
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
秋葉原ヨドバシカメラ前、早速台風被害の募金という怪しいおっちゃん複数みんな注意な https://t.co/HPCt26atrw
— まるまどりーむあすか (@asuka_misakako) 2019年10月13日
【?重大発表?】ファンクラブで多くのご支援をいただいた結果、シスター・プリンセス20周年VTuberプロジェクトでは新たな計画として、妹たちの中から早くも次なるVTuberが誕生することが決定しました。詳細は公式サイトで後日発表いたします。#VTuber可憐 #シスプリ https://t.co/fXbNVVJvx5
— 【公式】シスター・プリンセス20周年 (@sis_pri20th) 2019年10月14日
【今日は何の日?】10月15日は「『ポケットモンスター青』発売日」1996年10月15日発売。当初は『コロコロコミック』などでの通信販売限定という形で発売されたが、応募殺到で処理作業がパンクするという事態が発生。その後、ローソン「Loppi」での販売を経て、1999年に一般販売が開始された。 https://t.co/bDkoRQrc0L
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年10月15日
関羽の顔マネ誰も生の関羽を見たことがないのに、見た人全員が似てると言う魔法の顔芸 https://t.co/NMJNbVpC96
— ███████ (@IDeeez) 2019年10月14日
本当か嘘かわからないけど、ロジハラ(ロジックハラスメント)という言葉があると聞いて震えた。エビデンス出したり理詰めで話すとハラスメントだって言われるってやつ。説得は不可能ってことだわ。もしくは幼児かボケ老人にするように延々と優しく相手の言うことを聞き続けなきゃいけないのかっていう。
— 水戸泉・4月17日ティアラ文庫禁断童話アンソロジー発売 (@mittochi) 2019年10月14日
もうはっきり言っていいだろう。自衛隊を分離分割して、専門的な「災害救助隊」を作るべきだ。兵器訓練や攻撃訓練などではなく、高度な災害救助を専門に行う部隊の創設。そして、不要な超高額武器の購入費をこちらへ回すことを考えるべき時。野党は一致してそんな法整備を考えたらどうだろう?
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2019年10月14日
歴史的勝利の瞬間をCanonの自由視点映像で?@Canon_mj#RWC2019 #JPNvSCO #RWC横浜 https://t.co/cmtB9YeFu8
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) 2019年10月13日
第二次安倍内閣はジュゴンを絶滅させた内閣として永久に記録されるだろう。望み通り歴史に名を残したのだから、憲法改正はあきらめなさい。
— ラサール石井 (@lasar141) 2019年10月14日
私が男の人とゲームをしたくない理由。ごめんなさい、私こういうの大っ嫌いだし最後とか煽ってるようにしか見えなかったんでID出します?こういうのがあるから単純にゲームしたい人が減っていく…? https://t.co/XNzDiKlEtZ
— N ち ゃ ん !!! (@nchanmeron) 2019年10月13日
すごい売り文句の足立区 https://t.co/3H5nvoolXk
— nekoma (@nekoma) 2019年10月13日
仕事、ラパン解体中、車内バラし、発煙筒、発煙筒…ん?んぅ〜⁇はっ!wなんでwww https://t.co/7uTy8z3ttY
— 影鼠 (@shadownezumi) 2019年10月14日
インターネット、マジで何が発生しても政治家の話ばかりするようになってしまったな。風呂にバブと間違えてたまごスープ入れてたあの頃を思い出してほしい
— κねこせん (@necocen) 2019年10月14日
「二階氏 台風被害『まずまずで収まった』緊急役員会で」 これだけの大災害を「まずまずで収まった」とは一体どういうことか。政府・与党の責任を全力で果たしてほしい。https://t.co/3qJ8MMdqxe
