
週末に襲来する台風19号は,昨年大阪に風害をもたらした台風21号や先月千葉に風害をもたらした台風15号と比べ,一目瞭然で大きいです.そのぶん風も雨も影響範囲が広くなります.暴風も大雨も高潮も高波もすべてが極めて危険な状況になりえます.本当にお願いなので週末まで台風に万全に備えて下さい. https://t.co/xt5RZpby4j
— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2019年10月10日
@arakencloud @iamkikumai 台風情報ありがとうございます。早めに対策したいと思います
— nyannko222 (@nyannko2221) 2019年10月10日
@arakencloud 台風☔備えましょう➰
— さくらねこ (@M6dE0Vd6tmWKiU6) 2019年10月10日
@arakencloud 停電を想定してローソク用意しようか懐中電灯の電池チェックしておこうかICコンロが使えなくなることを想定して登山用ガスコンロを用意しておこうか生肉生魚が残らないように冷蔵庫調整しておこうか
— ソイの人/りょう (@RED02352904) 2019年10月10日
@arakencloud 船も空も鉄道も事故や混乱に備え、計画運休の予定であるようだが、その思いきったこ行動は、規則正しい規律の日本にはいままでなかった考えない。だが、ス-パーやコンビニがこんな日でも営業している以上、我々物流関係のドライバーは危険を承知で走らなければならない。 我々の事も考えて欲しい。
— harvest (@harvest95616081) 2019年10月10日
@arakencloud 画像拝借します
— Bannin Tokino (@tsumura6130) 2019年10月10日
@arakencloud めちゃめちゃ‼️デカイ台風ですねこれは、やばい
— マッサン (@skyxr) 2019年10月10日
@arakencloud 備えて❗は わかったので最低限 どのような備えをすれば良いか 教えてください。無知なもので 本当にわからないのです。 備えと対策について詳しくツイートしていただけるとありがたいです。
— 噛むストック (@19940704bb) 2019年10月10日
@arakencloud 大阪ですが、進路とテレビが関東よりなので、12日の自社の高齢者が参加するイベントを中止にしないという判断になりそうです。大阪への影響を教えてほしい。参加してけがでもされたら。。
— mi- (@mimi1usako) 2019年10月10日
@arakencloud 大きさがわかりやすいです
— Gmtpa (@Gmtpa8) 2019年10月10日
@arakencloud こういう時、できるだけ国内の事業を停止させ海外にもこういう災害が来るからこういうわけで〜みたいに事情を理解してもらって可能な限り損失を増やさないようには出来ないのでしょうかね…抗いようのない天災なのだから「知るか!」と一蹴するのはあまりにも冷たいと思ってしまう
— ignorance@漫画家志望 (@yanagichan1) 2019年10月10日
@arakencloud うるせえ!!!その日は有給なんだ!!!!!!プルコギベイク食べにいくんだ!!!!
— かれーちゃんさん (@LXiXotxvM8pR9wo) 2019年10月10日
@arakencloud 電車が止まると面倒なので新宿でのイベント出展と横浜例会を欠席にした。
— 加地慶子 CAMPFIRE拡散中 (@twikeiko) 2019年10月10日
@arakencloud どうか、皆様、あまりご無理なさらず、万全の準備と、最大レベルの警戒を!!https://t.co/RKpOZ1gJWe
— 貸し切り列車イベントに申し込まれた方はご連絡ください (@tenhama20191014) 2019年10月10日
@arakencloud 日本列島丸呑み… 15号の3倍あるやん(;゚д゚)
— すいすい (@suisui417) 2019年10月10日
@arakencloud @miyonori こんな台風来る時は路上生活者はどうしてるんだろう。明日は我が身
— まさに (@ms197108061) 2019年10月10日
@arakencloud @Famille_Sucre これ子供と大人くらい違いますね…
— ハンマー (@ColaHolic1027) 2019年10月10日
@arakencloud @reiwalovebbb TBSヒルオビにて台風の大きさを分かりやすく説明してくれていました。普段から非常食等備えてますが、今日中に窓ガラスのフィルム貼りと貼れない場所は養生テープにて補強。ベランダの物は撤去。物干し竿も収納します。 https://t.co/V8m0PhLAWL
— 満腹 花子 (@kaname34) 2019年10月10日
@arakencloud @reiwalovebbb 15号との分かりやすい比較なのと、お天気キャスターさんが発注して作っているので大まかな範囲ですが、現在進行形で発達しております。上陸しても中心気圧は予想通りとの見解も気象庁が出していますので、気を抜かずに用心しましょう。何も無かったら、被害無くて良かったね。と会話できます。
— 満腹 花子 (@kaname34) 2019年10月10日
@kaname34 @arakencloud @reiwalovebbb 海面温度が台風勢力維持には十分な温度だから余り衰えない可能性が高い。発達しても不思議ではない状態。最新の予報に注意しながら、自分にできることは全て行って身を守る以外ないレベル。
