
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
玉木雄一郎「我々、国会議員が外国人から寄付を受けれないのは国政に身を置く者だから。外国勢力の下に入るのはあってはならない!」まさに正論。そしてそう思うなら、外国人献金を勝手に後援会費に付替えた辻元清美を問題視すべきでは?#kokkai https://t.co/KpXmWb559n
— Dappi (@dappi2019) 2019年10月10日
辻元清美「二度と民主党政権を悪夢と言うな!約束しろ!」安倍総理「経済政策を判りやすく説明するには比較が一番判りやすい」辻「自身の値打ちを落とすことを言うな!東日本大震災で人も亡くなってる!悪夢と言うな!」多くの国民は震災対応を含め【民主党政権は悪夢】と思ってますよ#kokkai https://t.co/UyBFLH4nLk
— Dappi (@dappi2019) 2019年10月11日
11日昼の最新データで台風19号の雨と風を見える化。気象庁は会見で昭和33年狩野川台風に匹敵する記録的大雨になると言及しました。固有名の付けられた台風は数えるほどしかありません。特別警報も示唆されていますが、これは重大な災害の起こるおそれが著しく高まっている時に発表されるものです。 https://t.co/ML0sGsZhaF
— アバンギャルド河津☁お天気キャスター (@makotokawazu) 2019年10月11日
井野俊郎「自衛隊に限らず憲法議論は大事。例えば天皇制は自民党は護憲だが共産党は改憲派」共産党「出鱈目を言うな!」井「小池さんが国民主権に反するから即位の礼に参加しないと言ってましたよ」即バレる嘘をつく共産党綱領で“天皇制打倒”を掲げてたくせによく出鱈目と言えますね#kokkai https://t.co/EoP2bGDYlP
— Dappi (@dappi2019) 2019年10月10日
映画「名探偵ピカチュウ」Blu-ray&DVDセット発売記念! しわしわ顔がかわいいピカチュウのぬいぐるみが、10月30日(水)、ポケモンセンターに登場! https://t.co/FeIZeC8Vu4 #名探偵ピカチュウ #ポケモンセンター https://t.co/Hzb0LfUscf
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2019年10月11日
台風は不安だが、こういう時に日頃ストックしていると安心感がありますね https://t.co/Nj7pXP3J8Y
— ストロングおじさん (@strong_ojisan) 2019年10月10日
#台風195:30の時点で腰辺りまで冠水しています。 https://t.co/1ogns0WnQL
— mamy;) (@KFMXmGcnE6PaHv4) 2019年10月12日
気象学をちゃんと学んだ皆さんには、気圧そのものよりも気圧傾度、つまり、等圧線の混み具合が風速に繋がることをしっていて欲しいのでそこんとこよろしく。 https://t.co/3Ts0FGCDL4
— 伊藤耕介 (@itokosk) 2019年10月10日
こういう「男」の使い方、いつになったら消えるのか。 「でもさ、いじめられた、いじめられたって言ってるけど、あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ。何で黙ってなきゃいけないんだよ」https://t.co/96zKxSTNkC
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2019年10月11日
どう見ても小笠原じゃないんだけど。調べたらアメリカのリホーボスビーチの写真として8月19日の日付で記事があった。熊本の地震の後にケープタウンの町に出たライオンの写真出して動物園から猛獣が逃げたって広めた奴もいたな。こういう時ほど正確な情報が必要。調べられる内はまず自分でも調べよう。 https://t.co/LvInP2RtCV
— みた森@10/6コミ1-16「K-01b」謎の会 (@mitamoritatuya) 2019年10月11日
店員さんの「いらっしゃいませ」は、”お前が入ってきたのわかってるからな”を客に知らせるのと同時に、それを他の店員とも共有する為のいわば防犯上の理由なので、言うなと言われても言うんですよ。 https://t.co/jC0Hxko6Tw
— シゲヤス℗ (@am_bad_ass) 2019年10月11日
ホームセンター勤務の知人いわく「高え菓子を買うんだよ。高級感あふれるポテチとかカントリーマアムみたいな菓子を買って、防災食のなかに含めておくと、メンタルが違う。米や缶詰も大事だけれど、高え菓子があると気分が上がる」らしいです。
— swenbay (@michaelsenbay) 2019年10月10日
タバコは吸わないが、和田誠さんがデザインしたハイライトのパッケージは好きで未開封のまま保存している。注意書きが侵食する前のもの。 https://t.co/Oy92NMblbA