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年10月13日
高校2年生から日本に留学したリーチ・マイケル。高校の時に??の実家が火事にあい、その時に監督がこっそり周りから義援金を集め、黙ってリーチの家族に送った。それに感動して、「恩はラグビーで返す。何があっても、??以外の国の代表にはならない」という想いを持って活動してきたとか。素敵? https://t.co/LiFneQXBUW
— Taka Hirai??/グローバルマーケ&スタートアップ (@Takahiro0309) 2019年10月13日
【ボードゲーム、カタンの無償提供】台風被害に遭われた皆様の復旧を願い、特に停電、又は避難されている方々を主に、電気を使わないボードゲーム「カタン」を100個を無償提供します。ご希望の方は、現状況と送付先をメールください。catan@gp-inc.jp※来週末めどに〆切
— (株)ジーピー広報 (@gpinc_jp) 2019年10月13日
今朝は嬬恋村に行く予定だったのだけれども、先に現地入りしている妻から写真が送られてきた。至る所で土砂・崖崩れや陥没が発生して大変らしい。群馬行きは中止して代わりに実家の様子を見に向かう途中、ちょんまげのお侍とすれ違った。台風の影響でこの時代に来ちゃったんだろうなぁ。可哀想に。 https://t.co/WfiZaWLPPX
— forestbk (@forestbk_) 2019年10月13日
【ショートハイライト】??日本代表 v スコットランド代表???????日本のラグビーに新たな歴史が刻まれた一戦。両チームが全てをかけて挑んだ激闘をもう一度❗#RWC2019 #JPNvSCO #RWC横浜 https://t.co/NoYUWLOum8
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) 2019年10月14日
あーあーまた求人詐欺ですよ。いきなりステーキ店舗の求人では月給30万〜となってるのにリクナビだと基本給18.6万+固定残業代で総額25万。5万も詐欺ったうえに残業前提ですか。もう日本人は人が足りないと給料を偽って採用しますと経済学の教科書に載せておけよ。
— 自己責任論撲滅@ブログ「過労伝説」運営中 (@u2qKSkUcSIeBuid) 2019年10月14日
不謹慎かもしれないのだが、しばらくの間は相場よりも安く出てきた中古車は注意なのだ〜水没車の可能性があるのだ… まぁ、普通のお店ならそんなことはしないと思うのだ…
— S2000に乗る某自動車ディーラー整備士のアライさん (@GSRDR5nvb9CKWHe) 2019年10月13日
ヨシ! https://t.co/oBou40yej9
— すぺ (@_yellow_trash) 2019年10月13日
海外の人に正の字を「よくフトモモに書いてある記号じゃん」って言われてから、日本文化が不均衡な伝播をしている現実と向き合わねばならないなと思い始めた。
— 祥太 (@shota_) 2019年10月14日
試合後ロッカーでジャージを交換しました。「本当におめでとう、君達なら南アフリカに勝てる、頑張って」紳士的で本当に尊敬できる選手だと思います。偉大な選手とプレーできたことよかったです。 https://t.co/nl5PvOR9aB
— 流 大 Yutaka Nagare (@ngrytk9) 2019年10月14日
すでに述べたように、氷の中のこれらの泡は非常に可燃性です。バイカル。 https://t.co/IFTVGTnEoW
— Никита ?? (@Nikky89_ru) 2019年10月13日
昨日、ある商業漫画家に失礼なリプを送ってる人を見たけど、ネット越しに暴言を吐く奴は“相手は商業クリエイターだから殴り返してこない”という根拠不明なプロテクトを自身にかけてる節があり、だから予想外の反撃が来ると「プロのくせに一般人を相手にするんですか~」とか言い出す。何度も見てきた。
— のざわよしのり (@mad_yn) 2019年10月14日
鬼滅の刃のことほぼミリしらなんだけど、最近TLに流れてくる情報で「主人公の実家に伝わる神楽舞が、実はラスボスを倒せる唯一の技を伝承するための訓練法だった。という話を過去編でやってる」と聞いて「超高レベル召喚魔法をキタキタ踊りで代々伝えてきたやつじゃん」ってなってる。