— 被災地・気象・政治 (@bwv13) 2019年10月10日
@bwv13 @arakencloud @reiwalovebbb ヒルオビでの写真載せるか迷いましたが、昨年ね大阪や今年のちば直撃した台風との範囲比較で注意を促す意味でもアップしました。たかだか台風でしょ?みたいな書き込みもありましたし、皆さま仕事に行かずに自宅待機する勇気を出してください。
— 満腹 花子 (@kaname34) 2019年10月10日
@kaname34 @bwv13 @arakencloud @reiwalovebbb 大きさとかもありますけど最大風速 55m/s瞬間最大風速 75m/sこの数値もはや台風というより竜巻の威力木造家屋だと跡形もなく吹き飛ばされる可能性も電柱や鉄塔などの机上計算での設計風圧荷重を超えてくるのでライフラインは壊滅する前提でいたほうがいい
— 腹いろクローバーZ@ずぼら戦隊主夫レンジャー腹黒玉虫色 (@mottan_bar) 2019年10月10日
@mottan_bar @bwv13 @arakencloud @reiwalovebbb 補足ありがとうございます体感的には、新幹線で大阪〜新横浜(あまり乗らないので曖昧な表現ですが)の1番早い時のスピードの風を3秒浴びるらしいです。瞬間風速は一瞬強くなった圧ではなく、3秒間吹いた風の速さを計算するので、場所や環境によっては想像もつかない強い風になりますよね。
— 満腹 花子 (@kaname34) 2019年10月11日
@kaname34 @bwv13 @arakencloud @reiwalovebbb 新幹線は窓が開きません新幹線が最高速の状況で窓開けたら首の骨折れると思いますそういうことです
— 腹いろクローバーZ@ずぼら戦隊主夫レンジャー腹黒玉虫色 (@mottan_bar) 2019年10月11日
@mottan_bar @bwv13 @arakencloud @reiwalovebbb 地下ホームとかで待っていても凄い風ですよね。時速もリミッター切らない限り、日本車で出ないのでとにかく用心に用心を重ねて、準備するしか無いですよね。今から、日曜日は何時もの様に過ごせるのを祈るしかないです。
— 満腹 花子 (@kaname34) 2019年10月11日
@arakencloud これはすごい。。。同じ災害を起こさない為にもゴルフ練習場の人はネットを畳んで欲しい。
— ゆーた (@yuta2020yuta) 2019年10月10日
@arakencloud @kentychans こんな危険なのに。。帰るのは夜9時半とかで普通に仕事です
— せりな (@serina_shori292) 2019年10月10日
@arakencloud これは映画デイアフタートゥモローじゃねえか…
— ぴろきち☆ペンギンと共に健やかに生きたい☆ (@hirokitty_z) 2019年10月10日
@arakencloud 大きさの違いが一目瞭然だな・・・!工事中のものが心配だ。#南町田 #グランベリーパーク #ぐらさん
— gurasan (@gurasan33815000) 2019年10月10日
@arakencloud 今から晴れるよしてくる
— 光合成柱 細胞の呼吸 ふうたぎり (@ftUMRLGM) 2019年10月10日
@arakencloud @AsamiSanada 広島在住です…直接的な被害はないにせよ、雨風は免れないと思います
— ちーりん (@cizsax) 2019年10月10日
@arakencloud 水の売れ行きがやばかったので、慌てて水を購入してその流れであれこれ買ってきました。ああ、重かった。。。
— 紛れも無いまーちゃん。 (@kanakatsu3201) 2019年10月10日
@arakencloud 嫌だなあ
— 篠塚(Sほくと/DE10) (@shino1968) 2019年10月10日
@arakencloud 福島の原発が心配です。
— NyamuNyamu (@Michelle_3388) 2019年10月10日
@arakencloud 関西どうなりますか
— ゆきダルマ (@soilbio242) 2019年10月10日
@arakencloud マジで抉られる
— Frame (@RIHITAya) 2019年10月10日
@arakencloud 忘れちゃいけない簡易トイレはこのあたりが定番ですね~トイレ使えないのめちゃくちゃストレスなので…簡易トイレ https://t.co/SItciqLCpZ簡易トイレ凝固剤&袋 https://t.co/u0OvauP2DP
— もちもち@名前変更 (@VYX5j5R3zDmdASR) 2019年10月10日
@arakencloud @dstwit_18 なるほど情報提供ありがとうね
— 通りすがりのヨハネ ラブライバー (@PsDCsHWmTVzb7h7) 2019年10月10日
@arakencloud ヤバたん( ꒪ ꇴ ꒪ ; )この大きさの違いはなんだ|||||(=ω=。)ガーン
— ユウ@EnaFuji-Love (@11_ake) 2019年10月10日
@arakencloud @suzukisgr 小錦と千代の富士、どっちが強かった⁈
— M (@xxsaitamatibaxx) 2019年10月10日
@arakencloud @gengenetrix_3 でっっっか
— 音葉 来 (@otoha_rai_ship7) 2019年10月10日
@arakencloud @ranthath 19号なんか、でかくね!
