです。
— SEABAT (@seabat707) 2019年11月11日
デスストやってて結構勘違いしてる人が多いけど、自分が初見でクリアした後じゃないと他のプレイヤーが整備した環境は同期されないし、レベルを上げないと同期量も増えないように調節がされているので、初心者がゲームつけたら道が出来てて道路敷かれて橋がバンバンかかってるってことは無いんですよ。
— 星逆@C97日西O-17b委託 (@hosisaka) 2019年11月12日
すき家精算機導入にケチつけてる人、リプライで反論されら逆ギレして突然リリックバトルに突入したのもすげー良いから皆も見て https://t.co/Bqy3uv65sN
— ピンフスキー (@hideyosino) 2019年11月11日
嵐二宮結婚で週刊文春しれっと爆弾置いてて草生える https://t.co/D8gk8XWXWr
— ”L” (@vs62sv) 2019年11月12日
ウチもニワトリをミツバチの巣の前に放したことがあるが、凄かった。スズメバチがミツバチの巣を襲いに来る度、ニワトリがそういう兵器みたいに動いて、スズメバチを次々と喰い殺してゆくのだ。あの無双ぶりは見た人じゃないとわからない。そんなニワトリも、野良猫が来れば簡単に食い殺される。
— すぽんちゅ (@OGmk23797) 2019年11月11日
桜会、「飲食代も税金だぞ!」って言われてたけど1万8千人呼んで総支出が5500万円。仮に全額飲食代だったとしても一人頭3000円前後で学生飲み会よりもしょっぱい金額だったのにじわじわ来る。
— ユーリー? (@Yuriy_Julius) 2019年11月12日
生徒向けにホワイトボードに描いた中世の甲冑と武者鎧の部位名称まとめ。どんな絵でも描く題材を調べ、新しい発見を積み重ね、基礎となる知識を深め、そこで発見した事が こだわりになり取捨選択やデザインの幅も一気に広がりますので描く絵の題材をどんどん調べて基礎の知識を深めていきましょう。 https://t.co/4HLefHuyUt
— ぽん吉? (@PonkichiM) 2019年11月11日
同僚が「うちのお爺ちゃん、麻雀大好きなんですけど、最近ラスベガスっていうデイサービスに入ったんですよね……そしたら嘘みたいに毎日明るくなっちゃって」って言うから、そんなんあんの!?って思って調べたらあった…本格ポーカーに黒塗り送迎…ギャンブル依存症の注意はいるけど最高に楽しそう… https://t.co/QUr7aWh3I3
— 岸田奈美@ミライロ (@nami_mirairo) 2019年11月12日
【速報】『ソニック・ザ・ムービー』 2020年3月27日(金)日本公開決定! 最新予告映像を解禁しました→https://t.co/vGKYRTOFyr #ソニックザムービー #SonicMovie #映画ソニック #SEGA https://t.co/g5I4Ag2lkM
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2019年11月12日
ポッキーでスカイツリーつくりました#ポッキープリッツの日 https://t.co/vKgdhmS1aG
— サモエドほしい (@You__Tube______) 2019年11月11日
志村けんのコントで、病院の待合室で色んな有名人と同姓同名の人が呼ばれて驚くってコントで、受け付けの人が「マンさん、ウルトラマンさーん」て呼んでまさかのマン兄さん本人が出てくるこのシーン、不意打ち過ぎて腹抱えて笑ってしまうwしかも最後に「どこが悪いんだあれ?」で追い討ちで笑うw https://t.co/dgkNFBnfw0
— Jさん魔人態 (@JJ88564646) 2019年11月12日
Twitterを見ることによって、私刑を禁止したり罪刑法定主義を定着させた先人はとても偉いということがわかる
— Kazuya Gokita (@kazoo04) 2019年11月11日
海外でチップを払わないといけないことにあんま納得いかなくて、ウメハラさんに「チップ払わないって日本でいうとどのくらいのマナー違反なんですか」と聞いたことがある。そしたら、「富士そばで食べ終わった後トレイを返さずにそのまま放置して帰るくらい」と言われた。ちゃんとチップ払います。
— カワノ Kawano (@kawanoChannn) 2019年11月12日
