
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
駅のトイレ借りたいおじいちゃんvs金払わなきゃ入れてあげない駅員おじいちゃん小漏らしちゃって激怒漏らしたのを掃除させたい駅員vs大したいからトイレ借りたいおじいちゃん勃発 https://t.co/J5Knxhmu8y
— ふくい (@makibu_ryu) 2019年10月27日
サンフランシスコ時間で表示されたtweetを根拠に「事前漏れた!」と言い張る今井雅人議員。極めて悪質。「質問漏えい」騒動 森ゆうこ 参院議員と今井雅人 衆院議員の時差トリック疑惑 | 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO https://t.co/foYd5RvAhy @ikaryakuchanから
— 上念 司 (@smith796000) 2019年10月26日
ロシアの研究者がGPSトラッカーでワシの行動調査https://t.co/YGDTn4NPB1位置情報をSMSで発信するようにしてたら国際ローミング料金が発生する国に飛ばれて研究予算尽きる。募金を募っている https://t.co/B92nRL1mfg
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2019年10月25日
これは応援したい。ブルーシートってせっかくの桜の景観と合わないと前から思ってました。「一緒に日本の風景を一歩ずつ(一畳ずつ)変えていきませんか」と。2200円。/今度のお花見はブルーシートでなく畳で 畳柄のレジャーシート登場 https://t.co/Wr4NvUNAjp https://t.co/ZOMTOsJZ5U
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2019年10月27日
DMで「腐りきった鉄道模型界に一石を投じたい」と発言した後にカタチになったのがコレです。 https://t.co/LcX2kAK387
— たまごん (@onsen_tamagon) 2019年10月25日
偽の三井住友銀行。httpsを使っている https://t.co/SQvbtUzto7
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2019年10月26日
日本人にとって非核の理念は危険な外国の核に囲まれているこの国の危険な現実よりもはるかに現実的なようだ。こんな国際状況の中でも、自衛と抑止のための日本の核保有の議論が一向に聞こえないのは脳天気な現象だ。ドゴールは世界の中で核兵器の保有資格の一番高いのは日本なのにと言っていたものだ
— 石原 慎太郎 (@i_shintaro) 2019年10月26日
随分テクニカルな左折レーンだわ https://t.co/y5gtKBacGi
— 影虎 (@kagetora_103) 2019年10月26日
苦渋の決断 https://t.co/GTMDqxi0GU
— こじろう?山ハロ (@kojirou2017) 2019年10月26日
娘「昨日読んだ記事を話すよ」私「はい」娘「ドイツの企業で1日の労働時間を5時間にしようと、SNS禁止、雑談も禁止、会議は15分迄、メールチェックは1日2回にして集中して仕事に取り組む様にした所、うまくいったとの事。午後1時に仕事終わるからその後遊べ。」私「おっしゃる通りでございます。」
— Willy OES ?️ (@willyoes) 2019年10月25日
作画注意の資料って見てるだけで何故かワクワク出来る https://t.co/EitGMl0ozn
— メト.ロン星人ヤキュウボウ (@AlienMetron_Cap) 2019年10月26日
僕の知り合いにバリバリの現役モデルさんがいるんだけど立ってる時、座ってる時、歩いてる時、いつどのタイミングでも姿勢がメチャクチャいい。「意識してるの?」と聞くと「背骨が曲がってるとデブに見えるし実際デブになるから嫌だもん」と言われた。聞いたか猫背デブの民。猫背は今日で辞めような。 https://t.co/snEjbd5IfB
— ゴマアザラシ♂ (@Love_gomagoma) 2019年10月26日
すごい蜃気楼。。。Fata Morgana〈イタリア語〉蜃気楼◆語源アーサー王伝説における、魔術師で王の義姉のモルガン・ル・フェ(Morgan le Fay)からで、fairy Morganの意味。イタリアのメッシーナ海峡(Strait of Messina)の蜃気楼がモルガンの魔術によって作られるという言い伝えがあったため。 https://t.co/sxPISQhv2s