— フラン (@0JDY8dAwwsVICWI) 2019年10月10日
@arakencloud “9”はやっぱり悪い数字だね2018年”9″月3日201″9″年”9″月8日台風1″9″号201″9″年10月”9″日
— ばぶちゃん (@mutukisantouhou) 2019年10月10日
@arakencloud @yamamototaro0 何が起ころうと、安倍政権では、自己責任。何の為に、税金払っているのやら。
— 金谷金吉 (@WWszZOMva93qu5k) 2019年10月10日
@arakencloud https://t.co/KpcgIE61cB
— STOPtheFOOL反戦反核亀ガメラ怒 (@kamezuki) 2019年10月10日
@arakencloud 早く避難して下さい!だと思うのだけど。木造住宅などとても心配です。想定外なのではないでしょうか。古い木造住宅の方は、まず避難!台風の備えではなく、避難して下さい。大型で強くて、長いのですから。
— web_hondana (@web_hondana) 2019年10月10日
@arakencloud ちょっとこれは忘れられない終末になりそうだな
— ゴルバチョフ (@rosia1991) 2019年10月10日
@arakencloud 恐ろしや、、、
— ASAMI (@_04290805) 2019年10月10日
@arakencloud 大きさと勢力は比例しませんしかし、19号は アメリカを襲ったハリケーンの「ドリアン」と互角です
— 阪急電車急行は速い (@han_8200_kei) 2019年10月10日
@arakencloud ⇧拡散して見ることで危機感を高めて下さい。余り衰えないでこの大きさの台風が直撃した場合。高潮と暴風雨で洪水。長期停電などにも備える。空振りを恐れずに準備することで身を守る。
— 被災地・気象・政治 (@bwv13) 2019年10月10日
@arakencloud @urabiyori こんなに見てわかるほど、大きいとかびっくりしました、画像が広まりますよーに
— 由樹 (@togekai) 2019年10月10日
@arakencloud @yamamototaro0 ありがとうございます
— いっしゅ庵 (@shuan3mei) 2019年10月10日
@arakencloud #台風19号に関して元旅館関係者からお願いがあります。↓https://t.co/UhqCMBlMI4
— る箱∨ (@a7jFRRkf6CVm59l) 2019年10月10日
@arakencloud @horokusa0519 今回は最強台風です。
— yamakin (@yamakin53223543) 2019年10月10日
@arakencloud もう今から沿岸部の人は逃げたほうがいいよ。バハマみたいになるかもしれないよ。
— Facter_Japan (@FacterJapan) 2019年10月10日
@arakencloud 21号や15号よりも圧倒的すぎる…対策はしっかりとしなきゃね停電したらコンセントを全て抜いておくことも大事だし、割れる心配のあるガラスにはテープを貼って破片が飛び散らないようにしないと
— ねぎ丼 ちゃんねる (@negidonchannel) 2019年10月10日
@arakencloud @Yag0713 我が家は大丈夫だろうか…。
— 下級国民@土田大地 (@my_fk_jyo) 2019年10月10日
@arakencloud @White_eye1015 おっしゃる通り!スーパー台風には勝てませんからね!命あってのものだね!
— 写・楽・人 (@soramijin) 2019年10月10日
@arakencloud 私も画像を申し訳ありませんがコピーさせていただきFBであげて、注意うながします!説得力有ります‼️
— Toshi Fujita [天文] (@mezase_1q) 2019年10月10日
@arakencloud めちゃくちゃデカイ驚異
— 清水浩 (@cJk236njvaR49eY) 2019年10月10日
@arakencloud こんなん、どう備えるんだ?アメリカじゃ、避難勧告を政府が出すだろ❗️日本の政府は、また、何もしないのか?時速300キロオーバーの風❗️どうしろと言うんだ?一キロでも良いから、東へ避難する事を勧めなきゃ!家より命が大事だろ❗️早く東へ!交通機関が動いてる内に!なぜ?誰1人なぜ言えない?
