
ゼビウスをプレイするAIロボ。強化学習させているそうで「最終日にはかなり上手くなる?」と聞いたら、すでに人間が追いつけないくらい上手くなったAIもいるんだって。今回は頑張ってるところを見せたいから、まだ拙いころのAIにプレイさせてるそうな。 #ceatec https://t.co/YTXe5wMhbb
— 武者良太 (@mmmryo) 2019年10月15日
@mmmryo @masakiishitani かわいい〜
— 35ミリぐらいがええかな勿論Lで (@momenniraayu) 2019年10月15日
@momenniraayu @masakiishitani ゲームオーバーになると悲しい顔で振り向くのですよかわいい
— 武者良太 (@mmmryo) 2019年10月15日
@mmmryo はじめまして。いやあ、素晴らしい✨世代的にもナムコで、ギャラガ パックマンに光線銃シリーズなもんで
— MARABA (@AirHelpNetwork) 2019年10月15日
@AirHelpNetwork いやあわかります。僕もテーブル筐体の上に、50円玉重ねていたクチでした
— 武者良太 (@mmmryo) 2019年10月15日
なおAIロボのデザインは、ゼビウスのデザイナー/グラフィッカーだった遠山茂樹さんだそうです!熱い!
— 武者良太 (@mmmryo) 2019年10月15日
@mmmryo 囲碁や将棋、麻雀と違ってシミュレーションでブンブン回すことができないだけに、より直接的な人間との学習比較ができそうですね。
— 奥野 大児@ライター・ブロガーイベント運営 (@odaiji) 2019年10月15日
@mmmryo @6520hnah ペッパー君 この外装にしたらいいのに
— AKAME NA GAMIMI ⌒(╹ x ╹)⌒ (@NRT0) 2019年10月15日
@mmmryo @kamidekorokoro 上手くなった方のプレイを見てみたいな。
— Adashino Neko (@dreifarbige_cat) 2019年10月15日
@mmmryo @boukenshaparty1 このロボット、梅星殿下で見た気がする。
— あめんぼ (@taihuumaru) 2019年10月15日
@mmmryo @su_san8 ジェミニ誘導とかもするんやろか
— 真城 悠@相互100% (@Mashiro_yuh) 2019年10月15日
@mmmryo うちに連れて帰って、一緒にポテチ食べながら夜通しゲームやりたいです。
— デイブ田中@デジタルマーケター&ブロガー (@davetanaka) 2019年10月15日
@mmmryo 芋掘りが上手そうなロボだなぁ
— すらどん (@Sla_Gla) 2019年10月15日
@mmmryo @bigburn バキュラ破壊も夢じゃない
— airheads (@yoskoike) 2019年10月15日
@mmmryo このロボットの段ボール感あふれるデザインがいいですね。個人的には計算機であるA.I.が、わざわざディスプレイをカメラで写して機械的にレバーとボタンを操作しているあたりに滑稽さとなんとなく侘び寂びを感じています。ニンゲンノカワリニハタラキマス ニンゲンガイナクナッテモ
— アルミニ (@cygnusgm) 2019年10月15日
@mmmryo 学習した最強AIは怖いから下手で成長しないAIを見せるのかおもしろい
— ろだ (@rodasha_gaho) 2019年10月15日
@mmmryo @burubur56030897 ゼビウスは攻撃パターンが固定じゃなかったかな?記憶すればいいんだからそりゃAI対応簡単じゃないかな
— 振付師米村F (@nonfight777) 2019年10月15日
@mmmryo メカ沢が現実に
— ソルト (@eeng58) 2019年10月15日
@mmmryo @kawakamiminoru ね~かわってよ~❗️(後ろで揺らしながら)
— 鳴海 甲太郎 (@OxEzUfjY9bQmBhV) 2019年10月15日
@mmmryo @unamuhiduki どこかで見た顔だと思ったら、藤子先生のコレだ!w https://t.co/meq7gI7RMa
— こうやまP提督㌠フレンズ (@zweisser) 2019年10月15日
@zweisser @mmmryo @unamuhiduki ゴンスケかなんか名前があったような…。21エモンあたり(など)に出てた。
— つばめのしっぽ (@tgv_reseau) 2019年10月15日
@mmmryo @bolze_doujin 自分ができなかったアンドアジェネシスのアルゴ4っ破壊でとどめを刺すこともできるんですか!
