
こういう「男」の使い方、いつになったら消えるのか。 「でもさ、いじめられた、いじめられたって言ってるけど、あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ。何で黙ってなきゃいけないんだよ」https://t.co/96zKxSTNkC
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2019年10月11日
@takedasatetsu 男だったらやり返す、というのは梅沢さんの言葉の発し方の一つだと思いますが、要はやられっぱなしではなく、なんらかの声をあげろ、ということなのでしょう。でもそれができるような状況の職場ではなさそうですよね。そこを理解されていないと思いました。
— ハナタレン (@depodedepo) 2019年10月11日
@takedasatetsu やり返さなかったのがこの被害男性の男としての強さだよ
— おもち (@krLuBktvux209xo) 2019年10月11日
https://t.co/c1uzLPTZ1Rもしそれをしたらどうなるかが分かってないな。やった次の日からどうなるか。被害者が加害者になって暴力教師呼ばわりされて管理職から責められいじめがエスカレートするだけ。大体やり返すような人は最初からターゲットにはならない。#梅沢富美男 #教師間いじめ
— ジャイアン (@Q1nwuaxj2s1Uqol) 2019年10月11日
こういう「男」の使い方、いつになったら消えるのか。 https://t.co/5giNsfUZal 「でもさ、いじめられた、いじめられたって言ってるけど、あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ。何で黙ってなき…
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年10月12日