
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
広島で来年行われるトリエンナーレの百島で行われているプレイベントでの出展作品らしいです。不敬ながら敢えて載せます。日本国民に問います。こんな作品、許してはいけないでしょう? https://t.co/42WD90A3s3
— 直江 武 (@michinokuisamu) 2019年10月15日
以前つきあいのあった出版社さんから連絡がきて、それが「デジタル作品の売り上げが好調だから、来年から印税率を下げるつもりです」的な内容だったので、まぁ紙の売り上げが落ちてるとか色々と理由はあるのだろうけど、これでますます作家さん達は商業誌に描くモチベーションを下げるだろうね…。
— あわじ単行本新刊発売中 (@AHimeji) 2019年10月16日
技術出身の課長に面談で「早く出世しろ(マネジメントしろ)」と急かされたので「出世してなんか良いことあるんですか??課長は課長になって良かったと思う事、あるんですか??」と聞いたら、ぐぬぬという顔をしながら「オカネ フエル.. カゾク ヨロコブ….」と言語野の稼働率が低いお言葉が出てきた
— イチロヲ@10/25同人ハードウェアmeetupやるよー (@ichirowo) 2019年10月15日
事前に通告していた国会での質問内容が外部に漏えいしていた。森ゆうこ議員「国会議員の発言の自由それを守る憲法そのものに対する挑戦である。政府から漏えいした」前日のインターネット番組で事前に通告していた質問内容が取り上げられていたと指摘。これなんだよ、マジでダメだろ。 https://t.co/eRuv2r3b4Z
— にゃん吉 (@umetaro_uy) 2019年10月16日
本日稽古初日‼️顔合わせの後、本読み、そして早速立ち稽古に?座長と明夫さん。二人揃うと凄いパワーです?是非劇場で目撃して下さいね✨#一尺四方の聖域 #劇団AUN https://t.co/dwoVTEv0jQ
— 劇団AUN Official (@aun_company) 2019年10月15日
JR「自動改札を持っていくぞ」北茅ヶ崎民「アァッお代官様それだけはご勘弁を」JR「うるさい!こんなド田舎に自動改札とは贅沢な!代わりに宮山で正月に使う簡易型をくれてやる!ありがたく思え!」北茅ヶ崎民「ぁぁあ…」JR「武蔵小杉様、自動改札を持ってきやしたぜ」武蔵小杉民「うむ」
— さんまだんご (@atnmtest) 2019年10月16日
そういえば、わたしもマドックス賞をもらったとき、毎日新聞に「子宮頸がんワクチンについて、科学的に正しいことを書くことが必ずしも新聞として正しいとは限らない」と書かれた。日本はいったいどうなってるんだ。 https://t.co/cX0p8cT1DF
— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) 2019年10月16日
【予告】カミツレピックアップバディーズサーチ近日開催予定!バディーズサーチに「★5 カミツレ&ゼブライカ」が新登場します!#ポケマス #ポケモンマスターズ https://t.co/QaYd9NSN4z
— [公式]ポケマスだいすきクラブ (@pokemas_game) 2019年10月15日
宇崎ちゃんの件、太田弁護士の言説を肯定すれば彼らは次は放送自体に同じクレームをあげる。その次は更に内容に踏み込む。表現の自由の保護は一旦後退を始めると際限がない。そしていずれ濫用される。これで不自由展について表現の自由側だったというのだから毎度のダブスタぶりにウンザリする。 https://t.co/PSZJO6viuU
— 松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員 (@matsumoto_toki) 2019年10月15日
「昭恵夫人を私人」としたぐらいだから、安倍さんは閣議決定が大好きなんだ。で今度は「桜を見る会は『有意義』と閣議決定」ときたよ。笑うよね、お気楽だよね、能天気だよね。で言うに事欠いて「セクシーの意味は『魅力的』と閣議決定」ってんだよ。ここまでくれば口をアングリ、落語が吹っ飛ぶぜ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2019年10月16日
大村知事は即位礼に出席する予定なのだろう。だから事前に公表しない可能性を示唆している。この男に皇居のお濠を渡らせてはいけない。大村知事の「即位の礼」出席は許されるのか 竹田恒泰氏が猛反発「皇居の濠を渡る資格無い」(夕刊フジ) https://t.co/nYlg1kzjF9