— saku03_(さくらい伸) (@saku03_) 2019年10月11日
雉鳩がいるんですけど、台風来るから家の中にに避難したいとかかな? https://t.co/T2zREYmtX8
— Wing (@XaosWing) 2019年10月11日
江戸川区が犠牲になる前提の設計なのかー https://t.co/119tYZanVU
— 8bit (@_8bit_) 2019年10月10日
貼りました https://t.co/yT9JDf4ERz
— えんがわ?? (@engawa_01) 2019年10月11日
沖縄でテープは窓ガラスにバッテンで貼りません。雨水が侵入しないように貼ります。飛散防止はフィルムか段ボール等を内側に貼りましょう。どちらもない場合はゴミ袋などでも代用出来ます。 #台風対策 https://t.co/wUNQcj64uj
— Arshes (@Arshes_N) 2019年10月11日
【台風通過時の気圧の変化は、ポテトチップスの袋を観察すれば分かる】素晴らしい実験をしてる人がいたので思わずツイート台風によって気圧が下がると、密閉された袋は膨らむ地球史上最大級の台風が近づいている今ポテチの袋の膨らみも地球史上最大級になる説(出典)https://t.co/FgqkLo6VHQ https://t.co/fnf5niJJl1
— biki@新作準備中&WEBエンジニア修行中 (@biki_relic) 2019年10月10日
【予告】あの人気アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』とのコラボが開催決定!続報は後日お知らせいたします。少年が迷い込んだ新たなる異世界――彼はそこで、元の世界の誰かに似た――小さな女の子と、出会う#リゼロシノアリスコラボ #リゼロコラボ #リゼロ #シノアリス #音アリ視聴必須 https://t.co/vM9hCQsCJA
— SINoALICE -シノアリス- (@sinoalice_jp) 2019年10月10日
テープ貼ったほうがいいのか悪いのかいろいろ言われてるので僕も実験しようと思います。 https://t.co/aGTZa4s3A5
— T00 (@tooto2two) 2019年10月11日
サッポロ一番って実は水だけで作れるんですよ乾麺を水450ccに浸して25分くらい置くと麺がかなりもどるおまけに付属の粉末スープは水に溶けるようになってるのでスープも旨い水さえあればりっぱな食料になるので台風対策に是非#台風対策 https://t.co/yti1XpZMu9
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年10月11日
みんな台風本当に気をつけてくださいね!禎丞も本当に皆様お気をつけください!!ってすっごく言ってる!具体的に言うと代わりにSNSで発信して欲しいってすごく言ってるくらいすごい言ってる!!
— 島﨑信長(島崎信長) (@nobunaga_s) 2019年10月10日
「すべての犬をしまえ」、キリスト看板のあの感じが似合うだろうなと思ったので書いてみた https://t.co/jss2KbsaPl
— まび (@mability) 2019年10月10日
台風直撃の結婚式、キャンセル料100%かかるから決行するという方、会場都合の扱いで無料で延期になった方、早めに自主的に延期/中止判断したためキャンセル料自腹で払うなどがいることがわかり社会勉強になってしまった。
— づま (@utona3_) 2019年10月10日
『人工地震や人工台風はもはや常識。人工的に起こしてるのは明白。陰謀に気がつく人が増えますように』みたいなことを延々と真面目にツイートしてるアカウントをいっぱい見つけて「コレコレコレコレぇぇ!!!俺が求めてるのコレェェッッ!!!」って興奮してる…リツイートいいね数もスゲェぜ…… https://t.co/NB3Vu2xhjs
— けしごむ (@keshi7034) 2019年10月10日
河野太郎防衛大臣が(で?)インターネットかくれんぼを楽しまれる↓たいそう面白いので、河野太郎防衛大臣の Twitter アカウントをフォローする↓未曾有の台風襲来↓河野太郎防衛大臣をハブとして、災害支援情報が効率良く配信される
— もねさん@C97申込完了 (@Moneto_Tk) 2019年10月10日
5ミリのガラスが耐えられる風圧・何も貼らない:5400パスカル・米みたいに貼る:3800パスカル・井みたいに貼る:4000パスカル・全面積貼る:4200パスカルテープを窓ガラスに貼ると強度が下がるほか、飛び散るガラス破片もテープによって大型化するので、危険度が増します。#拡散希望 https://t.co/6pR2LK4ILj
— Sakai ?? Web系おかま (@sakai_web) 2019年10月11日
台風近づくと低気圧で、耳鳴りとか頭痛激しすぎて1度寝るとバカほど寝ちゃうんだけど、調べたら「気象病」ていう病気らしい。なりやすい人は・乗り物酔いしやすい人・自律神経弱めな人予防としてはこの耳体操がいいらしい台風の備えも万全すぎるくらい備えようね! https://t.co/l08j3BUjcT