— じただ (@zitada) 2019年10月15日
@mmmryo だーれだ?ってやって目隠ししたらキレられそう。
— 黄昏卿(買ってるサークル全部フォローするマン) (@tasogare_soul) 2019年10月15日
@mmmryo 一生懸命プレイしている姿にグッとくる
— ヲカザキ (@wokazaking) 2019年10月15日
@mmmryo AIに基板をハッキングさせた方が早いのでは❓
— 埼玉県民 (@ligerzerocustom) 2019年10月15日
@mmmryo グラディウスをプレイさせてえ。最後の関門が超えられるかがキモ。なお、遺伝アルゴリズムでは、どう足掻いても超えられなかった模様。
— 永遠の初見さん (@Eternal_NewMan) 2019年10月15日
@mmmryo コレで鍛えたAIが軍事のドローンとか操作したら最強か⁉︎
— まっちゃん (@matsushinmagic) 2019年10月15日
@mmmryo @tarmee 当時の俺に見せたら腰抜かす動画
— ろみるわ@?ぶき (@lomilwa250) 2019年10月15日
@mmmryo これはAIの制御はロボット目から手までで、実際にロボットがレバーを動かしてゲームをプレイしているということですか
— みりん (@millintau) 2019年10月15日
@millintau @mmmryo いや恐らくロボットの腕はダミーだと思いますレバーの方が動いてるんですねボタンも押してないように見えるし
— としきん (@toshikin3) 2019年10月15日
@toshikin3 @mmmryo ええ…それは残念ですカメラで画面を認識した情報をAIで分析して、8方向とはいえアナログなレバーに伝達し、かつ誤入力の監視までしていたのならば拍手喝采でしたのに
— みりん (@millintau) 2019年10月16日
@millintau @mmmryo 私もそうだったらいいなーとは思いますが恐らく腕の制御の精度がとてつもなく大変なことになると思いますのでなかなか難しいかといつかそういうロボットが出てきて欲しいと思います
— としきん (@toshikin3) 2019年10月16日
@mmmryo @ryu_hayabusa_3 なつかしい。ゼビウス。
— さく@アニメ&ゲーム大好き❗ (@IZTdHs7nyclFbzU) 2019年10月15日
@mmmryo 宇宙船できたら是非隣に乗って欲しいロボ
— ぎろすけ (@akadaruma) 2019年10月15日
@mmmryo てことは、バキュラに256発撃ち込んで破壊できるってことか。
— すえぞー。☆CurryGenome (@sue_hi6) 2019年10月15日
@mmmryo @ZARASOKU 21エモンに出てきそうなロボデザイン
— Shinkichi (@Shinkichi_) 2019年10月15日
@mmmryo @Bemetarinu これ、ニートの隣に置いて、ニートと同じゲームさせたらニートはどうなっちゃうんだろう?
— nusumetaiyakikun (@nusumetaiyakiku) 2019年10月15日
@mmmryo 中に人入ってる
— マウンテンシップ ゲーム垢 (@cJMu71ThIKLq2sU) 2019年10月15日
@mmmryo @paramilipic そのうちゼビウスから怒首領蜂大往生に進化するのでしょうか。
— ファッツ (@CxobayC0OHxXzHn) 2019年10月15日
@mmmryo アホそうな、ロボットだなぁ。
— Kちゃん (@yuutatokyo) 2019年10月15日
@mmmryo 遠回りしてる PROGRAM DEMO PLAY?
— ゼークト(旅人) (@letthunder) 2019年10月15日
@mmmryo なおときどき台パンや筐体蹴りをはじめるAIもいる模様
— Pセプター (@Pceptor) 2019年10月15日
@mmmryo ザカート系が苦手だったな・・・ロボットはうまく対応できるのだろうか・・・
— としきん (@toshikin3) 2019年10月16日
@mmmryo これ良く考えると恐ろしいですねAIの進化は人間の知能を凌駕している事実の証明でもあります
— 京ちゃん☆メタル魂♪ (@faxiry) 2019年10月16日
@mmmryo そうなると弾幕がいっぱいのゲームも上手にプレイするAIも出てくるかもしれませんね。
— 九十九あやめLOVE (@kojima0244) 2019年10月16日
@mmmryo 理不尽ゲーム、たけしの挑戦状をクリアできたら、AIロボを認める
— アニメ15 (@TcQaVDvY4yNHJKq) 2019年10月16日
@mmmryo まあ夢は夢のままでね
— 武田@ご当地VTuber運営したり (@tamanyo) 2019年10月16日
@mmmryo @TokiBosi20 トランスフォーマー コンボイの謎もプレイしてほしい!
— N_naga (@719dancouga) 2019年10月16日
@mmmryo ちょっと怖っ!
— tanuki_pilot (@tanuki_pilot) 2019年10月16日
@mmmryo @yoshikosaito 入力はカメラのイメージセンサから出力は腕のアナログミリ単位で制御してるんでしょうへぇ…
— sonsi (@sonsi987654321) 2019年10月16日
@mmmryo 当時ゼビウス1,000万点出していました。パターン化されているからAIでクリアできると思います。256機になると0(1だったかも?)に戻るからそこのところを要注意だったような?
— OFFICE T-FOUR (@OFFICE_T_FOUR) 2019年10月16日
アタマや腕など各パーツを組み合わせて、ロボットの骨格を作れる駆動部開発アシストモジュール。ぬいぐるみなどに組み込んで使うことを想定しているとのことです #ceatec #vaio https://t.co/2JuzNg34lg
— 武者良太 (@mmmryo) 2019年10月16日
#vaio の駆動部開発アシストモジュール、もういっちょ #ceatec https://t.co/nldkRexvHw
— 武者良太 (@mmmryo) 2019年10月16日
@mmmryo 隠しキャラを見つけたら凄いと思う
— yokohama mn (@yokomnn) 2019年10月16日
@mmmryo 機械に恋愛感情に似たものを抱いていた私にはたまらん可愛い。あーまた機械が好きになりそうだw
— みや (@miyachi24) 2019年10月16日
@mmmryo 考えたら高橋名人は「敵のアルゴリズムを理解してどう自機を動かすのか分析するんだ」的なこと言っていた我々も最適化を目指すのがシューティングゲームだったと言えるかも
— みたらしダンゴムシ (@sweetpillbugs) 2019年10月16日
@mmmryo すごいだな!流石にNIPPONです。❤️❤️❤️
— NH. HA (1st Trillionaire) (@NguyenH76758335) 2019年10月16日
@mmmryo めっちゃ可愛かった(*´艸`*)
— ひでぴょん (@PyonPyon_hydey) 2019年10月16日
【動画】ゼビウスをプレイするAIロボ、爆誕wwwwwwwwwwwww https://t.co/8TnzPHkF22 強化学習させているそうで「最終日にはかなり上手くなる?」と聞いたら、すでに人間が追いつけないくらい上手くなっ…
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年10月16日