この記事はアルファルファモザイクで話題になったネタを羅列して紹介している記事です。


1:2019/10/14(Mon) 01:02:25ID:l9YS2wH50.net



1:2019/10/13(Sun) 20:32:54ID:OVkGa8DI9.net
二子玉川の洪水は、多摩川築堤を阻んできた「二子玉川の環境と安全を考える会」の方々の輝かしい業績なのにどうしてホームページ閉じちゃったんだろう?
二子玉川の洪水は、多摩川築堤を阻んできた「二子玉川の環境と安全を考える会」の方々の輝かしい業績なのにどうしてホームページ閉じちゃったんだろう?
— Takeharu (@springofbamboo) 2019年10月13日
1:2019/10/13(日) 15:08:21.440ID:D7xud+OZ0.net

1:2019/10/14(月) 07:40:41.26ID:ID:ikyxtOL40
武蔵小杉のこれ全部うんこだったのか。。。乾いて舞ってるところもあったし体心配すぎる https://t.co/L00oei9r3R
— ラムネ@株+BTC (@ar_kaz) 2019年10月13日


1:2019/10/13(日) 22:31:10.40ID:wHUBnAbR0.net
今回もそうらしいよ

1:2019/10/13(日) 21:53:03.77ID:sEsVSf7+0.net
前日10日にはW杯組織委員会が台風19号の接近により、日本-スコットランドを含む13日の試合開催可否を、当日朝に判断すると発表。仮に中止で引き分け扱いとなった場合は、日本のA組首位突破が決まる。
それを受け、スコットランドのタウンゼンド監督は「無観客であっても別の会場になったとしても、試合が行われると信じたい。試合中止によってW杯の結果が左右されるようなことは、どんな競技でもない」などと発言。
英メディアでは、法的措置も検討していることが報じられている。
それを受け、スコットランドのタウンゼンド監督は「無観客であっても別の会場になったとしても、試合が行われると信じたい。試合中止によってW杯の結果が左右されるようなことは、どんな競技でもない」などと発言。
英メディアでは、法的措置も検討していることが報じられている。
日本がボーナスポイントを獲得したサモア戦最終盤の攻防についても、同監督は「正直、信じられない判定」とし、スクラム時に主審がサモアに対して取った反則を批判。
関係者によると4連勝で1位突破にこだわるジョセフHCは、台風による試合中止など、他力での突破を願っているように捉える姿勢に怒り心頭。
首脳陣は結束を強固にし「グラウンドで決着をつける」と早くも戦闘モードだ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-10110727-nksports-spo

1:2019/10/12(Sat) 16:45:39ID:lzrRR6Ha0.net
台風の中秋葉原にメイドさんがいたwwww https://t.co/Np44FFAglM
— 秋葉原に来たえのきさん (@k_enoki) 2019年10月12日