
表現の不自由展で津田さんを応援してるのに、水着を着てるでもない胸が大きいだけの宇崎ちゃんのイラストにセクハラと言い、講義まで送るのは、これはひょっとしてギャグで言ってるのかな? https://t.co/7AzD6WyCKB
— 朝凪日向 (@asanagi07) 2019年10月15日
@asanagi07 弁護士に正義は求められないからな…リバーシブルな意見こそ弁護士ただ、仕事じゃなくてこの人個人の意見もリバーシブルなんだよなぁ
— 山羊 (@yagiza12) 2019年10月15日
@asanagi07 いっそのこと、表現の不自由展(二次元バージョン)を開こう(笑)
— 凹み猿 (@hekomizaru) 2019年10月15日
@asanagi07 この弁護士が自由過ぎる
— 伊藤伸恵®︎ (@LonelyNoodleAct) 2019年10月15日
@asanagi07 すーぐセクハラセクハラと…本当脳内ピンクおばさんって怖い
— 岡涼 wowakaさん、ありがとうございました (@Okaryo0630) 2019年10月15日
@asanagi07 @nekoga アニメは芸術とは認めない。セクハラは芸術とは認めない。どちらかでしょうか?
— Lucifer (@Lucifer72138435) 2019年10月15日
@asanagi07 煽るのが行けないってことなのかな?それなら、こういうキャラを選ぶ方がおかしくない?この発言あってのこのキャラでしょ?それが嫌なら自分たちでオリキャラ作れって感じですね
— masa (@masa86495165) 2019年10月15日
@asanagi07 文句送るぐらいなら、弁護士全員で献血いけばいいのにね。
— ゴリニン (@kantanchokotan) 2019年10月15日
@asanagi07 類似品。https://t.co/SugFjnherf
— もじのくまさん! (@Dousesuimasen) 2019年10月15日
@asanagi07 なんでもかんでもセクハラセクハラと絵にセクハラすんのやめろよな
— ヨーツンヴァイン・ディープスロート (@penteceraia) 2019年10月15日
@asanagi07 まさかとは思うが、、非現実の絵に嫉妬?いや、、まさかな、、
— ゆっくり霊夢の劇場ch@MMD勉強中 (@yukkurigekijyou) 2019年10月15日
@yukkurigekijyou @asanagi07 いや、その『まさか』は、『ビンゴ』だと思いますよ。自分自身より可愛い物は、例え二次元でも許容出来ない、究極のフェミニストです。
— よしひさ☆本業は秋葉系見習、副業は薬剤師 (@Ao1grQTUfggfAyp) 2019年10月15日
@asanagi07 @panzercops 作者やアニメ文化に対する冒涜。仮にこの方が正論を言っていたとしてもこの主張を日本でするのはナンセンスというか、多方面に喧嘩を売り過ぎ。
— 龍馬P/白野威P (@765PRO_2007) 2019年10月15日
@asanagi07 こういう事言うから自分たちで己の首を絞める羽目になるというのに…いっそ自ら物理的に絞めるのが、バカには良い薬になるんじゃないでしょうかね?(名案)
— こはる@ガムートたんのお尻をモフり隊隊員 (@Black_cyc) 2019年10月15日
@asanagi07 まさに表現の不自由だわ。もしや、ある特定の箱の中で料金を払った特定の人が見れるから不自由展はOKで、このイラストは料金を払わず一般の人たちの目が触れるから駄目って論理?でも、悪意を感じるのは不自由展の方だと思うんですが…。悪意のある表現は社会的に許されるんですか?
— マンモス@エロ垢 (@manmosu1987) 2019年10月15日
@asanagi07 叶姉妹はどうするんだよ(´∀`)歩くセクハラか?w
— 武田 剛 (@tuyositt11) 2019年10月15日
@asanagi07 @exmachina9610 素晴らしい女性にとって萌えるのは男性に媚びていると感じるのでしたっけ?彼女達の理想を具現化したキャラとか一話完結のエロ漫画ヒロインの足下にさえ及ばないと思うけど。
— 群雲 (@yukikazeshiro) 2019年10月15日
@asanagi07 これってサザエさんとかドラえもんだったら批判ないと思うけど、胸の大きいキャラだっからまずかったのかなあ私は別にいいとは思いますがね
— フミ(海外アニメ&懐かし邦画、歌謡曲レコード) (@looney1940) 2019年10月15日
@asanagi07 「この件とその件は別だ 愚昧な大衆はそれがわからんのだ」みたいなことを言ってるリプがあったから反対意見をリプしたら批判を見えなくするためにツイ消し&ブロックの後にリプし直していた…https://t.co/XpipxC3IfN
— lilium (@dorako220) 2019年10月15日
@asanagi07 見事なまでにダブルスタンダードいつも主張は平等だの和平だの耳触りがいい言葉を言ってますが、結局のところ『自分の主張は全部通るべきでそれが本来あるべき形である』と思ってる頭のおかしい人なんですよねぇそう言う人たちって韓国と野党によく居ますよね
— アミーゴ (@QIDUh5HLfoCe9RN) 2019年10月15日
@asanagi07 @nikon_d100_d200 ■表現の不自由展→ その作品がなぜトリエンナーレで落選したのかみんなで考えるための展示であり、認可展示物ではない■件の公共ポスター→ すでに不特定多数に向けた公共の認可展示物であり、かの展示の趣旨とは全く異なる問題ギャグでもダブルスタンダードでもなんでもない
— tf_ftr (@tf_ftr) 2019年10月15日
@asanagi07 この類の人って、ダブルスタンダードのオンパレードだね。『自分自身の意見は聞け。自分自身の気に入らない意見は徹底排除する』気付かないのか?だから、貴方達は嫌われるんだよ。
— よしひさ☆本業は秋葉系見習、副業は薬剤師 (@Ao1grQTUfggfAyp) 2019年10月15日
@asanagi07 @itihajime 思い出した。昭和のPTAのおばちゃんたちが、ちょうどこんな感じだったよ。いつの時代もこんな人たちがいるんだね。しかも、自分たちのダブルスタンダードに全く気がついていない。
— コロンビアスプレモ (@desertrose9691) 2019年10月15日
【ええんか】表現の不自由展で津田さんを応援してる弁護士さん、ダブスタ。 https://t.co/6MQ27MVSj4 イラストにセクハラと言い、講義まで送るのは、これはひょっとしてギャグで言ってるのかな?
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年10月16日