怠惰な人間が絶対やってはいけないのが「ギリギリ間に合った」を繰り返す事で、限界までダラダラする人間はギリギリ経験を「これぐらいなら大丈夫」として、更にギリギリを目指すようになるんだよな。8月31日に宿題を1気に終わらせた人間は「31日にやれば間に合うから」と麻痺し、やがて破滅する法則な
— rei (@rei10830349) 2019年11月11日
【86歳小林清志 次元まだ続ける】https://t.co/RJM7xPJtDk声優の小林清志が、「ルパン三世 THE FIRST」の完成披露試写会に登場。「もう少し、次元大介をやらせていただきたいと思います」「もうすぐ、いっちゃいますからね。そう長いことではございません」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月11日
嫁さん、詐欺課金アプリにやられてた。auかんたん決済に不審な請求が来てて、調べたら週一(!)で1600円も引き落とされてたDLしてすぐ削除した占いアプリと画像加工アプリで、課金した覚え全くなし。Appleの反応は「返金の条件を満たさないと判断されました」被害額数万円。 https://t.co/OCVX3vUKpG
— FF外から失礼されるアムロさん (@amuro_xem) 2019年11月11日
駐車券を失くす大失態をしました。通常、出るのに5千〜3万円かかるそうで、悲劇を覚悟して管理人さんを呼びました?「君の車?俺が若かった頃は、車を買ったら、どこへでも行ける気がしたよ。車離れって言われてるけど嬉しいね。100円でいいよ」と言われて、僕も人に優しくしたくなりました。
— ET5 (@EspritToughCars) 2019年11月11日
渋いイベントだファミコンソフトに名前が書かれたカセットを展示する「名前入りカセット展」が秋葉原で開催。自分のソフトがあれば、その場で返却 https://t.co/GXhYzbinYq
— きんどう (@zoknd) 2019年11月11日
そういえば、自動精算をするレジに対して「人の温かみがない」とか批判してた人を見て、アイザック・アシモフの鋼鉄都市で描かれた「私はロボットになんか接客されたくないんだ、人間に接客されたい。給料もらってる私が何でこんな扱いを受けるんだ」って騒いでるのが現実になっててちょっと興奮した。
— MIB@C97-2日目西3P-06b (@MIBkai) 2019年11月12日
キッチンでなぜかコバエが増えていたので、日本の伝統「そばつゆ+酢 1:1に食器用洗剤を数滴」を蓋を閉めたペットボトルに入れ、胴体部分に小孔を開けて置いておいたら、翌日の晩にはほぼ全滅していた。オーストリアのコバエにも日本の味がわかるのか…(おんじは最初この方法を信用してくれなかった)
— しゅにっつぇる (和名:揚げたビーフ) (@schnitzel_san) 2019年11月12日
もうムチャクチャな自動販売機あった https://t.co/XQrrYLKgXH
— くらげ 杉 (@arimuranisugi) 2019年11月11日
サイゼ豪遊してぇ〜とふと妻に呟いたら丸10年サイゼ行ってないとのことで二人で行くも着席するや「これがあのミラノ風ドリア!」「パエリアがあるなんて知らなかった」と騒ぎだし「お嬢様か」と笑った結果「爺、ピザを切り分けてくださらない」などと謎のプレイを要求され今丁度二つ目のデカンタが空に
— 犬 (@vc10derness) 2019年11月11日
野党とメディアが大問題だとしてきたこと!カツカレ-↓天ぷら↓ゴルフ↓森友学園↓加計学園↓無邪気な昭恵夫人↓赤坂自民亭↓パンケーキ↓桜を見る会 <= New野党は政策を語らずくだらないテ-マを乗り換えて行くだけの国会追及ごっこやってねぇで政治しろよなぁ ( ・᷄ὢ・᷅ )
— toshichan25 (@ktn1983) 2019年11月12日
一般的に、警察が許可なしで学校内に入ることはできませんが、今日、警察は法律を無視して香港中文大学に突入し、校内にいたデモ隊(学生)に多くの催涙弾とゴム弾を発射しました。→ https://t.co/IXLcTJiW1q
— 周庭 Agnes Chow Ting ? (@chowtingagnes) 2019年11月12日
ファンが「結婚するの!?」「なんで今!?」て言ってるの見て、一般人は「結婚するのショックなんやろうな」「活動休止後がよかったんやろうな」て思ってそう!違う!ちょっとずつ違う!「交際中に色々と挑発的な行為をした人と」「2日後にコンサートが控えているタイミングで」発表したからだよ!