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2019年10月16日
香港人、日本の台風に「俺たちも大変だけど募金しようぜ」。「日本の赤十字は大丈夫だ。皇后の雅子さまがやってるところだから信用できるぞ」。結果、人口750万人の香港でクラファン4日で約1000万円集まる。やさしい。 https://t.co/ubEqNv8aeV
— 安田峰俊|10/3『もっとさいはての中国』刊 (@YSD0118) 2019年10月17日
献血ポスターの萌え絵が問題視されているようですがここで台湾の献血ポスターを見てみましょう https://t.co/GX0rUxnc8i
— なるみん (@narumin886) 2019年10月15日
え!?これめっちゃ面白い!中国の人気動画配信サイトTencentVideoが動画中にバーチャル広告を自然な形で挿入できる技術を開発この技術があれば、スポンサーの広告挿入がデジタルで完結するだけでなく、同じ動画でも視聴者毎に広告だけ変えるなんてこともできそうですねhttps://t.co/uw52h3Quuo
— ARおじさん / MESON (@AR_Ojisan) 2019年10月16日
森ゆうこ議員が卑怯なのは「台風が目前に来てるのに、自らの質問が原因で多くの国家公務員が深夜まで残業を強いられた」という現実の事象の解決法についてなんら述べず、ただひたすら「私は悪くありません。情報を漏らした役人は質問権を侵害してる」と被害者ぶったこと。
— 宇佐美典也 (@usaminoriya) 2019年10月16日
日本赤十字社が献血のポスターに女性キャラを採用した事を環境型セクハラって。ついこの間、表現の自由と言っていたのは何なのだ。
— おぎの稔 (荻野稔)大田区議会議員 東京都大田区 (@ogino_otaku) 2019年10月15日
夕食時のご飯、減らしていたマヨネーズやバターなど小さい我慢をやめてみた。夜中でもお腹が空いたら普通に食べる。甘いものが欲しければ我慢せず食べる。その代わり食べたカロリーを意識しない。運動無し、ストレスフリー。それを数ヶ月続けたら、絶対太りそうじゃないですか。ほんとに太りました。
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) 2019年10月15日
なぜ日本に金を密輸するかというと、それを再輸出すると国から消費税分が還付されるから。同じ金塊の密輸&輸出を繰り返せば国から無限にカネがもらえるのだ。2017年、日本に正規に輸入された金は5t、対して輸出は215t。黄金の国か。消費税上がったからもっと増えるぞ。https://t.co/e6m41RTugV
— ヨーゼフP (@Joseph_P_G) 2019年10月16日
普段「公務員の人数減らせ、給料減らせ、公共事業減らせ、ムダな税金使うな」と言っておきながら、災害時に快適な避難所と行き届いたサービスを期待するのがそもそも矛盾しているのだよなあ。
— akimi_o @名古屋 (@akimi_o) 2019年10月16日
若い人に対して「歳を取ると楽しいことが増えるよ」とは言い切れないんだけど、「歳を取ると大抵のことは『うるせえバカ』と『知らんがな』で流せるようになるよ」は自信をもってお伝えできる。
— 深爪@新刊「深爪な”誰にも話せない”お悩み相談」発売中 (@fukazume_taro) 2019年10月15日
「カメラいらなくね?スマホで十分…」って若者が増える中、一眼レフの楽しさ布教する先生方や、学校の仲間を綺麗に撮るためカメラを使いこなそうと頑張る小学生撮影隊を全力で応援したい !それに金額云々言うなら音楽室のピアノとかのが高いでしょ← https://t.co/J8hWF2jcbr
— ふみ☔ (@fumi_photo) 2019年10月15日
「Spring」って、何で同じ単語で「春」「泉」「バネ」と全く関係ない意味があるの?と思い、調べてみたら「Spring」は元々「突然出てくる」という意味らしい。虫や草花が地面から飛び出てくる→春地下水が地表に突然湧き出す→泉突然飛び出す→バネ言葉の持つ意味や成り立ちって面白い。
— 山口慶明??アメリカ駐在経理マン (@girlmeetsNG) 2019年10月15日
「オタクの血を輸血されたくない」って、白人と黒人の輸血用血液を分けてた時代を思い出して懐かしい
— 寄星蟲 (@kisei64) 2019年10月15日
他人に「不快である」と言うと自分が加害者であり悪人になってしまうから、「私を不快にさせるお前は加害者である」というロジックに需要がある。悪の所在を転換できる