— わきを (@sg__soccer) 2019年10月11日
私(台風で十二国記買えんやん電話したろ)プルル「12日発売の本ってフラゲできます?」店員さん「あ、十二国記ですね?台風でも規定でお渡しできなくて…18年お待ち頂いて申し訳ないのですが蝕から身を守っていただいて泰国の行く末をお楽しみ頂ければと」私(店員さんスッキ)#十二国記
— 十二国記新刊おめでとう!!!!!!!! (@noacos) 2019年10月10日
台風の諸注意は沖縄県民がしてくれるけど沖縄県民のツイートには書いてないソシャ廃向けの大事な注意事項があります非常用持ち出し袋には各種引き継ぎコードのメモを入れておきましょう私からは以上です
— イマリ (@imarimochi) 2019年10月10日
いつかの震災の時ツイートしてる方いたけど、ペンライトは青が1番消耗しないから停電したら青つけよう推しの色つけたい気持ちはめちゃくちゃ分かるけど死んだらその推しに会うことすらできなくなるから我慢…元々推しが青の人は振りましょう() https://t.co/SUKDPec9Di
— ちほ?⚜️幕張余韻 (@be_Fringed_iris) 2019年10月11日
実家の犬も、前は玄関+庭で飼ってたけど、去年関西に来た21号の時には流石に家の中に入れたらしい。それがきっかけで今では家を自由に行き来してて寝る場所も家の中になった?#ナイス犬しまい https://t.co/NMwlHem2sx
— ??ℝ? (@meg399) 2019年10月11日
エストニア警察、スピード違反者に急いで来た分、足止めを食らわせる罰を与える なかなかな嫌がらせやん?https://t.co/UzJuaGkJPw
— cool cars (@coolcars_kirei) 2019年10月10日
頼むぞ台風19号……サメだ…….太平洋で大量のサメを吸い込んでから日本に上陸するんだぞ……チェーンソーに燃料入れて待ってるからな…!!!
— はるか/冬コミ当落待ち (@YT_HARUKA) 2019年10月10日
《拡散希望》主人が新聞配達をしています。こんな台風が来ると騒がれていても配達は無くなりません。主人に「本当に行かなきゃいけないの?」と聞いても「当たり前じゃん」と麻痺しています。原付ではなく自転車です。本当に死んでしまいます。助けてください。まだ小さい子供もいます。
— 新聞配達員を守ってください。固定ツイート (@aka_kenshou) 2019年10月11日
【悲報】松岡修造、ドイツに旅立つ#拡散希望 https://t.co/hQq2LNFROj
— 【速報】 (@TakasimaAkihide) 2019年10月10日
台風に備えてカビゴンを避難させるべく車に乗せたんだけど草なんだよな https://t.co/iNqkwxf3pm
— なみごん (@nagominium) 2019年10月11日
今大学行く途中にあった出来事?「すみません…」俺「なんですか?」?「私…障害者でして…」手帳チラッ俺「はい」?「2日前から何も食べてなくて…このまま支給入るまでの2週間お金持ってなくて…」「お金少しでもいいんで分けて貰えませんか?」俺「腹減ってるんですか?」つづく
— いちのせ (@Magenta_sky10) 2019年10月11日
台風の影響に合いそうな皆様、どうぞ買いだめはお酒でなく水を。勘違いされている方が時々いらっしゃいますが、獺祭は水ではありません。非常時に限っては獺祭は水ではありません。どうぞ本物の水のご準備を。
— 獺祭 (Asahi Shuzo) @インスタ強化中 (@DassaiSake) 2019年10月11日
自分が言っていることは野球において「長時間、ただ走れば上手くなる」って思って走っている、またはは走らせている人たちに対してです。ランニングやりたくてやっている人や他のスポーツに関しては言っていません。ましてやアシックスや電通やらなんてもっと知らん。 https://t.co/713YWGeQgo
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年10月11日
さわやかです。台風19号の接近に伴い、お客様と従業員の安全を考慮して、10月12日(土)は、全店休業とさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 #さわやか
— 炭焼きレストランさわやか (@Go_Sawayaka) 2019年10月11日
教授から来たメールです。 https://t.co/OhnUWt0IGJ
— 限界ポスドクのアライさんbot (@araisan_postdoc) 2019年10月11日
今どきの若者マジで信じられん?今日電車で優先席座ったら隣の大学生がスマホゲーしててさ、それをムスメが見つめてたら「あ、席代わりますか?」とか聞いてきた上に手遊びで相手してくれて、挙げ句「アメとか持ってたかな…」とゴソゴソやる始末!一生人間関係に恵まれる呪いかけといたわ!???
