@sham0j1 素晴らしい
— みか丼 (@eramikadon) 2019年11月04日
@sham0j1 今の時代だと愚痴られるところまで把握しきってるのかなぁってのとその後の行動までみえての対処だから後はもう何言おうが私怨に見えてきてしまいますな
— はと (@See_you_in_th) 2019年11月04日
@sham0j1 @ohka0327 意外とこの女性ジャンプ好きだったんじゃないかなw
— 剣と盾 (@NbeRz4PxUzM6Ens) 2019年11月04日
@sham0j1 しかし進撃は逃す
— スターク (@Orphensteel) 2019年11月04日
@sham0j1 @ohka0327 この手の人が一人入れば、とりあえず漫画家に対して自分目線のポリコレ棒を振るい出すの目に見えてますからね。それでなくてもジャンプ編集部に対しての漫画家の評判はいまいちなのに、そんなの始めたらいよいよ人材が枯渇しますね。
— arys (@arys1982) 2019年11月04日
@sham0j1 @M7xbZMn3OqStIh1 ジャンプ読むのにそこまでアホみたいな事を考えてるならズッコケ三人組でも読んどけ。
— みきすん (@yumix1009) 2019年11月04日
@sham0j1 外から伺いました。「少年の心」を理解する以前に、否定されたら差別だ何だとわめきたてる人は、ジャンプに限らず漫画に限らず、作家の担当やること自体が無理だと思います。
— あると (@shiri2) 2019年11月04日
@sham0j1 この人は、漫画家より活動家のほうが向いてるねぇ・・・評論家でも良いけど、他の仕事したほうが良いよ。
— 吟砂 (@Gin_Milfi) 2019年11月04日
@sham0j1 「だから女はダメなんだ」というダメな言葉を女性が自分から補強している………トホホ
— 地球帝国の遺産 (@amagawaiseki) 2019年11月04日
@sham0j1 振られた男に嫌がらせする女に見えてしまいますw
— 三景夕子 (@YukoMikage) 2019年11月04日
@sham0j1 少年の心=寛容さだと思いました
— かにみそ (@kanimiso1114221) 2019年11月04日
@sham0j1 @ohka0327 さすが集英社。こんなの社内に入れただけでジャンプが潰されかねんわ。
— 阿紫花英了 (@Xyz8590) 2019年11月04日
@sham0j1 @aozorahiro 危機管理能力が高いね
— dragon_ogawaアカ停解除中 (@dragon_ogawa) 2019年11月04日
@sham0j1 @kasane_kureha やるな集英社見事な慧眼
— ぷるる (@pururunpu2) 2019年11月04日
@sham0j1 取ってもらえない腹いせか。アホだな。
— 八咫烏親父【我未だ木鶏たり得ず】 (@YatagarasuOyaji) 2019年11月04日
@sham0j1 「少年の心を理解するために泥団子を全力で作りました!(少年の心を理解出来るような)あれやこれを沢山体験してやってみました!」学歴や地頭の良さ抜きにして、極端な例だがつまりはこういう奴が採用される。許せないなどとTwitterに吐き散らしている時点でお察し就活生。無能極まりない。
— 龍馬P/白野威P (@765PRO_2007) 2019年11月04日
@sham0j1 @ohka0327 頭の悪さが文章に、にじみででる(笑)少年ジャンプ伊達ぢゃねぇな
— ゆっくり 椛 (@yukkurimomiji08) 2019年11月04日
@sham0j1 @Amamiya_Yuko まあ、集英社って、「超武闘派」とか「時代遅れの体育会系」とか揶揄されてるから。。。ああ見えて、小説家さんや漫画家さんから嫌われてるらしいよ。
— kazkaz@THE ALFEE札幌hitaruライブ燃え尽きた (@kykukaz32768) 2019年11月04日
@sham0j1 前の野郎だけのジャンプと違って、今はかなり女性読者も多くなったと思われ、結果ジャンプ魂が分かる女子も増えたはずで、そんな女性層に応えるべき女性編集者の存在はいて損はないはず。ただホモソーシャルの強要云々までいかずにもう少しソフトな感じ。ただ漫画家によっては女編集者はやりずらし。
— 星川 真夜(しんや) (@asitafukukazen1) 2019年11月05日
@sham0j1 @77kamado_C 女性は女性誌が存在するのだから先ずはそちらで活躍してみては?少年ジャンプに限らず企業の在り方に面談で難癖つける志望者は男性女性共に担当者に要らないと思われるし、そもそも採用されない可能性がある高い。企業の在り方を変えたいなら先ずは実力と名声をあげなきゃね。
— ☆ラットパトロール・チーム01♢@黒騎士と白の魔王 (@ALICE_AGENT_) 2019年11月05日
@sham0j1 @ohka0327 人事、先見の明 グッジョブ「女性はー」とか持ち出すジェンダーちゃんには、餌ばら撒けば勝手に食いつくわな
— re:あみうえ (@murakumoamiami) 2019年11月05日
@sham0j1 「前例がない訳では無い」と言っているので、少年の心が分かる女性の方は過去に働いていたのでしょう…別に集英社は女性蔑視してる訳じゃないFF外から失礼しました
— りお (@AnzAA5tMCg0E4wh) 2019年11月05日
@AnzAA5tMCg0E4wh @sham0j1 更に外から失礼します。正に同感します。この女性は何故、先駆者である女性編集者について聞かなかったのだろうと思いました。男性だから、女性だからではなく、この女性個人の差別意識が生み出した感情から来たものでは?考えずにはいられません。
— 黒糖霰 (@kokutouarare) 2019年11月05日
@sham0j1 この炎蔵さんという人が本当にいるならこの人は集英社の編集にはなれなさそうですね。まず、合同説明会でのやり取りを会社名出してツィッターであれこれ言いませんからね。
— 第4のペロリンガ (@4perorinnga) 2019年11月05日
@sham0j1 「少年」の意味わかってるんかね…?そもそも「少年」に、女って意味は含まれとらんやろ…「私たち大人」とか言うとる時点でお察し
— しゃっくりの止め方教えて (@yoido_re_) 2019年11月05日
@sham0j1 こんなことをtweetしているくらいだから機密保持なんてできそうにありませんし。炎蔵が炎上なんて笑えない冗談ですw
— 楯鬼 (@tateki_x) 2019年11月05日
@sham0j1 @yasuken4432 そこから、編集者になるのが「少年マンガ」じゃん。バクマン的に頑張って!
— ナゾ@フォルテ© (@nazo_00) 2019年11月05日
@sham0j1 男と生まれたからには誰もが一度は夢見る地上最強の男
— 狂人系DMPテルスゅ (@tel_lus) 2019年11月05日
@sham0j1 文面よく読むと、「少年の心」が分かれば女性でも構わないみたいですね‼「少年の心」が分からないと、男性でも駄目なんじゃないかな?
— むろほ・絵描きぃたー (@0316Muroho) 2019年11月05日
@sham0j1 @Lari0a 鍵垢にしてんの草名前の通りよく燃えてんねぇ https://t.co/S5RQSJLrw5
— ふれんず【飛鳥P】 (@white__Friends) 2019年11月05日
@sham0j1 これですね https://t.co/GN7raMAqSf
— カルマleft アクバス降臨 (@hacyuurui8941) 2019年11月05日
【流石】集英社の人事、流石に人を見る目が優れすぎているだろWWWWWWWWWW https://t.co/dfFwvIFMgu 未然に防ぐ鏡w
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年11月6日