— スドー? (@stdaux) 2019年10月16日
フェミニストに殴られた作品を集めた表現の不自由展があったらぜひ見に行きたい。・キズナアイ・碧志摩メグ・駅乃みちか・のうりん・響け!ユーフォニアム・人工知能学会・アズールレーン・宇崎ちゃん←NEW多分他にもまだまだありそう。
— かのたん (@kanon_ayuayu) 2019年10月15日
「twitter減らせば、その分有益なことに時間を使うはず!」とスマホからアプリを消したが、「twitterはしないが、有益なことも特にしない」という結論を得たので、再インストールした。
— TANAKA U ゲーム系フリーランス (@TANAKA_U) 2019年10月15日
【台風19号】山北町「自衛隊助けて」 自衛隊「水持ってきたよ」 神奈川県「余計なことするな!」→給水車3台分の水が捨てられるこれ、とても大問題だと思う住民の命より自衛隊に頼らないという面子を取ったわけだ許せねぇな https://t.co/OIziOF8bV8
— やるで (@y8IReBG3OL4CNc0) 2019年10月15日
何十回何百回聞いてきたけど初めてフル聞いた https://t.co/Hp1lzulMvD
— 小鳩だふぅ (@Kobatodafu) 2019年10月15日
献血ネタだと、400ml献血1回につきキーホルダー一種が貰えたときに流行ったこれが好き https://t.co/tDk2W9G09X
— 識別レインボーイマカワ (@coscorpimon) 2019年10月16日
#拡散希望#愛知県豊明市16日13時頃、名鉄前後駅近くで母が車を運転中、突然通り魔に襲われました。事件内容はドラレコ映像の通りです。被害届も提出し、警察も捜査を始めていますが、まだ犯人は捕まっておりません。手掛かりになる情報をお持ちの方、ご協力お願いします。 https://t.co/lwKD7XFzPo
— kaz-pon (@k12kazuki) 2019年10月17日
武蔵小杉のマンション住人の掲示板 https://t.co/m1Bu3vCcPF
— なんJ迷言bot (@jbot26830444) 2019年10月15日
さっき知り合いから「即位恩赦で今月食べたカロリーはゼロになるから大丈夫だよ」って話聞いたからご飯食べるのワクワクしてる
— にしかわ/ふとんちゃん (@nishikawa_huton) 2019年10月15日
https://t.co/WqFI4ZRD5C
— 暁春覚 (@silfi0316) 2019年10月15日
献血ポスターの是非は知らんが、昔コミケ代表が語った「新年明けてからの一月の事故等には特にこの時期貴重な冬コミで献血された大量の血や血漿が使用されているので入院されたり手術される方は濃厚なオタクの血が注がれる事になる。」という言葉が強烈に脳裏にこびりついてる。
— バケツヘッド@27日模擬甲冑戦闘練習会 (@Baketu_head) 2019年10月15日
息子が急にほんとうのおうちはやまなしけんにあるの!と言ってきたんだけど…なにそれもしかして前世の記憶というやつ?!とワクワクしていろいろ聞いたら水族館の隣に住んでて近くに池があって魚がいっぱいいたとか言ってる…調べたら山梨の水族館、近くに山中湖あるやんなに。ちょっとこわい
— さゆり?(5y&2y) (@sayurice_) 2019年10月15日
テープ「お前の事離すかも」両面テープ「お前の事多分離さない」スティックのり「お前の事何かある限り離さないよ」ボンド「お前の事離さないから」アロンアルファ「お前の事絶対離さないから」溶接「お前の事死んでも離さないから。離れるって言っても離さないから。離さない離さない離さ」
— キムテスょぅι゛ょ (@kimuti_X) 2019年10月15日
地元の川が派手に決壊し、鉄火場になっているはずの実家(※立地が漁師町)から電話が来た。「また火事場泥棒が来てらw あのヒトたちも大変だな。8年前に来た連中は盗みを見つかって力一杯袋叩きにされたあと警察に突き出された。生きて帰れるといいな」生 き て 帰 れ る と い い な
— 亀やん (@KamedaKeisuke) 2019年10月15日
以前から不思議でしょうがなかった日本人の「ずるい」はこういうことだったのか。他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く https://t.co/JBaYNfsc7g
— 堂本かおる (@nybct) 2019年10月15日
なんで献血でアニメを広告によく使うのかという質問ですが、「慢性的に輸血は足りていないのでアニメだろうかナンだろうが使えるモンは全部使って血液を確保するンだよ生命かかってんだぞ」と医療従事者の知人が申しておった。