— エテ@7m (@SBabylog) 2019年10月10日
千葉県竜巻が発生?まだ台風上陸前なのに!皆様もご注意して下さい https://t.co/t93HpiUnBf
— ホワイト (@kyousanto) 2019年10月12日
薬で人並み?の嗅覚を得ました。あまりの感動だったので漫画にしちゃったから読んでください。恥ずかしくなったら消します。※薬の本来の用途ではないと思うので薬名は伏せます。 https://t.co/AhiI0gUpZI
— さかさな (@sakasana) 2019年10月10日
台風での知ってる死因は・強風で飛んできた瓦が頭部直撃し、脳挫傷・窓ガラスが近距離で割れて、破片で動脈裂傷による失血死(台風で救急間に合わず)・道路が水没によって車道が見えず、田畑に転落。車体横転し、シートベルトが外れず母子ともに死亡。台風で怖いのは、2次被害なんだよ
— いづみ上総 (ラノベ作家・シナリオライター) (@gold_9_tail) 2019年10月10日
台風前に強い酒から無くなっていく赤羽のスーパー https://t.co/0i5CxKHorQ
— こーちゃん(36) (@kochang1982) 2019年10月11日
台風19号は午前3時にカテゴリー5のSuper Typhoon(いわゆる”スーパー台風”)→カテゴリー4のTyphoonに降格しました。衛星画像の自動解析では935hPa、最大風速107kt(10分平均で46~49m/s)に。気象庁も「925hPa、最大風速50m/s」と推定しており、当初の予想よりも少し早めに衰弱が始まっています。 https://t.co/hQU75LwjBK
— にゃんこそば?️ (@ShinagawaJP) 2019年10月11日
ヨドバシ従業員です。明日の台風で既に計画運休が伝えられる中、通常営業の宣告を受けました。帰る手段がないにも関わらず、です。どうかしてます。経営者や店長は社員の生活や命を大切に考えず、ただただ利益の事だけを考えています。 #台風 #台風19号 #ヨドバシ
— ヨドバシ従業員の叫び (@YFpt44ihg2UfWMB) 2019年10月11日
返事早い+糞だわ https://t.co/NzCy6hRk2x
— Hulkman (@Hulkman_you16) 2019年10月10日
『台風の時窓ガラスにテープを貼る』とか『ダンボールをあてがう』とか飛散防止には色々な方法があるみたいだけど、マットレスを窓側に立て掛けておくと迫撃砲弾の破片も防げる、とアフガン帰りの人から聞いたことがある。
— 虫セロー1050 (@MUSHIserow) 2019年10月11日
勢力の大きい巨大台風が近づいていますね?非常食や飲み水 ヨーシ!停電時の備え ヨーシ!窓ガラスの補強 ヨーシ!万一に備えて色々と準備しておくに越した事はないので、身動きが取れるうちにご確認を??ヨシ! https://t.co/uJ8P2cgici
— C_Suzuki (@C_S0325) 2019年10月11日
台風19号による生活への影響は計り知れないものがありそうです。比較するなら震度7の地震が起こるとか、もはやゴジラが来るとかそういうレベルの非常事態だと考えています。発生直後から連日お伝えしていますが19号は普通の台風なんかではありません。台風15号より強くてはるかに大きい怪物です。 https://t.co/LMcgNZOI2w
— アバンギャルド河津☁お天気キャスター (@makotokawazu) 2019年10月10日
30年目にして現実になった…#台風19号 #台風対策 #台風19号に備えましょう #パトレイバー #太田功 https://t.co/4rzp5HPJ96
— らっこ (@lucrakko) 2019年10月10日
土日、台風の中バイトに無理矢理駆り出されそうなみんなーーーーーーー!!!!! https://t.co/5LOvV99thb
— ぱすこたかま (@pascotakama) 2019年10月10日
ランニングを「ノーメリットだと思う。血行が良くなるくらいで、お風呂入ればいいじゃん」とバッサリ切ったダルビッシュさんすごいな。ナイキやアシックスの優秀なマーケターと、電通が必死にブランディングしたランニングのイメージを「ちょっと調べれば分かるでしょ」の一言で片付けるこのシーン好き https://t.co/Cy6ehh9b9M