— Takuma Ishikawa (@ishitakuma) 2019年10月26日
都庁、邪悪な色になってるな…と思いましたけど、ハロウィンか。悪魔仕様。 https://t.co/lOCFybC688
— 吉上亮 (@ryoshigami) 2019年10月26日
やべぇよやべぇよE6系とE4系という前代未聞の連結が実現しとる…(職員の話だと訓練でもこの組み合わせは無かったらしい) https://t.co/aT29N1RpJo
— りっきぃ (@EF63_63_189) 2019年10月26日
くぅ~疲れましたwこれにて無職です!自分の力量を見誤って博士に進学したのが間違いでした。本当は何の才能もなかったのですが←地球上の酸素を無駄にするわけには行かないのでこれから樹海に向かう所存ですw以下、教授から私へのメッセジをどぞ「お前のせいで俺の研究費と時間が無駄になった」
— 限界ポスドク?のアライさんbot (@araisan_postdoc) 2019年10月26日
ミニGNETチョイノリの実力 https://t.co/1tNAgGgugA
— 10Mo CGCゲロゲロ76 (@1145149800tdn) 2019年10月26日
店員「お弁当は温めますか?」客「はい」→弁当を温め始める 客「温めてって言ってないでしょ?」店員「え??」→電話の相手への「はい」だったらしい?こんなトラブルが度々起きた為、ついにこの案内を付けさせて頂くことになりました?#セブンイレブン#八幡祇園三丁目 https://t.co/WukB7V5YRW
— セブンイレブン八幡祇園三丁目 (@711yahatagion3) 2019年10月26日
「坂の上の雲」のオープニングの「「社会のどういう階層のどういう家の子でも、ある一定の資格を取るために必要な記憶力と根気さえあれば、博士にも、官吏にも、軍人にも教師にもなりえた。この時代の明るさは、こういう楽天主義から来ている」という台詞は何度聞いても泣けてくるのよ。
— 司史生@がんばらない (@tsukasafumio) 2019年10月25日
今日買ったEcho Dot、200円スマートスピーカーの名に恥じないバカっぷりを発揮しており、自分で自分を呼び出し続けて無限ループに陥っているので拍手してる https://t.co/KgMM0hKfk4
— メル友 (@arclisp) 2019年10月26日
マダムタッソー館に展示してあるfacebook創業者マーク・ザッカーバーグの蝋人形(左)の方が、本物のザッカーバーグ氏(右)よりも人間に見えるのはなんでなんwww https://t.co/7Lu57Mznqf
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) 2019年10月26日
「同じような研究を日本で申請しましたが、すべて落とされました。米国では採択されて1億円取れましたが、日本では1000万円の研究費も取れませんでした。」史上最年少の大学教授が狙う「多臓器一括再生」 26歳で「ミニ肝臓」の開発に成功 #POL https://t.co/UCvReDVfdW
— Ryota IINO 飯野亮太 (@ryotaiino) 2019年10月26日
知人がスティックシュガーをこんな風に開けていたので変だと笑ったら・「切れ端の小さなゴミが発生しない」・「手元で端をちぎる→コーヒーに注ぎ入れる。が”カップ上空で折るだけ”とワンステップになる」とメリットしか無いと解説され人生観が変わる衝撃だった…笑ってごめん、今度からこうする https://t.co/FFkRkujkQv
— tetsu (@metatetsu) 2019年10月27日
密かに楽しんでるやつです。 https://t.co/SmHwGn8zPJ
— 大鳥 (@Otori0704) 2019年10月26日
・09年、会社設立・10~12年=無申告 →税務署の指摘うけ3年分申告・13~15年=無申告 →税務署の指摘うけ3年分申告 →再三の督促にも関わらず不納付 →預金差押え・18年、税務調査 →16~18年の無申告判明「騒ぎ過ぎでは」と思ってたら納税の意思無くて草https://t.co/yx0YMd1DV7
— にこ ( ´ω` ) (@ikuyuk) 2019年10月26日
小学五年生の友達w https://t.co/zFKLi0wOVu
— あやと (@Lbv12WXPoaG3ojo) 2019年10月26日
チュートリアルの徳井、過去のTweetを見てみるとガチでADHDなのでは?と思えてくる。 https://t.co/eZA77ig2Uj
