
我が子や夫や彼氏の物を勝手に捨てたり売ったりするのは「趣味に理解がないから」じゃないんですよ人の物の価値を勝手に決めて無断で処分しようってのは単純に常識性がないだけ普通の人はスポーツ興味なくても他人のボールやバットを捨てません要は育ちが悪いか頭がおかしいんです
— 永遠の蒼 (@sioagisoluto) 2019年10月09日
@sioagisoluto その通りだと思いますた。
— A!RKING@メガミマスター (@airking0921) 2019年10月09日
ちなみに私の周りはボールやバットを捨てたりはしませんがどうせアンタはまたグローブ新しい買ったでしょ!無駄遣いして!と言ってくるタイプですそして私はグローブどころかシューズやメットまで買うタイプです
— 永遠の蒼 (@sioagisoluto) 2019年10月09日
@sioagisoluto @asuhiro 無断で捨てて離縁するとはよく言ったものですねホントに。やっぱり人間としてのなにかが掛けているのでしょう。
— キュアワリオPVω「超ヤバい!!本当にCERO:Dか!?」 (@CHNOS70) 2019年10月09日
@sioagisoluto @blauw_42 H2J2(人は人自分は自分 もわからんもんがよう恋愛や結婚できたわな(´ω`)
— 藤沢 蒼海(´ω`)10000書き込み記念やで (@aomi_fujisawa) 2019年10月09日
@sioagisoluto 何か恨みを買うことしてるんじゃあ?
— RinToy (@RinrinToy) 2019年10月09日
@sioagisoluto うちの嫁がまさにコレ!Σ(´Д` )断捨離とか言い出すと怖い!!留守の間に勝手に捨てたりします。もちろん悪いと思ってないんで謝らないし、更に逆ギレ。(・ω・;)もちろん共有スペースにガンプラ持ってたりしないですし片付けもしてるけど、急にスイッチ入るのが恐ろしい…。
— oyz(オイズ)@GUNSTARDOM可変開発室 室長 (@oyz54873024) 2019年10月09日
@sioagisoluto うちの親、こんな感じ。なんか理由つけて捨てようとする。だから共用スペースにはモノを置かないように息子たちにも言ってます。育ちが悪くて頭が悪いのは間違いないです。
— もんじ (@MamimumeMonjiro) 2019年10月09日
@sioagisoluto 捨ててるにしろされてる側からしたら物を取られてる、いわゆる盗難と変わらない気がします!捨てるか捨てないかの判断はされても所有者の意向を無視して勝手に捨てるのはだめですよね!
— SYO (@syo5912) 2019年10月09日
@sioagisoluto まず人の物を勝手に捨てたり売ったりするのは犯罪では?
— イレブン・アンダーソン (@yokaititan) 2019年10月09日
@sioagisoluto FF外から失礼しますこう言う嫁や彼女が勝手に捨てる系には「『人の物の価値を〜』が仮に自分の持ち物、若しくは自身が捨てられたとしても文句はあるまい?」と問いたくなります。因みに極稀なケースで旦那実家一同に形見や仏壇が焼かれたと言うケースがあったり
— 犬ぅ〜♪スケ (@iynusuke) 2019年10月09日
@sioagisoluto 彼氏の物捨てるって…彼氏彼女ってまだ他人の域じゃん何で他人のもの捨てられるの?
— Amgis380 (@miruya2m) 2019年10月09日
@sioagisoluto というか普通に器物損壊罪で訴えれるらしいですね。
— δplus (@derupura) 2019年10月09日
@sioagisoluto そのうち家族の関係も捨てられそう
— 瑠音@エクシオン (@ruon_extion) 2019年10月09日
@sioagisoluto よくぞ‼️言ってくれました‼️なんて、表現したら良いか分からずに、悶々としてましたが、スッキリです
— 音速のラーメン屋 (@yjsth1) 2019年10月09日
@sioagisoluto うちの親は捨てます。ゴミにしか見えないから。育ちが悪いんかな…
— 寒ブリP@なろう。 (@kanburidaioze) 2019年10月09日
@sioagisoluto その通りけどさ育ちが悪いか頭が悪いかじゃなくて両方じゃね?
— トドロキ (@kancore_9) 2019年10月09日
@sioagisoluto 子どもの消しゴムのカスで作った練り消しにもその子なりの思い入れがあったりしますし…。自分には価値を感じられないからと言って勝手に捨てたり売るのは、相手を否定することに繋がるなと思います。
— ひのい (@hinoi_s) 2019年10月09日
@w4gw3 では我が子の捨てても良い私物の基準とは何でしょう?自分で稼いだお金で買ったか ではなくお小遣いで買ったが親が勝手に捨てても良い物とお小遣いで買ったが親が勝手に捨てる必要のないものの違いはなんでしょう?本当にそんな基準をお持ちなのでしたら人として危ういです
— 永遠の蒼 (@sioagisoluto) 2019年10月09日
@w4gw3 仰有る通りお小遣いというのは限られた資金でお金の使い方を学ばせるモノですそれと同時に自由に物を仕入れ様々な物を試したり没頭し人としての趣向や個性を生成するモノでもありますゲームが同世代の子との話題作りやコミュニティツールになってる現代で悪影響と決め付けてるのも危ういですね
— 永遠の蒼 (@sioagisoluto) 2019年10月09日
@sioagisoluto @w4gw3 FF外から失礼します。1度自分のものになったものを勝手に捨てられると性格が歪んだり、大人になり物を必要以上に集める傾向があるようです。子からの信頼を失う行為ですのであなたのためにも辞めてください…(後であなたが後悔します)ゲームなどは「1日1時間」などルールを作ってあげてください。
— 富良 灯眞@特攻野郎 (@hisanemui) 2019年10月09日
@sioagisoluto @yaso_fgo そのくせ自分のもの捨てられるとキレるからね。要は自分のものを置くスペースが欲しいだけでしょ?
— ナックルパンチ (@knucklepunch07) 2019年10月09日
@sioagisoluto 価値観を認め合うって本当に大切⭕️これ私にはわからないけど相手にとっては大切なんだよな⭕️これ私にとってすごく大切な物なんだけど、買ったり売ったり置いたりして相手に迷惑かからないかな❌これ私にとってすごく大切な物だからな。高いけど大丈夫。部屋に置けない程あるけど宝物だから大丈夫
— じゅうべー (@kaiun_dendoshi) 2019年10月09日
我が子や夫や彼氏の物を勝手に捨てたり売ったりするのは「趣味に理解がないから」 https://t.co/w6RqsRWiQ8 じゃないんですよ
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年10月10日