この記事はアルファルファモザイクで話題になったネタを羅列して紹介している記事です。

https://www.sankei.com/affairs/news/190119/afr1901190015-n1.html
関係者によると、ラインスタンプを自作、販売したとみられるのは住吉会系3次団体に所属する40代の男。
警視庁に平成30年3月ごろ、知人男性から100万円を脅し取ったとして恐喝容疑で逮捕されている。
スタンプは複数の種類があり、短髪の男性の画像に「アニキと一緒です」「本部です」「若いのを行かせます」といったメッセージが添えられているほか、携帯端末を見つめる男性の画像に「ヘッドに確認して」「本部は誰が泊まるの?」などの文言がある。
販売額はラインのルール上の上限の600円に設定。スタンプ作成者には、手数料を差し引いた一部が還元される。
捜査関係者は「組員が関係先にスタンプ購入を強制すれば、実質的なみかじめ料の徴収にもなり得る。
今後、身分を偽装しやすいSNSを使った同様の資金集めが活発化する恐れもある」と懸念する。


「コラ、オドレ、金を返さんかい」
7月21日未明。場所は兵庫県尼崎市。無職のAさん(22)は、花岡容疑者から電話で大阪湾に突き出た埠頭の埋め立て地に呼び出された。
Aさんは友人の会社員Bさん(21)に付き添いを頼み、車で指定された現場に到着した。
空き地には男ばかり21~24歳の半グレ11人がタムロしていて、周囲を取り囲まれた。
2人が乗る車はバールでボッコボコに叩かれ、外に出されたBさんは高く振りかざしたバールで胸を突き刺され、その場に倒れ込み、大量の血を流した。
Aさんは急加速した車にぶつけられ、ゴルフクラブで足や顔面をぶん殴られた。そのまま車のトランクに押し込められ、閉じ込められたまま拉致され、約2時間半監禁された後、北東へ10キロ離れた同市内東園田町の道路脇に放り出された。
「暴行現場を目撃していた通行人から『ケンカをしている』と通報があり、駆け付けたところ、すでに半グレ連中の姿はなく、胸にバールが刺さったままのBさんが血まみれになって倒れていた。
東園田町からも『血まみれで倒れている人がいる』と110番があり、現場に向かうとAさんが倒れたままで立ち上がれない状態だった」(捜査事情通)
Aさんは両足を骨折していて全治約1年の重傷。Bさんも同1カ月のケガを負った。2人の供述と防犯カメラの映像などから、半グレ11人を割り出した。
「半殺しに遭ったAさんが半グレの何人かと知り合いで、野球賭博でトラブルになったようや。
ヤツらは尼崎、伊丹、宝塚など阪神間を拠点とした集団で、リーダー格の花岡は数年前、特殊詐欺の『受け子』を勧誘した詐欺容疑などで逮捕された前科がある」(捜査事情通)
付き添いの素人をバールで刺し殺そうとし、トラブルの相手を全治1年の半殺しにするとは、やることがえげつなさ過ぎる。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/17326946/



いま、あなたは新品のジュースを200本もっている。
さて、あなたは何本ジュースを飲めるだろうか?