— えめもん (@emeraldmonsoon) 2019年10月10日
@arakencloud ごめん!東じゃなくて、西だよ❗️西❗️東は巻き込む風がキツいから、西だよ❗️
— えめもん (@emeraldmonsoon) 2019年10月11日
@arakencloud https://t.co/SHc7rlf7y5 こんな中でも営業する所があります。人命がかかってるレベルなのに信じられません
— N (@Nyanko2go) 2019年10月10日
@arakencloud 伊勢湾台風と比べたくなります。
— kazoo (@kazookitamura) 2019年10月10日
@arakencloud @NikkeiScience 国が、避難場所指定すべきですよ!
— Katsunobu Kuramoto (@KatsunobuKuram4) 2019年10月11日
@arakencloud 綿アメみたいって笑える状況では無くなりましたね。私の念力でお仕置きしてやらないと。
— イムホテップ (@gjahjg) 2019年10月11日
@arakencloud ルートとかじゃない九州とかにも影響あるんでしょうか?
— 水宮@呉鎮守府 (@mizuno_miya3) 2019年10月11日
@arakencloud @abeytakashi 注意這一點 https://t.co/VfuydjqebS
— Zhang Ziyi (@ZhangZi55678099) 2019年10月11日
@arakencloud @fuehrsn 建築現場の不十分に強い設計を増強するためおよび建物のドア、聴覚の開きおよびgarrets、窓およびショー窓を閉めるために、港の負荷のプラットホーム、板 ハリケーン、嵐またはトルネードの間に、飛行ガラス、スレート、屋根ふき鉄、店の窓、掲示板および他の項目の破片からの傷害の用心するべきである
— Дмитрий (@Dimitri11g) 2019年10月11日
@arakencloud @fuehrsn 屋根、バルコニー、ロジア、窓から落ちるときに人に怪我をさせる可能性のあるものを取り除く必要があります。 ヤードにあるオブジェクトは、固定または部屋に持ち込む必要があります。
— Дмитрий (@Dimitri11g) 2019年10月11日
@arakencloud 地球史上最大最強の台風ハギビス、ヤバいな#台風19号
— ☆つかさ☆ (@tsukasa_reply) 2019年10月11日
@arakencloud そもそも、台風の原因ってなんなんだ?笑
— 伯爵 (@UnderGroundHS) 2019年10月11日
@arakencloud 本当にどれ位のレベルでどれ位の被害想定かを教えて下さい♀️みんな、デマだと言ってます。
— rin®︎rin®︎鈴 (@1LvqgkfqQINfEW5) 2019年10月11日
@arakencloud 大きくて遅いとなるとタチが悪いな……
— GLeAm (@GLeAm___Roselia) 2019年10月11日
@arakencloud スピードもはやい中心気圧?であってますかね高いですよね中心の風も物凄い強さだって天気図でもよみとれますね…私、天気図と衛星写真みるだけで怖いですもん今日は早く帰らないと台風の目もぱっちり
— Natsuka*ˊᵕˋ* (@Natsuka10584172) 2019年10月11日
@arakencloud @Jyuuza_ 荒木さんおはようございます!!台風情報 目でハッキリと確認出来て有難いです!!リツイートさせて頂きます
— mami (川崎ガーコ) (@mami31011157) 2019年10月11日
@arakencloud @kibihimi 生きたい意思があるのなら仕事とかよりまずは命だろ、とは思うサービス業は休めないという気持ちは分かるがそれで仮に死んだら絶対後悔するよ自分は死なないって奴に限って案外死ぬ上層部に出勤命じられてるならその会社はその程度だから転職した方がいいよ
— 暦/h+JP (@m1u2m2u8) 2019年10月11日
@arakencloud 当たり前のように仕事ですが何か?
— みやこどり (@miyakodori2) 2019年10月11日
@arakencloud こういう有事の時に出勤せよという日本の企業…どうにかしてるどうか皆さんご無事で。
— りゅう。 (@Ryu_wanima123) 2019年10月11日
@arakencloud こんなに凄い台風が来てるのにお店の開店時間や閉店時間、営業時間変更の指示に悩むってやっぱり従業員は捨て駒なんですかね?電車も止まるかもなのに台風の中、お客様を接客対応しお店に泊まり込めと言う事?店員も人として扱ってほしい…
— ちゃち (@thx_xxx) 2019年10月11日
@arakencloud 21号と15号と比べ物にならないぐらい大きい❗これは要注意ですね…早めの対策が必要ですね
— Satti (@yY7x1KXZC51CnGF) 2019年10月11日
@arakencloud @kogaryoko デカ!!
— SAY (@umisora409) 2019年10月11日
【画像】台風19号さん、一目瞭然で大きい。 https://t.co/YD0nSWIiAg 昨年大阪に風害をもたらした台風21号や先月千葉に風害をもたらした台風15号と比べ,一目瞭然で大きいです.そのぶん風も雨も影響範囲が広く…
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年10月11日