— ポチさん@ネトナンで合鍵ゲットしまくるマーケター (@pochi_tama11) 2019年10月10日
今までって、「台風だろうが休まないのが当たり前」だったからしょうがなかったけど、昨年ぐらいから「想定できる危険に対して休業しないのは、しかるべき人間が判断していないという従業員の安全に対する責任の放棄」という風潮が出てきてくれているの大変良い。
— 猫みつを (@mitsu320) 2019年10月11日
母親「停電したら怖いし懐中電灯と電池買っておく?」アイマスP僕「多分大丈夫だと思う」 https://t.co/myocMCXPEt
— GU☆TS (@decede555) 2019年10月10日
台風19号に対する弊社の「いのちだいじに」い:意地でも出勤の:ノルマが優先ち:遅刻もするなだ:ダメ元で取引先にも行けい:今までも大丈夫だった(楽観)じ:自己管理の範疇に:逃 が さ な い
— なむる (@YAMAYAMA_1117) 2019年10月10日
台風で土曜の結婚式を開催するか迷ってたけど、鎌倉プリンスホテルから連絡あってキャンセル料無料で延期してもらえることに!しかもホテル代も含め!!新郎新婦も来賓も従業員のことも考えてくれてる鎌倉プリンス、神だ、、、!!!経営者として難しい判断だけど、こんな判断できる人は最高だよ、、、
— まつだ (@pmaaatsuda) 2019年10月10日
幼少期にやり続けていた「アンパンマンが車でホラーマンを轢き続けるゲーム」のプレイ動画を見つけました倫理観がこの世で最も欠如しています https://t.co/TcHcSt79nC
— すんだん (@Znplus2) 2019年10月10日
さてはお前Twitterやってないな? https://t.co/feLssWsChA
— 丸山啓 (@Maru_Yama_Kei) 2019年10月10日
咳しすぎて肋骨にヒビ入ったからここ1ヶ月服の下にサポーター付けてるって話を後輩にしたら「まじすか?うわぁ〜!よかった〜」と言われた。なに喜んでんだよ!と理由を聞いたら、先月偶然僕の背中に触れた時に(酒井さん…ブラしてる…!)と思ってそれ以来誰にも言えずまともに目も見れなかったらしい
— リニア 酒井 (@sakaikeita) 2019年10月10日
犬をしまおう 猫もしまおう 出社を促した上司たちを海岸線沿いに並べよう
— 生きムチャんた?Φ (@maze_47) 2019年10月10日
台風15号の被災地に住む者です。千葉でも壊滅地域です…。台風19号に備えて水、食料、電池、懐中電灯、ガソリンなど本当に備えてください。我が家は30リットル水を確保しましたが、それでも足りないくらいです。雨戸してもこうなります。窓ガラス割れます。私は大丈夫って思ってました。違います。 https://t.co/60QWyYUaUF
— りにゃ (@miracle_rinya) 2019年10月11日
大事なことなのでもう一度言います。外飼いのみなさん、玄関でもいいのでペットを家の中に入れましょう。トラックが吹き飛ばされるんだから犬猫なんて簡単に飛ばされます。係留したまま飛ばされたらどうなるか分かりますよね。大事な家族です。家に入れてあげましょう。 #ナイス犬しまい https://t.co/KNhJZ7aZJl
— アンチョビ (@kmtme) 2019年10月11日
今ホムセンに台風対策用品買いに来てたら「水も売ってねえのかよ!」って大声でおっちゃんが言っててクレーマーか?と思ってたら「台風だししゃあねえよなあ!」って言いながら満面の笑みで金麦2箱抱えながらレジ向かっていってて歴戦の猛者感がやばかった
— メップル@meppuru (@GREENRAVEN15) 2019年10月10日
【東京含む広域で停電リスク】台風19号は関東・東海に上陸するおそれがあります。明日11(金)夜以降、西日本から東日本では段々と風が強まる影響で、各地で停電リスクが高くなると見ています。赤や黄色の地域では、事前の対策が安心です。https://t.co/ANI4CN9fBf https://t.co/tZcHUixYpK
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2019年10月10日
ガンダム…台風に耐えられるかな… https://t.co/P2xrXJm10l
— ろき (@roki_tkrb) 2019年10月11日