— 大分ダイナ (@oitadyna) 2019年10月14日
学生のときのテスト勉強で、教科書見ればわかる暗記モノって今の時代ネットですぐわかるのにわざわざ暗記する必要あります?と教授に聞くと「お前は教習所の教科書を見ながら車を運転するつもりか。歩く速度ならそれで問題ないが、変化が速い時代に知識がないなど論外だ」と言われたのを時々思い出す。
— 高橋祥子 (@Shokotan_takaha) 2019年10月14日
この曲を覚えてる人はどのぐらいいるのか https://t.co/5TBn7x8vbk
— とある (@33kitta) 2019年10月14日
100年生きたみたいな顔してるけど1歳#猫 #Cat https://t.co/TZcs6detRx
— 熱海 Muddy Cat (@muddycat_atami) 2019年10月13日
「台風で外に行けずヒマだったので、ポテトチップスの袋がふくらむか観察していましたが、気づいたら袋が消えていました。おいしかったです」という宿題の日記を長女が書いていたw
— もぐたお! (@mogtao) 2019年10月13日
ウェアハウス 川崎店 閉店 https://t.co/ugVAs4yovg
— 物の怪 (@sc59__) 2019年10月15日
元記事こちらです。翻訳家ではないので誤訳あると思いますがそれはすみません。所々意訳もあるのでよろしくお願いします。https://t.co/FIv2I3vHyV
— Taiga (@ynwataiga) 2019年10月14日
ハローマックに関してちょっと気になって調べてたらハローマックが消えて靴流通センターになったんじゃなくて靴流通センターの会社がファミコンブームに乗っておもちゃ屋やってたけど売れなくなってきたから撤退して靴屋に戻ったと知って10年目の真実みたいな気持ちになってる。
— ななてる? (@renkonan) 2019年10月13日
うちのカーポートには、土砂と一緒に人骨流れてきたよーヽ(・∀・)ノ https://t.co/y7Ya3ChFAm
— じゅれい (@raizin1000r) 2019年10月13日
何を言ってんだ?東京があれほど人がいて死者はゼロこっちの方がすごいし、もろいどころかどんだけ良く出来た都市だよwある程度生きてりゃ天災があれば食糧、水は無くなる程度の事は解るでしょう?予報予測がありながら最低限の備えを怠り、尚少々の不便すら我慢できない「人のもろさ」の方だろ? https://t.co/UuaBgzBgzo
— 【脊髄】ポンコツちゃん㌠【引き抜きの刑】 (@t_shun_mgmg) 2019年10月14日
今回の台風で床上浸水した武蔵小杉、とあるタワーマンションで「1ヶ月ウ〇コ禁止令」が出てしまったせいで似た名前のマンションが糞評被害を受けたり、全く似てないのに名前の響きだけで高級マンション「ブリリア武蔵小杉」も糞評被害受けたりしてる地獄絵図本当に面白い https://t.co/jOTOUL8Mu8
— 滝沢ガレソ (@takigare) 2019年10月13日
幼児の時にわずか5人しか当たらないSDガンダムの消しゴムか何かが当選してぶち上がってたのに結局送ってこられず講談社に電話したら優しくなだめられて必ず送りますって言われて結局来なかったのを急に思い出した。あの時の講談社の人偉くなってたら送って来てください。あの時の子供です。
— ?Toys Giallarhorn? (@good_willpolis) 2019年10月14日
ネコにも止められない#ラグビー #RWC2019 #JPNvSCO https://t.co/lHafzM9GjY
— ob-jv-noymoi (@nyattochappy) 2019年10月13日
統合失調症のヤバい症例報告は意外と精神医学よりも皮膚科学の雑誌に載っていてですね、未治療の統合失調症は痛みや不衛生に無関心のまま生活するので、「30年間着替えずにブラジャーを装着し続けた結果、皮膚に癒着して、ブラジャーごと皮膚が剥がれて肋骨が露出し…」みたいな経過がサラッと書かれる
— すきえんてぃあ@10/22神戸遠征 (@cicada3301_kig) 2019年10月14日
