
LANケーブルに流れているパケットのプロトコルを可視化#SecHack365 の展示 https://t.co/gpcpZInxqa
— NAKAI (@Leader_General) 2019年10月05日
@Leader_General これ普通に凄いやろ、感動
— 麩我氏 (@FPlz6) 2019年10月05日
@Leader_General なにこれすごい(語彙力
— だだっこぱんだ (@PYN_s_1125) 2019年10月05日
プチバズってる!ちなみにこれは右から左へpingを飛ばしています https://t.co/HRAod97JMd
— aso (@souring001) 2019年10月05日
@Leader_General UDPが見れたら自分の送ったコマンドが見れる(^0^)視覚版のWiresharkやね(^0^0^0^)
— kabutomushi (@milkybeetle) 2019年10月05日
@Leader_General 昔こんな感じでヒュンヒュンうごいてるネオンサインのあるパチンコ屋を覚えてるせいかどこか懐かしさすら感じる……
— 青狐(あおこ)→⊂⌒っ´ω`)っ (@bluefoxkonami) 2019年10月05日
@Leader_General めっちゃ欲しいw
— アツヤス アホ毛逃亡中なう 静コス (VRC) (@atsuyasu0802) 2019年10月05日
@Leader_General これは面白い
— romeosheart (@romeosheart) 2019年10月05日
@Leader_General @FastestLap555 こんなに遅いわけないやん。(ᯅ̈ )
— カモメのたるる@PMG (@taruquin) 2019年10月05日
@Leader_General すごい…実用化すれば楽しそう…
— 宇治松千夜@香港デモを私は支援します! (@minerjirou_main) 2019年10月05日
@Leader_General 凄いけどなんか遅くない?
— シコシコ丸 (@Shikoshikomaru) 2019年10月05日
@Leader_General 圧倒的近未来
— エネルジア / 〖 Energia 〗 (@eneruzia) 2019年10月05日
@Leader_General 感動する…
— ヤシンとあんずと時々もずく。(お空のマロン) (@sixyotixyu_2525) 2019年10月05日
ブロードキャストだけ可視化してストームを見つけやすくする、とかWindowsUpdateだけ可視化して責任逃れ、とか使い道は色々ありそう #NW @Leader_General
— ねお@よしき (@faithfulneo) 2019年10月05日
@Leader_General オタ芸みたいな動き…
— べルべット (@vellbellvelvet) 2019年10月05日
@Leader_General こんな遅いの?それてもわかるようにしてるだけ?知識無いからわからんばい
— ななchan (@ForteSeventeen) 2019年10月05日
@Leader_General めっちゃ面白い!
— クラフター☆mikiさんです (@leatherMiki) 2019年10月05日
@Leader_General @Zxv61231 これイイですね^^欲しい
— ひめのぎ (@himenogi) 2019年10月05日
@Leader_General ほしい、、、
— 空手プログラマー@新規アプリ開発中! (@Teraterayuki25) 2019年10月05日
@Leader_General 目に見える速さって何bpsですか?
— 高以良 (@akihirotakaira) 2019年10月05日
@Leader_General すげぇ。。。
— seesaw (@if_u_cans) 2019年10月05日
@Leader_General こ、これがLANの可視化か!(絶対違う。笑) Wireshark / 昔なら Sniffer を使いなさい!
— KAERUN,On-Air Doodler (@ujisakaeru) 2019年10月05日
@Leader_General 凄い…これ自分でも作ってみたいなぁ…
— うにゅすけ⚖関西ケムリクサ工作班 (@unyusuke) 2019年10月05日
@Leader_General もうちょい早いんやない?
— ふ⃰⃰⁺ゆ⃰⃰ ⃰⃰ (@fu_U_wntr) 2019年10月05日
@Leader_General 実際はもっと早いよな?
— ひろし【オラフorジョンウ】 (@ant117312cocoa) 2019年10月05日
@Leader_General おもろしい!
— OMATA (@kat_chan88888) 2019年10月05日
@Leader_General かぁっこいいいい
— みや (@miya_8wb) 2019年10月05日
@Leader_General 01で可視化してくれ
— ひねくれ野郎ωチーム (@hineyuki) 2019年10月05日
@Leader_General すげーーー
— エンジニア (@shiba_big) 2019年10月05日
@Leader_General おいくらですか?
— さしお@シンゴジラ (@sa_shi_o) 2019年10月05日
@Leader_General @benben_c70 これはすごい。ただ、LANケーブルテレビを流れるものがパケットですというかんじの説明はどうなんじゃろう?レイヤーなんて気にしない人が多いからいいのかな?
— 梅風味みりん (@UmeFuumi_Mirin) 2019年10月05日
@Leader_General どこかで配線がループになっていたら常時光り続けるんやろなぁ…
— チハたん (@tihatan_) 2019年10月05日
@Leader_General ダイヤルアップの転送速度が目視できたの思い出すな
— tetra (@tetra1945) 2019年10月05日
@Leader_General 家に置きたい…かっこええ
— 平凡大学生ちゃん (@svveetsman) 2019年10月05日
@Leader_General TCPとDNSを分けて書いてある所が謎。
— カモメのたるる@PMG (@taruquin) 2019年10月05日
@Leader_General 多分キャプチャしてプロトコルごとに光らせてるだけだと思うけど発想としてはかなり面白い
— こみゅしょう (@24816Zldbxm9) 2019年10月05日
@Leader_General パケット可視化しました(本物を可視化したとは言っていない)
— ミュウ (@MYUMYU_3635) 2019年10月05日
@Leader_General うちの無線LANはその1秒に一回図る疎通がないから、オンラインゲームやってる時マウス動かさないで少し経つとラグるのかな…
— riet (@siroY467) 2019年10月05日
@Leader_General ほとんどICMPなの何でだろう〜〜
— yusaku(Railsエンジニア/ネットワーク好き) (@YRails) 2019年10月05日
@Leader_General こういうの見ると、マイコンやりたくなるんだよなぁ
— なすび (@nasubi_da) 2019年10月05日
【動画】LANケーブルに流れているパケットのプロトコルを可視化した結果wwww https://t.co/brFxVh1yET これ普通に凄いやろ、感動
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年10月7日