— ひるぶ (@hirubook) 2019年11月12日
プロに無料で依頼しちゃダメ、というツイートを見て思い出したのだけど…以前母が知り合いに「娘さん絵を描かれてるのよね。私たちの合唱サークルの発表会のチラシ描いてもらえないかしら」て言われたそうなので、この二点をポストカードにして託けたら以来何も言われなくなったよ。 https://t.co/dT9iQtGBO3
— 玉川麻衣 (@tamagawa0508) 2019年11月12日
SDカードを整理してたら懐かしいソース発見。懐かしくて蓮舫が喜びそうだから拡散しとこうかな。 https://t.co/8aCF4SxkqQ
— 海乱鬼改 (@nipponkairagi) 2019年11月11日
漢、唐、宋、明四朝の女性の衣装、髪型、メイクの変化。 https://t.co/EtHpC7MGbu
— 大阪七絃琴館 (@windson0707) 2019年11月12日
こないだ美容室行ったらドレッドヘアのお兄さんが担当してくれたんだけど、無駄なこと全く喋りかけてこないかわりに3分に一回くらい「めっちゃいい…」「おもった通りすぎる…」などとつぶやいてくれたので好きになってしまいました
— いろは (@iroha1221) 2019年11月11日
【職人技】バニラカー、全車両を一人で制作していたhttps://t.co/GYX9AKcJxL中古車を買い上げてから、仕上げまでに約2カ月かかるという。メンテナンスも自身で請け負っていて、工場に依頼するよりも早いとのこと。 https://t.co/EqYQN5t8PX
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月12日
家族だろうが友人だろうがプロに無料で仕事を依頼するの禁止。たとえ30分で終わる作業だとしてもだ。30分で作業が終わるのはその人がそれ以前に何千時間もの努力を積み上げて、必要な設備に金を投資してきたからこそ。無料で仕事を依頼することはそのプロセスをリスペクトせず踏みにじる行為に等しい。
— Testosterone (@badassceo) 2019年11月12日
【悲報】生粋の捌き師のくり抜き製法、未だ解明されず、魚捌きオリンピック正式種目を一番待ち望む男に世界が注目する。 https://t.co/ChkqXXAYaX
— 味噌王 仲間 (@nakamanian) 2019年11月12日
ベルを押すと餌が出てくることに気づいてしまった https://t.co/sfL4tcT208
— もふもふ動画 (@ru_ruru831) 2019年11月11日
人の心がない https://t.co/Le5Vypq8DN
— 貴重なたんぱく源@ガルパン百合産卵合同 (@RareProtein) 2019年11月12日
モテる男の条件は逮捕。 https://t.co/TodZgFOCyL
— 梁煥永ﷺ (@Ryang_Fang4) 2019年11月12日
居酒屋の無断キャンセルが逮捕されるなら、顧客がこの機能欲しいって言うからそのつもりで設計書書いたりシステム作ってたりしたのに、後になって「あ、やっぱりその機能それほど必要じゃないです」とか言うのもバンバン逮捕して欲しい
— うにたんはツイッター社のお金で焼肉が食べたい (@tana_p) 2019年11月11日
痩せないのは努力が足りないとか言うけれど、農家の方やコンビニや製菓メーカーや外食チェーンのご飯を美味しくする努力が俺の痩せる努力を上回ってるのが原因なんだと思う
— グルメ巻原 (@gurumemakihara) 2019年11月11日
思い付きで画像つくったけど脳が文字を認識しなくなりつつある https://t.co/VEp2iClM8z
— れすふぁ (@Rescue_Fat) 2019年11月12日
知らない番号から電話かかってきたらとりあえずググるって話したら引かれたけど、みんなやるよね?
— まっ、いっかbig﨑 (@DSaki002) 2019年11月11日
会社でこれ飲んで周りを威嚇したい https://t.co/cUwhwK98lY
— Travis Japanをよろしくお願いします (@waterlilyumi) 2019年11月11日
ただいま、ある妊婦が警察を批判しただけで、警察からペッパースプレーをかけられて暴行され、そして逮捕されました。もし警察のせいで、この妊婦と赤ちゃんに何かあったら、警察は責任を取りますか?取りません。政府は暴行する警察を批判しますか?もちろんしません。 https://t.co/oQv3mspIzG
— 周庭 Agnes Chow Ting ? (@chowtingagnes) 2019年11月12日
映画すみっコぐらし が新作映画は叩かれ地獄になりがちなYahoo映画で脅威の星4.76の高評価を叩き出した上、TLでも「パステルカラーのJOKER」「実質奈須きのこ」「アンパンマンだと思って観たら攻殻機動隊だった程の衝撃」、「付き添いで来た彼氏が上映後涙腺崩壊」等ヤバい感想の情報過多で気になる。
— いつまちゃん?来世ちゃん2巻発売中 (@1256hima) 2019年11月11日
年に1~2回ほど、電話でお弁当を何人前も注文しながら来店されない「いたずら予約」の被害にあいます。単にお忘れかもしれないので責めませんが、お弁当の無駄よりつらいのは、電話で予約を受けてくれたスタッフの申し訳なさそうな顔を見なければいけないことだということを、どうか知ってほしいです。 https://t.co/HMMgmkDJvV
— とんかつ店まるかつ@奈良 (@marukatsunara) 2019年11月12日
【※注意】足元にホットカーペットを設置する場合、電源をONにしたまま席を離れると、下に猫が入り込む恐れがあります。そのまま気付かずに再び両足を乗せると、大変危険な『ニャ~』が聞こえる惨事になります。また、どうしようもなく冷える際は、必ず許可を取ってから猫の下に足先を忍ばせましょう。 https://t.co/SqOP6hDEcQ https://t.co/OLRmmCypy5
— 青木防災㈱【公式】? (@aokibosai) 2019年11月11日