人生で初めて髪の毛染めてからと言うもの、人混みでぶつかられたり、進路がバッティングした人に舌打ちされたりする事が一切無くなったんですけど、「派手な色が威嚇になる」って言うのはそう言えば生物界の基本的な真理でしたね
— 小森雨太 (@comori_uta) 2019年10月14日
郡司さんがやる卓球が絶望的すぎるwwwwwwwwww https://t.co/XUyCUc7JYG
— イエス・キリストbot (@yeskiri) 2019年10月14日
・貧困は自己責任・学費が払えないのは自己責任・就職難は自己責任・結婚できないのは自己責任・子供を持てないのは自己責任・病気は自己責任・水害は自己責任←New!この国は税金何に使ってるんですかね>「もう堤防には頼れない」国頼みの防災から転換を 日経新聞https://t.co/KURXXxFFCi
— 古川 (@furukawa1917) 2019年10月14日
小学校低学年の頃、パソコン版の「信長の野望」にハマってたんだけど「治水」をしっかりやらないと台風来たら全てがぶっ飛ぶので「かいこんしたら忘れずにちすい…戦いはそれからだ」と友達とブツブツ言いながら遊んでた。そのおかげで国を大きくするならまず治水が大事って知ったコーエーありがとう
— みこくの★ほまれ 遊び垢 (@mikokuno2) 2019年10月13日
本日の華厳の滝通常の50倍毎分94トンの大台へ#台風19号 #台風 #華厳の滝 #日光 #増水 https://t.co/GY19S6juaU
— まろりんぬ (@CeliMrf) 2019年10月13日
台風19号の際、住所不定の方に対する台東区役所の対応が物議を醸してますが、区議会議員の方に投げ掛けてみたところご回答いただきましたので参考にしたいところです。 https://t.co/y7YrOnczol
— Sato (@stkit_) 2019年10月14日
スコットランド人がしょんぼりしてる前でスタジアムを出る日本人にフォオオオオオオウウウウウウと叫びながらハイタッチしまくるイングランド人くっそ性格悪い
— けーじあ (@kei_jia) 2019年10月13日
https://t.co/745nuEbie0ドイツの警察の犬が動いています https://t.co/lTrRGYZtnK
— Southwood (@Southwood_) 2019年10月14日
みんな… バレーもすごいんやで?男子バレーも今ワールドカップやってるんだけども、・現在7勝2敗、残り2試合を残して4位以上が確定(28年ぶり)・史上初の5連勝日本は世界ランク11位なんだけど、今大会は世界ランク3位、5位、7位、8位にすでに勝利しているんやで…
— もりもと (@forest_book_san) 2019年10月13日
スコットランドには「ハイランド牛」と言う長毛牛が居るそうだ。ふわふわの毛は綿毛のような下層の毛と油性の外層との二重構造で、大雨と強風が頻繁に発生するスコットランドの過酷な気象条件にも最適なんだとか。子牛の時は更に可愛い。 https://t.co/LBS2Qw11ux
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) 2019年10月14日
絶対に住みたくない都道府県ランキング、めちゃくちゃな評価すぎて草 https://t.co/QPpjjzNcQu
— らくつろーす (@lactulos_) 2019年10月13日
友人が「シャイ煮会やろうよ」と言うていたので「鍋パーティーかな?いいね、寒くなってきたし」と軽い気分で行ったんですが、部屋に入ったらスクリーンに1枚目の絵が映し出されていまして。あっこれダメなヤツだと震えていたら、友人が満面の笑みで2枚目のブツを完成させ、天を仰ぎました。 https://t.co/PWCdbhMroo
— ればにら (@reba_nira) 2019年10月13日
全てを理解してしまったハムスター https://t.co/T6K4Onc1KP
— グフ@増殖系YouTuber (@tapiokan0623) 2019年10月14日
すいません。どなたか、拡散をおねがいしたいのですが、水に使ってしまった楽器はまずは真水で洗浄です。残念ながらタンポなどは全部交換になりますので、丸ごと洗ってください。除菌ができる台所洗剤がいいです。ケースも洗ってください。その後全力で乾燥させてください!!