— くまねこ (@kuma_neko_) 2019年10月16日
#ガラル地方のポケモン紹介━━━━━━ニャース(キョダイマックスのすがた)━━━━━━キョダイマックスしたことで胴体が伸び||||||||に伸びました❗(額の小判も大判に…?)#ポケモン剣盾https://t.co/74INkxPcZz https://t.co/MNBgh9Jsqm
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 2019年10月16日
ジャンプ+にて「デッドプール:SAMURAI」という漫画を描かせて頂きました!原作 笠間三四郎@kasama346 marvelとのコラボ読み切りです!よろしくお願い致します。https://t.co/kd6vKJzYYj https://t.co/5jDDH6C0it
— 植杉 光@デップー読切公開中 (@HIKARU_UESUGI) 2019年10月16日
ちょっと病んでる時期に1人で飲みに行って、マスターに過去の失敗や辛かったことをぐちぐち言ってたら、横で飲んでたジャージ姿で無精ヒゲのおっちゃんに「バックミラーばっかり見てたら事故るで」と言われて妙に納得したことを時々思い出す。
— なおと?ほぼママ (@dynamic_ninjya) 2019年10月15日
ひらがなを背の順に並べ直した https://t.co/Ssqf4hCBrF
— ARAMA (@aramatypo) 2019年10月15日
「簡単に積込み作業ができるロボットを低コストで開発して欲しい」と依頼されてこれを作れる人は天才だと思う。 https://t.co/aj3zZjrqXd
— 谷田 和郷@中国深センでハードウェア開発・製造・品質管理 (@TKazusato) 2019年10月15日
メルカリの同人誌高額転売が目に余るからと、作家本人が売り切れたものを印刷しアカウント作ってメルカリで定価販売したら転売ヤーに通報されまくってアカウント停止ってエピソードが一番メルカリ運営のクズ度と闇を感じる
— まちこEX (@machikomatsuko) 2019年10月16日
『#鬼灯の冷徹』第267話「檎ちゃんの杖」掲載のモーニング46号は明日発売です! そして… https://t.co/i3dS0EUocc
— 「鬼灯の冷徹」公式アカウント (@hozukiofficial) 2019年10月16日
何度も投稿してるし、まだそれどころではないかもしれませんが、災害によって家や家財が半分以上損害を受けると、「災害減免法」によって所得税が免除になります。所得500万円以下の人は0750万円以下の人は半分1000万円以下の人は1/4手続きは来年の2月。確定申告で、被害状況や損害額を記入する
— さんきゅう倉田(元国税局職員) (@thankyoukurata) 2019年10月15日
つけまつげを付けすぎた女性、強風で目を閉じる事ができなくなる https://t.co/5qHZlw8vMZ
— ポッカキット (@po__kaki__to) 2019年10月15日
結び方変えるとめちゃめちゃかわいいからやってみて https://t.co/Tt9ddaKiKB
— σ(゚∀゚ まて私は味方だ (@tyomateee) 2019年10月15日
小学校の時、「〇〇菌つーけた!」「うわーやめろーww」みたいなのが始まった時、1人の巨漢が自ら受けに行って「〇〇菌は俺が神の力で消滅させた…」っていってて周り爆笑してたけど、今になって考えると本当に良い奴だったんだなぁ…
— 比宮じょーずC97受かれ (@ramune_himiya) 2019年10月15日
血液クレンジングなる謎美容をお勧めされたんだけど「汚れで黒ずんだ血がクレンジングで赤く綺麗になる」って、義務教育まだ終わってないのか?静脈の血は二酸化炭素を多く含む為黒くなり、肺で酸素を取り込むと赤くなるって習ったろ。そりゃ静脈から血液抜いて酸化させれば赤くなるわ。 https://t.co/Dgv6ZCUkhK
— 黄色人種 (@52Hz_________) 2019年10月16日
今、実家に寄ったら迷い犬がいまして、父が保護してました。柴犬で迷彩柄の首輪です。台風で帰れなくなったようです。千葉県船橋市にいます。心当たりのある方はご連絡ください。#犬#迷い犬#台風19号#拡散希望 https://t.co/4BoqLXNVBK
— かさいまさと@マサトゥーP (@mk7774) 2019年10月15日
What’s fortnight
— Lady Gaga (@ladygaga) 2019年10月16日