— 梅ちゃん先生 (@meumeumeume14) 2019年10月26日
Expediaいやらしい海外ホテル検索でどこからのリンクで飛んで来てるかで客を値踏みして値段を変えている全く同じホテルなのにレートが2倍違う安宿検索してから飛ぶのと、してないブラウザから飛ぶのとでも値段が違うほんまにええかげんな世界や
— 天丼界の、やんちゃん (@yanyanchan2020) 2019年10月26日
東京モーターショーに臨時キッザニアが出展しているのだけど、各メーカーがクルマに関係あるお仕事体験を提供する中、マツダが飛び抜けてストイックなジャンルで攻めている件。 https://t.co/XehtULLKFV
— 永山久徳 (@h_nagayama) 2019年10月25日
ヨルダンでのサッカーの試合中の出来事が話題になっています宗教上 頭を布で覆う「ヒジャブ」姿の選手の布が試合中に取れそうになるハプニングがありました。それを見た敵チームの選手たちがすぐに試合を中断、彼女がヒジャブを直すまで壁を作ってあげるというナイスフォローhttps://t.co/B9ViwzOp0j
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2019年10月26日
軽い気持ちで人に親切にしない方がいい。全くの他人ならいい。が、親切にする対象が身近な人の場合には注意が必要だ。あなたが親切にするとその人はあなたの親切に依存しだす。そして親切を当たり前だと感じるようになり、あなたが親切をやめると文句を言われる。中途半端な親切はお互いを不幸にする。
— Testosterone (@badassceo) 2019年10月26日
力強い https://t.co/tso2nqdLG3
— VRきちべる (@kichbell) 2019年10月26日
日々衰え行く40代の脳と違って、脳細胞にシナプスが繋がりまくるお年頃の息子が何でも覚えてくれるので「オールブラックスの足の速い子なんだっけ?」だの「君の薬の名前なんやった?」とか聞くのでとうとう「ママは俺を外付けHDDやと思っとる」とか言われたがそんな事ないよ、アレクサ。
— きなこ (@3h4m1) 2019年10月26日
先日、財布を交番に届けた現金は少額だが写真を挟んでいたらしく、豪華な菓子折りが届いた恐縮して電話したが感謝しきれないという戦争で失くした夫の唯一の写真で生きていれば99歳よと彼女は笑っていたが電話の向こうで声が震えていた貴方も家族を大切にね、本当に有難う、と言って電話は切れた
— しず子@-10kg達成その後 (@sharpeikawaii) 2019年10月26日
父の職場に現れた黒猫最初会った時は野生感満載だったけど、ご飯あげて会社で可愛がったらここまで変わったと…愛情って大事なのね? https://t.co/6tvpzBGPZb
— ひな (@12_hinapiyo_01) 2019年10月26日
自分のことを大蛇丸と信じてやまない一般男性が自家製の焼豚でビールをやる動画です。 https://t.co/a3DCwIUeUw
— と っ く ん 2 6 歳 (@Kuntotu) 2019年10月26日
駅前で男女が揉めてて、女が泣きながらが『違うの!』を連呼してるから「ああ、違くないんだな」と思って見てたら 男『お前はホモの男と付き合いたいんだろ!?』 女『違う!』 男『だってお前の本棚ホモの本ばっかりじゃん!ああいう男が好きなんだろ?』 女『違うの!!』 ほんとに違ってた
— めいさん。フォロバ10割 (@meimeimeeei10) 2019年10月25日
発狂する椎名林檎オタク https://t.co/r2MfGvjJEG
— じっ太 (@JoriDeath) 2019年10月25日
ガストで正面の席に座ってるサラリーマンがミックスグリルをバクバクと食べながらハイボールをグビグビと飲み深いため息をついたあと涙を流してるんだけどファミレスで出していい緊張感じゃないだろ
— 国立はるるんぽ大学 (@ah44444h) 2019年10月25日
To Tim: The Button on the IPhone was FAR better than the Swipe!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2019年10月26日
ミラクルロマンス https://t.co/wxTTtSCDaC
— おさる (@zangi_f_fujiko) 2019年10月26日
肩まとめ https://t.co/UJSb4EKPTI
— モフ缶 (@peroty6e) 2019年10月25日