— はっとり@服部管楽器 (@m_i_r_hattori) 2019年10月13日
台風一過の荒川で何か見たことあるような雰囲気の写真撮れたわ。 #荒川 https://t.co/z9Owd1Inex
— ノブ@映像作家 (@knob_twitt) 2019年10月13日
https://t.co/kyxuLo6KKGドイツの警察の人と犬と装備の写真がうpされています https://t.co/9O1nVr23bb
— Southwood (@Southwood_) 2019年10月14日
お前だったのか… https://t.co/NJ6PzfbUSh
— はるくも⭐️ (@harukumo0) 2019年10月13日
日本の避難所はプライバシーガン無視で被災大国のくせに遅れてる言われてますが長野県上田市は今回一部の避難所にファミリールームなる簡易テントを設営してたので褒めてあげてください。えらいぞ上田市頑張れ上田市。ついでにサマーウォーズにばかり便乗してないでおかざき真里先生も讃えよ上田市。 https://t.co/9a1uBVawfW
— とてちて太 (@totetitetaxxxx) 2019年10月14日
ラッコという生き物は三角コーンをぶん回すのがデフォルトなのか?#マリンワールド海の中道 #ラッコ #リロ #seaotter https://t.co/wdJ1AwB7YB
— むぅ。。 (@mutobock) 2019年10月13日
ラグビーカナダ代表の方々が、日本に滞在して稲刈り体験やったり小学校の運動会に参加したりボランティアをしてくださったらしいんですけれど、この超絶ムキムキコンバインとどう考えても勝ち目のない綱引きの写真狂おしいほど好き https://t.co/b2qnkptG3C
— 木茂山下呂男 (@kimoyama_geroo) 2019年10月14日
スコットランド代表に対する煽りの中で一番強烈だったのは「おめでとう日本!さてスコッチ、多くの人命が失われた最中にお遊びが出来ないと大騒ぎして手に入れた念願のゲームで何か得るものはあったかな?台風は過ぎ去った。明日の便でとっとと帰って来い、犬の糞ども」っていうイギリス人の書き込み
— Roy.twi (@roy_twi) 2019年10月14日
埋葬されるタイミングで、生前に録音しておいた自身の肉声が再生されるよう仕掛けておき、葬儀参列者の笑いを誘うアイルランド人男性。笑いのユーモアが生と死を超越している。https://t.co/IZI2q3zvt4
— Chihiro Muranaka (@chivillain) 2019年10月14日
財布の中にTカード入ってんだけど、普段Tカードお持ちですか?って言われてもめんどくさいから「無いです」って言うんすよ。でも今日のレジのおばちゃんはオレの財布を見て「それTカードですよ?」って。オレは何て答えたらいいかわからず「ええっこれがTカードなんすか!?」って言いました
— タコス (@tacoskamos) 2019年10月13日
イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙い翻訳で申し訳ないですが、お時間あればご一読を。#JPNvSCO #RWC2019
— Taiga (@ynwataiga) 2019年10月14日
隣の部屋のマダム 会う度「今日も素敵ね」って言ってくれるんだけどさっきクソカスゴミパジャマで初めて会ったのに「今日も素敵ね」って言ってくれてイヤ今日は気合いが足りず…って答えたら「私がいつも服や化粧を褒めてると思ってたの?」って言ったまま部屋に消えていった…トゥンク…&…トゥンク…
— もうダメだ (@_R1910) 2019年10月13日
友だちにミュージカル『エリザベート』のプレゼンをされたんですが「まず男性主役が人間じゃなくて"死の概念"なんやけど、これについては貴女がオタクなので説明を省略します」といきなりオタクのシード権みたいなん使われて笑ったし普通に分かった
— ゎ (@Qbobobo) 2019年10月13日
ほんとね、サンリオはコラボするキャラをちゃんと考えた方がいいよ#サンリオ #ポプテピピック https://t.co/EFJZhGtJIm
— キャバ子@元キャバ嬢&風俗嬢 (@kyaba_career) 2019年10月13日
台風19号 避難して思ったことをまとめました https://t.co/UCpCRQhVd4
— 宝船ねむる (@nemuru) 2019年10月13日
昨日は避難所に泊まっていました生まれて初めての避難所泊まりで、知らなかったことが多かったので家族や友人に教えたい!と思ったことをまとめてるうちに、せっかくなので漫画にしておきたくなったやつ定番・必須の避難用品のほかに、こういうもの持ってくと便利だよ!という内容#台風19号 https://t.co/QqLRUwC43A
— ちー (@cicirll) 2019年10月13日