台風対策で,窓ガラスにテープを貼るのはどうなの?ということをマンガにしました.引用RTの方の情報が参考になります.モノが飛んでくる可能性の低い場所では,安易にテープを貼らない方が良いかもしれません.#けんゆーマンガ#4コママンガ #台風#台風19号 #窓ガラス#テープ#台風対策 https://t.co/y2atFLdn4O https://t.co/P0sN0lXQIj
— けんゆー?駆け出し百姓 (@kenyu0501_) 2019年10月11日
Q.もし大規模な計画運休して予報が外れて平和な天気だったらどうすんの?A.JRさん毎日ありがとうの日にする
— ???? (@oyuki_amai) 2019年10月10日
草 さよなら俺の左耳イヤホン今までありがとう https://t.co/ET3V8oFe6z
— しめじ11168 (@simezi11168) 2019年10月10日
今までの人生は何だったのかバナナを腐らせない方法 https://t.co/IrqCiIjlq8
— Spica (@Kelangdbn) 2019年10月11日
台風襲来で菓子パン類が売り切れる中、それでもこれだけは買わないという消費者の強い意思が見えるので、商品開発部の人はこれを参考に反省しながら新商品作ってください https://t.co/Fpn0Jgn3pe
— セトナミ (@setonami) 2019年10月11日
台風が来るぞ、犬をしまえ、猫をしまえ、とは見かけるのに、なぜ人だけがしまわれないのか
— 櫂 (@kai3years) 2019年10月10日
GODIVAのタピオカ?????は??なんこれ??え??んんん???お?えん??美味すぎて今まで飲んでたタピオカ達が飲めなくなるくね???なんでホワイトチョコ砕いた奴まで入ってるの????700円しないの???高級店なのに??うええ?えっ?これは人類をダメにする程の美味さ?( ˙༥˙ ) https://t.co/rgv8r7nmmc
— イエラ歌い手始めました 日常垢 (@kankitsukei1) 2019年10月10日
台風19号が来ようと現場に行かなければならない、看護師などの医療職の方や介護職員の為に全国共通で災害時の業務+出勤手当を出して欲しい。雨の中でも台風の中でも世間が自衛や安全確保を呼びかける中、他人の為に出勤するんだから本当にそれくらい当然ではないかと思うんです、ええ。
— ーー (@kaigoturaiyo) 2019年10月10日
アメリカでも、大型ハリケーン来るっていってんのに、ペットを外に置いたままにしたり、繋いだまま避難したりする家庭が後を経たず、水害地域で毎度多くのワンニャンが保護されます。日本の皆さま、お願いです、どうかワンニャンを家の中に入れてあげてください。ワンニャンは家族だよ。 https://t.co/NFgMwMAnny
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2019年10月11日
水売っててよかった〜 https://t.co/rxkPFY1Hzx
— 質 (@_0_zero) 2019年10月10日
ワモンアザラシの飼育担当監修。ワモンアザラシ、ユキ・アラレの特徴を細部まで忠実に再現したこのアザラシクッション。どれくらいリアルかというと… https://t.co/00xgh8B3EA
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan) 2019年10月10日
昨年に香港を襲った台風(Mangkhut)が上陸時に950ヘクトパスカル/風速47メートルで、今回の台風19号はそれより強烈なものと予想されている。↓その時の香港https://t.co/jtT4SRShym
— ?インドア派キャンパー ?ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ? (@I_hate_camp) 2019年10月10日
台風の日の注文はやめてくれ!!!台風の日に営業停止しない本部が一番頭悪いけど。本部の指示に従う我々、バイト勢にはどうしようもないだ!!どうか拡散してドライバーの命を救ってくれ!!頼む!!#ドミノピザ#台風19号#拡散希望 #デリバリー#ピザハット#ピザーラ https://t.co/qkoDRtXAuU
— ドミノピザデリバリー担当 (@NxPS3) 2019年10月11日